だまっていてはダメです。


これからの日本を考えましょう。
https://www.kunaicho.go.jp/page/contact/



 首相官邸のほうにも、意見を送ることができます。
(こちらは、メルアドは任意です)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
4月には統一地方選もありますから、隠居老夫婦と秋家のイエスマンでいれば安泰の宮内庁より、幾分深刻に捉えてくれるかも知れません。





イギリスは大切な国です。

コロナが終了して、日本企業もイギリス進出を考えているところが多くなっています。
特にウクライナへのロシア侵攻で、ヨーロッパは、経済システムの新しい構築を余儀なくされているからです。
秋篠宮が日本より日本国民よりまず自分の懐のふくれ具合を考える人間であることは、今までのさまざまな彼らの言動で私たちは知っています。

さらに、チャールズ国王と今上陛下はこれからの時代を共にする方ですよ。

ダメかもしれないと思いつつ、やはり行動いたしましょう。

せめて意見は言わなければなりません


※ ちょっと思ったんですけど、あいつら(アキシノフーフ)、英国へ行っても、園遊会にだって出るでしょう?
ゴキなんか和服も何着か新調するだろうし。

だから、お忙しいとは思うけれども、ここは両陛下に頑張って頂きたい。

Comment

こちらにも
  • 手白香
  • 2023-02-27 17:39
  • edit
首相官邸のほうにも、意見を送ることができます。
(こちらは、メルアドは任意です)

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

4月には統一地方選もありますから、隠居老夫婦と秋家のイエスマンでいれば安泰の宮内庁より、幾分深刻に捉えてくれるかも知れません。
Re:こちらにも
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2023-02-27 18:03
>首相官邸のほうにも、意見を送ることができます。
>(こちらは、メルアドは任意です)
>
>https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
>
>4月には統一地方選もありますから、隠居老夫婦と秋家のイエスマンでいれば安泰の宮内庁より、幾分深刻に捉えてくれるかも知れません。


有難うございます。
上に載せさせて頂きます。

マスゴミ各社の温度差
  • 手白香
  • 2023-02-27 17:58
  • edit
「秋篠宮」で検索してみると、ヤフーに上がったマスゴミ各社の戴冠式関連ニュースが出てきます。

https://news.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%A7%8B%E7%AF%A0%E5%AE%AE

この中で、「国家元首または代理を招待」と、今上両陛下がご招待対象であることに言及していた社は、今のところ4社。

>日テレ
(国家元首、またはそれに相当する者を招待するという内容の通知)
>産経新聞
(「元首」もしくはその代行者を招待する旨の連絡があった)
>読売新聞
(国家元首またはその代理の出席を求めるとする通知が先週末、英国王室から在英日本大使館に届いた)
>共同通信
(英国側から在英日本大使館に、元首かその代理の出席を願う通知が来たという)

他の社は、ご招待対象を曖昧にしていたり、最初から鯰夫婦が招待されたかのようなミスリードを狙った伝え方をしています。
特に、ジョーコーが東宮時代にエリザベス女王の戴冠式に出席したことを、やたらと結びつけている。

(エリザベス女王の戴冠式の頃は、昭和天皇が海外へ行かれる状況ではなかったこともあるから、やむなくジョーコーが名代になっただけ、という説も。それなのに、“次期天皇となる者が行くのがスタンダード”みたいに国民に擦り込もうと必死な感じです・・・呆)
Re:マスゴミ各社の温度差
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2023-02-27 18:33
>特に、ジョーコーが東宮時代にエリザベス女王の戴冠式に出席したことを、やたらと結びつけている。
>
>(エリザベス女王の戴冠式の頃は、昭和天皇が海外へ行かれる状況ではなかったこともあるから、やむなくジョーコーが名代になっただけ、という説も。それなのに、“次期天皇となる者が行くのがスタンダード”みたいに国民に擦り込もうと必死な感じです・・・呆)

