歌会始の儀


世界との往き来難(がた)かる世はつづき
   窓開く日を偏
(ひとへ)に願ふ







 














 


華子さま
幼子は新幹線の窓に立ち振りむきもせず川ながめゐる
(背景)華子さまには、地方にお成りになった折に、乗車された新幹線で、小さな子供が窓際に手で掴まり、熱心に富士山の雄大な景色や川に集う鳥たちを眺めていた姿を思い出され、このお歌を詠まれました。
信子さま
成人を姫宮むかへ通学にかよふ車窓の姿まぶしむ
(背景)信子さまには、愛子さまを、ご幼少時より深い敬意と愛情を持って見守ってこられました。昨年、愛子さまにおかれましてはご成年を迎えられ、信子さまのお喜びは誠に大きいものであります。ご立派に成長された愛子さまには、これまでにも増して、より一層学問に邁進されておられます。 ご通学のため、お車にてお住まいの御所を颯爽と御発になる際の、お髪も綺麗に整われて健やかな愛子さまのご様子を車窓越しにご覧になった信子さまのご心境をお詠みになったお歌です。
彬子さま
蛍光灯映る窓辺に思ひだす大正帝の蛍雪の苦を
(背景)大正天皇の御製に、「修身習学在文園 新固宜知故亦温 勿忘古人蛍雪苦 映窓燈火郭西村」とお詠みになり、学習院の学生にお示しになった漢詩があります。彬子さまが研究室で仕事をされていた折、ふと窓の外をご覧になると、もうすっかり日が暮れていて、窓に蛍光灯が映っていたので、この御製を思い出されてお詠みになりました。


 

久子さま
車窓より眺むる能登の広き海よせくる波は雪降らしめつ
(背景)車の窓からご覧になった能登の海と雪が降っている寒々とした情景をお詠みになったお歌です。



 


 


-------- おまけ

昭和34年歌会始 お題「窓」

 




皇后陛下の御歌は、香淳皇后さまの詠みぶりに似ているような気がします。

Comment

昨年と同じ…
  • 大和三山
  • 2022-01-18 19:16
  • edit
ローブモンタントですが、
お痩せになられたのでは?
と思われます。

徳仁天皇陛下と共にトンガ国に行かれた。

そのトンガ国の大惨事。
心穏やかなわけがありませんね。

心穏やかな日々が参ること、
それが今の幸せでしょうか?
英訳された御製と御歌(雅子皇后ご監修)
  • ガーネット
  • 2022-01-18 21:52
  • edit
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a1bcf23213839e3e54c464e2fc8aba245fdecfc

天皇ご一家は歌の英訳をそれぞれご自身でなさり、
皇后さまが監修されたということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1432310d36af9907c3ec34650eaa8a35410d345b

■天皇陛下

世界との往き来難かる世はつづき窓開く日を偏に願ふ

【英訳】

As our contacts with the world
Remain difficult,
I earnestly hope for a day
When the window opens to the world



■皇后さま

新しき住まひとなれる吹上の窓から望む大樹のみどり

【英訳】

Looking through the windows
Of the Fukiage Palace,our new residence,
We enjoy the greenery
Of the great trees around us



■敬宮愛子さま

英国の学び舎に立つ時迎へ開かれそむる世界への窓

【英訳】

As I stand before
The House of learning where I shall study in Britain,
I feel the windows to the world
Are opening up to me


===========

英訳された和歌を知り、
和歌に興味を抱く人達が世界中で増えると良いですね。

令和になってやっと本当に、
天皇皇后両陛下による日本文化の発信が出来るようになったと思います。

Re:英訳された御製と御歌(雅子皇后ご監修)
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2022-01-18 22:11
記事にして取っておきたいので、この話題、いただきますね。
信子妃殿下の温かさ
  • 手白香
  • 2022-01-19 01:03
  • edit
成年式を迎えられた敬宮様のことを詠まれた、信子妃殿下。
その温かみのあるお歌に、何だかウルッとしました。

確か信子様は、一昨年の歌会始では、今上両陛下の新しい御代の平安を願われたお歌を詠まれていましたね。

--------

https://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/pdf/utakai-r02.pdf

寛仁親王妃信子さま

 雪襞(ゆきひだ)をさやかに望む富士愛(め)でて平和な御代のはじまりにあふ

--------

背景説明によると、赤十字の大会にご臨席のため山梨県にお成りになった信子様が、その翌朝に宿舎から眺められた富士山の光景に重ね、新しい御代の平安を願われて詠まれた、とのこと。

登山家で、お誕生日が「富士山の日」でもあられる今上陛下ご自身とも重なる、素敵な信子妃殿下のお歌でした。

ーーーーーー

皇室内では、血縁的に少し離れた宮家の方々(常陸宮家・三笠宮家・高円宮家)のほうが、今上語ご一家にとって心強いご存在なのだな、と実感できますね。
大御歌への返歌。
  • 射手座
  • 2022-01-19 11:45
  • edit
昭和21年 歌会始
大御歌
 降りつもる 深雪に耐へて 色変へぬ
  松ぞ雄々しき 人もかくあれ
令和4年 歌会始
后宮
 あたらしき 住まひとなれる 吹上の
  窓から望む 大樹のみどり
昭和天皇への返歌となっているような。

 米国の 再試験に立つ 時迎へ
  閉ざされそむる 法曹界の窓 (詠み人知らず)
 
皇后陛下の御歌
  • 手白香
  • 2022-01-19 13:21
  • edit
宮内庁による公式な背景説明では、「先代ご夫妻への感謝の気持ち」が強調されています。
でも、歌会始の選者の先生は、もっと素直に解釈している模様。

https://www.fnn.jp/articles/-/301442

>皇后・雅子さまが詠まれた和歌は、2021年9月に移り住んだ皇居の豊かな自然。現場で見ていた永田さんは、この和歌から雅子さまの思いが感じられるといいます。

>京都大学 永田和宏名誉教授:
>愛子さまが今度は自分で歌を作られるようになった。これは親として本当に感慨ひとしおのものがあると思いますよね

(中略)

>今まで一方的に歌う存在だった愛子さまが今度は自分で歌を作られるようになった。これは親として本当に感慨ひとしおのものがあると思いますよね。

--------

これは、今朝の「めざまし8」で取り上げられた内容を記事にしたものです。
私は番組は見ていないので、この記事だけでは何とも言えません。
でも、皇后陛下の昨日の御歌を、このように素直に解釈しても良いと思いました。
(令和も4年目ですしね)
歌心無き私が…
  • 大和三山
  • 2022-01-19 14:32
  • edit
言うのもなんですが、
徳仁天皇御一家の御歌は、
歌心ある者はもちろん、
無き私でも、
水のように空気のように自然となじむ、
善き御歌です。

学歴を 高く見積もる
秋篠の
心低さに 無駄金活きぬ

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7