名代にしてもらって、ミテコと結婚してからも外国へホイホイ行かせて貰っても、一向に外国とのちゃんとしたお付き合いが出来ないままなので、とうとう外務省は、天皇皇后両陛下に行って貰わないとダメだとわかり、昭和天皇香淳皇后の訪欧が、そしてその後訪米が実現しました。

ヘーセーの30年はホントに無駄でしたよ。

国家同士のお付き合いは、行くべき人が行かねばならないのです。
明仁皇太子が戴冠式に行けたのは
  • まご
  • 2023-02-27 18:09
  • edit
秩父宮殿下らのお膳立てオブお膳立ての上で実現したものなのにね。
イギリスに人脈なし、のアホこーしが何しに行くのやら。

せいぜいミネラルウオーターでもてなされればよいのよ。
無題
  • NONAME
  • 2023-02-27 18:17
  • edit
管理人様
素早い対応ありがとうございます。メールをしました。
犬HKのニュースには驚きましたが
秋篠宮家に招待状が届いた、とはありません。狐卑が我慢出来ないのでしよう。
外堀から埋めて行く何時もの遣り方です。
ニュースも各社バラバラです。

無題
  • NONAME
  • 2023-02-27 19:11
  • edit
プレゼントです。
と言って、

最悪の物を貰って嬉しい人いるのかな。
心はこもってない、ただの○○○○貰って、

えー、って相手国はなるかな。

失礼な国だなと烙印押されて。

それが今のこの国の実態です。
それでもG7です。
ってかー、
もう世界の嗤われものの国

まだまだ調整だからね。

だからお金払いたくないのよね!
そもそも信用無いから見なくなりました。エヌ
即位した外国君主のご招待は
  • 手白香
  • 2023-02-27 20:16
  • edit
チャールズ3世ご自身のご意向らしい、という記事が出ています。
デイリーメールの記事です。グーグル翻訳したものの一部を貼っておきます。

https://www.dailymail.co.uk/news/article-11793501/Foreign-monarchs-invited-Kings-coronation.html

>何世紀にもわたって、神聖な儀式は神の前で君主とその人々との間の親密な交流を目的としているため、他の戴冠式王族は英国の君主の戴冠式に出席してはならないという慣習がありました。

>しかし、式典を最新のものにする計画の一環として、チャールズ王は、ヨーロッパの王族やアラブ諸国の支配者を含む彼の戴冠した友人を招待することによって、900年の伝統から進むことを決定しました。

----------

「式典を最新のものにする計画の一環として、チャールズ王は、ヨーロッパの王族やアラブ諸国の支配者を含む彼の戴冠した友人を招待する」って、“伝統をアップデートして、即位後の君主の方々を招待します。彼ら(彼女ら)は皆、私の友人ですから”ということですね。

特に今上陛下は、チャールズ3世から弟のように思われていらっしゃいます。
エリザベス女王の棺にお別れを告げられた今上陛下と固い握手をされた、昨年9月のチャールズ3世のお姿は、今でも我々日本国民の記憶に新しい。

このデイリーメールの記事内容が正しいとしたら、鯰夫婦を戴冠式に行かせるのは非常に失礼なことになりますね。

岸田総理、どうお考えですか?
まさか、“赤坂の隠居老夫婦が煩いから、鯰夫婦に決めちゃった”なんてことは無いよね。

総理がウクライナを電撃訪問する場合はもちろん、(他のG7諸国首脳と同様に)極秘裏に行うべきです。
でも、英国戴冠式に参列される方々の人選については、先方から提示された条件を公明正大に明かさないと、国際的信用を失いますよ。
無題
凄まじいニュースですね。国家の根源となる皇位継承をまともに論じてこなかった大きなつけの始まりです。
国が滅びる瀬戸際になってしまいました。
明治維新ならぬ令和維新が必要です。
気概あふれる政治家は、もう日本にはいないのでしょうか?
日英友好増進には今上天皇と雅子皇后!
  • いんたーねっと・さーふぁー
  • 2023-02-27 22:09
  • edit
駐日英国大使館
〒102-8381 東京都千代田区一番町1


チャールズ国王戴冠式には今上天皇と雅子皇后こそが相応しいと嘆願してきました。




声をあげました
  • 匿名希望
  • 2023-02-27 23:10
  • edit
宮内庁と首相官邸に意見を送りました。

通訳なしで、のフレーズを最近多用する秋家ですが、
戴冠式に出席すれば、周囲からの孤立、会話が成り立たず
ぬぼーっとした間抜けな姿を世界中に晒すのがオチです。

あれが日本を代表するなんて、想像するだけでぞっとします。
Re:声をあげました
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2023-02-28 05:12
>通訳なしで、のフレーズを最近多用する秋家ですが、
>戴冠式に出席すれば、周囲からの孤立、会話が成り立たず
>ぬぼーっとした間抜けな姿を世界中に晒すのがオチです。

世界のTOPが一堂に会する場でしょう?
すべてが比較されるわけですよね。
あの低レベルで“うまくやれる”と思う方が頭おかしい。
キコの心臓の強靭さには常に危険が伴っていることを、宮内庁も外務省もわからないのかしら?
大衆紙のデイリーメールだけでなく
  • 手白香
  • 2023-02-28 11:50
  • edit
高級紙のタイムズ紙も、チャールズ3世のご意向によるご招待客のアップグレードについて、キチンと伝えています。

有料記事なので、このままでは本文は読めません。
それでもタイトルから、事実がハッキリ判りますね。
(グーグル翻訳したものを貼っておきます)

https://www.thetimes.co.uk/article/foreign-monarchs-to-attend-coronation-in-break-with-900-year-tradition-2j7rq0qhh

>900年の伝統を破って戴冠式に出席する外国の君主

----------

日本国内の抵抗勢力(隠居老夫婦&秋家)寄りのNHKやアカヒ新聞を筆頭とする日本のマスゴミ各社は、昨日の報道で鯰夫婦訪英の既成事実化に必死。

でも、肝腎の本国イギリスでは、「外国の君主クラスをご招待することに方針変更」のとの事実が、高級紙でも大衆紙でも報道されている。

こうした情報に日本国民が触れることが可能になった事実を、抵抗勢力連中は想像できなかったことでしょう。
(外国語が苦手な私ですら、グーグル翻訳の助けを借りながらですけど、記事の大意を掴むことが可能ですから)
時には声を大にしなければ…
  • ガーネット
  • 2023-02-28 12:19
  • edit


静かに
でも
はっきりと

「秋篠夫婦を訪英させてはいけません。
その理由を
あなた方も分かっているはずです。
戴冠式に出席されるべきは
今上陛下と雅子皇后です」

と申し入れしてきました。


赤坂爺婆と栂宮一家は…
  • 大和三山
  • 2023-02-28 15:48
  • edit
自らの手にて、自らの首を締め上げた‼

21世紀のこの時代、3歳児でもスマホやパソコンを操ることが出来る。

狼情報ばかり垂れ流した、赤坂爺婆と栂宮一家‼

もう誰も本気にしないし、むしろ裏の裏を考えて管理人さまはじめ皆様が、各機関に陳情している。

日本国民が、世界中に暮らしている日本を愛する人々が、声を上げ行動に移している。

世界各国の人々も、取材し本国にてニュースとして取り上げられるだろう。

【女は弱しされど母は強し】ではないけれど、国民を第1に考えて下さる徳仁天皇御一家を叩く者共を、独りでは弱いけど皆が1つの目標に向かって、突き進んでいる。

英国ロンドンにあるロンドン塔を目指し、無知を勇知にかえて突き進んでいく民衆‼

無知過ぎる赤坂爺婆・栂宮一家が勝つか、無知を勇知にかえた民衆が勝つか。

フランス・ロシア両革命では、民衆がかった。

この日本革命ではどうか?

赤坂爺婆・栂宮一家は、短い導火線に自ら火をつけた‼

民衆の怒りは凄まじいことを、どうかお忘れなく‼

赤坂爺婆・栂宮一家が、最初に火をつけたのだから、責任は赤坂爺婆・栂宮一家にある。

国民の怒りをどうか全身にて、受け止めよ。
Mail Onlie (2月28日記事)より
  • ガーネット
  • 2023-02-28 16:06
  • edit

Foreign monarchs will be invited to the King's coronation in a historic break with longstanding Royal protocol

外国人君主を国王の戴冠式に招待することになり、
長年の王室儀礼が歴史的に破られることになった。


Foreign monarchs will be invited to King Charles’s Coronation in an historic break with a longstanding Royal tradition.

長年にわたる王室の伝統を破る歴史的な出来事として、
外国人君主がチャールズ皇太子の戴冠式に招待される予定です。


‘Save the date’ notices are expected to go out to guests this week with official invitations to follow in April.

今週中に招待客に「Save the date」通知が発送され、
正式な招待状は4月に発送される予定です。



Inviting foreign monarchs is the latest change brought about by Charles as part of a coronation overhaul.

外国の君主を招待することは、
チャールズ皇太子が戴冠式の見直しの一環としてもたらした最新の変化である。




===========

この記事によると、
招待客には今週中に ‘Save the date’ が発送されて、
正式な招待状の発送は4月のようですね。

つまり、
あの卑しく浅ましい次男夫婦は。
まだ正式には何も決定していないのに、
クレクレ乞食よろしく
「あたい達が行くんだよ!」
と先走った____
というのが真相のようですね。

「慌てる乞食は貰いが少ない」

次男夫婦が訪英できても、
世界中の王族から嘲笑されるでしょうね。

あ、もう既に嗤われて忌み嫌われているようですね。

英国に逝ったとて…
  • 大和三山
  • 2023-02-28 17:02
  • edit
ベルギー王室の前前王妃陛下の葬儀に、呼ばれもしないのに突撃し、最前列にて恥の大安売りをした、徐皇后が居ましたね‼

前前王妃陛下の夫君である、前前国王陛下の葬儀には夫婦で逝き、エリザベス2世女王陛下を下がらせ最前列を歩いた。

前前王妃陛下のキリスト教式の葬儀でも、チンプンカンプンな作法にて行い、厳粛な葬儀の場を嗤いにかえてしまった。

何の交流も造り上げていなかったのが、まるわかりになった瞬間的な出来事だった

極めつけは、徳仁天皇陛下即位の大礼・茶会の儀に、呼ばれもしないのに徐皇連れて突撃をかけたこと‼

その上長居をして、招待客【各国の王族・公族方々】に恥をかかせたこと‼

もう世界中にあなた方の居場所は有りません。

武蔵野御陵地にて、休息なさいませ。



タトラーという雑誌でも
  • 手白香
  • 2023-02-28 18:31
  • edit
チャールズ3世の方針変更(戴冠式に外国君主を招待)について触れた記事が、出ています。
嬉しいのは、戴冠式ご参列が予想される各国君主ご夫妻の顔ぶれを、写真付きで予想していること。

https://www.tatler.com/king-charles-coronation-foreign-royals-complete-list

スクロールしてみてください。
今上両陛下のお写真もありますよ~!

(未だに隠居老夫婦&秋家の方向ばかり向いている)日本マスゴミの偏向報道には、断固としてNoを突きつけたいですね。
Re, タトラーという雑誌でも
  • ガーネット
  • 2023-02-28 21:50
  • edit


手白香様、記事の紹介ありがとうございます!


>tatle

Tatler is a British magazine published by Condé Nast Publications focusing on fashion and lifestyle, as well as coverage of high society and politics.
It is targeted towards the British upper-middle class and upper class, and those interested in society events.


タトラーは、コンデナスト・パブリケーションズが発行する英国雑誌で、
ファッションやライフスタイルを中心に、上流社会、政治についても取り上げている。
読者層は、イギリスのアッパーミドル層や上流階級、社交界に関心ある人達である。



>スクロールしてみてください。
>今上両陛下のお写真もありますよ~!



鶸色のドレスをお召しになっている写真をチョイスしたのは偶然か、必然か。

今上陛下と雅子皇后が他王室の国王方と一緒に掲載されているのは嬉しいことですよね。
(^^)


つまり、秋篠は嫌われているw
  • ガーネット
  • 2023-03-01 16:52
  • edit


https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23790118/
「もう行きたくない」と評判が…


> 「秋篠宮さまのところには連日さまざまな人がやってきます。
訪れる人たちの中からは
『できればもう行きたくない』との
悪評がしばしば聞こえてくるといいます。
対応が冷たいというか、
秋篠宮さまとの時間を心地よく過ごすことができない人が結構いるみたいですね。
特にキャリア官僚の間でそのような話が出回ってきました」(同前)

>………秋篠宮さまは将来的に天皇陛下になることを前提に教育を受けていないからです」(同前)



つまり、
秋篠はキャリア官僚に嫌われている。
秋篠は帝王教育を受けていない。
という話ですが今上派にとっては、

そうでしょうね
知っていましたよ

です。


秋篠家、そろそろ危なくなるんじゃないかしらね〜ぇ?

外堀を埋めようと必死な、日本マスゴミ
  • 手白香
  • 2023-03-01 17:07
  • edit
先程配信された、週女プライムの記事。
昨日発売の週女に掲載されたものですが、“皇后陛下にはまだ園遊会はハードルが高い”みたいな、いかにもミテコ&キコの意向が反映されたような内容。
既にヘーセー末期、「ご体調が快復されつつあった雅子様が“全行程出られます”と仰っても、周囲(恐らくミテコ)に止められていた」という内容の記事が、いくつかの地方紙に出ていたことを知らないのか、週女め。
(共同通信配信の記事だと思われるが、一部の地方紙に載っただけなので、大手マスゴミはこうした事実を知らない層に向けて、“まだまだご無理っぽい”みたいなネガキャンを拡散しやがるわけですね。悪質なことこの上ない・・・怒)

さて、週女のネガキャン記事を我慢して読み進めたら、3ページ目にこんな記述が。

https://www.jprime.jp/articles/-/27035?page=3

>こうした中、5月6日に行われるチャールズ新国王の戴冠式に、皇室からどなたが出席されるのかが注目される。

>「エリザベス女王の戴冠式に、当時皇太子だった上皇さまが出席された前例に倣えば皇太子待遇である『皇嗣』の秋篠宮ご夫妻が有力です。一方、'19年の天皇陛下の即位礼には欧州の国王夫妻が集まったことから、両陛下が出向かれるべきという意見も。

>ですが、戴冠式から園遊会までの日程が中4日しかないとなれば、秋篠宮ご夫妻が出席されるという見方が強い。訪英は秋篠宮ご夫妻に任せ、雅子さまは園遊会に集中されるのでしょう」(前出・宮内庁関係者)

まず、チャールズ3世の方針転換を知らない日本国民へ、「ジョーコーが皇太子時代の前例」を刷り込む。
そして、戴冠式と園遊会までの日程が短いことを強調し、あたかも皇后陛下が鯰夫婦に訪英を任せたかのような、悪質な印象操作を行う。

実はこの配信記事、更に悪質なのがタイトルです。
配信版のタイトルは、
>雅子さま、英国王の戴冠式は秋篠宮ご夫妻に託されるも4年半ぶりの園遊会は「参加自体がストレス」の不安

記事本文も悪質な書き方だが、少なくとも“宮内庁関係者による推測”みたいな形になっている。

でもタイトルの方は「英国王の戴冠式は秋篠宮ご夫妻に託される」と、恰も皇后陛下が鯰夫婦に託されたことが確定的であるかのような書き方。
これって明らかに、タイトルしか見ない人への刷り込みを狙っていますよね。

皇室に興味があるネット民は、デイリーメールやタイムズ紙、そしてタトラー誌などの記事に辿り着き、チャールズ3世ご自身が900年の伝統をアップデートされた(外国の君主を戴冠式に招待すること)ことを知る。

でも、日本マスゴミの報道にしか接していない大多数の人たちは、こうした週女などの「外堀埋め記事」を見て、”仕方ないか”と思ってしまうでしょう(と言うか、記事発注元はそれを狙った)。

いや、そうでもないか?
普段皇室に関心無い方々でも、唐突な鯰夫婦戴冠式参列報道には、違和感を感じているのでは?
「マコムロ問題」や「ズルヒソの剽窃作文&名門校ズル入学」などで、確実に秋家の悪質さが一般国民に認識されつつあるし・・・。

ヘーセー流報道統制に騙される国民は、減りつつあると思いたいです。
政治も皇室外交も「内向き」?
  • 手白香
  • 2023-03-01 17:44
  • edit
先程取り上げた週女記事ですけど、2ページ目に、園遊会が何故5月になったかの言い訳が書いてある。

https://www.jprime.jp/articles/-/27035?page=2

>「5月8日に新型コロナが感染法上の5類に引き下げられるのを見計らったのでしょう。1953年に始まった園遊会は、今年で70周年。節目ということもあり、開催に積極的になるのも納得です。そうはいっても、大規模なクラスターを発生させるわけにはいきません。招待客を半数に絞り、飲食の提供についても慎重に検討されるそうです」(同・皇室担当記者)

岸田内閣の“祝!5類引き下げ”アピールと、連動している感じ?
もちろんそれだけでなく、今上両陛下の戴冠式ご参列を阻止したい皇室内勢力(ヘーセー4G)の意向も、相当反映されているだろうけど。

政府は政策アピールに、4Gは優れた今上両陛下のご活躍を阻むため、という目先のことだけに囚われている。
そして、「真の国益とは」というスケールの大きい考え方には、決して到達しません。

----------

皇室ネタからは外れますけど。
林外務大臣が、G20外相会合よりも国会を優先せざるを得ない、という状況も、国会の(与野党すべての)内向き思考とリンクしている感じがします。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022800934&g=pol

>林芳正外相は、3月1、2両日にインドで開かれる20カ国・地域(G20)外相会合を欠席する。2023年度予算案の参院審議と重なったためだ。日本は先進7カ国(G7)の今年の議長国で、政府内では外交への影響を懸念する声が出ている。

G20外相会合の翌日の「クアッド」については、先程、林外相の出席が何とか決まったようですね。

https://www.47news.jp/9003891.html

>自民、立憲民主両党は1日の参院国対委員長会談で、3日にインドで開かれる日米豪印の「クアッド」外相会合への林芳正外相の出席を容認することで合意した。3日は参院予算委員会が開かれるが、林氏に答弁を要求しない。

国会を軽視しろと言うわけでは無いです。
今年の日本は、G7議長国。
だからこそ、G20外相会合に外務大臣では無く副大臣を行かせるのは、問題なのでは?

ーーーーーー

日本がG7議長国を務める年のG20外相会合と、900年ぶり方針転換の英国戴冠式。
一見、全く違う次元の出来事のように思われるかも知れません。
でも、出席者のレベルを誤ったら国際的信用に関わる、と言う点では、どこか通じることがあるかも?
また爆弾が…
  • 大和三山
  • 2023-03-01 18:25
  • edit
落ちた模様です。

小室氏、入浴弁護士登録したそうです。

いったい何れだけの税金がつかわれ、これからつかわれて逝くのだろうか?

悠仁親王は、進級出来るのだろうか?

出来るとしたら、税金がどれだけつかわれたか公表してほしい‼

税金を返せ‼

国民の幸せを返せ‼

悪徳弁護士一家【赤坂爺婆・栂宮一家・小室一家】を、日本から追い出せ‼
Re:また爆弾が…
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2023-03-01 19:03
>落ちた模様です。
>
>小室氏、入浴弁護士登録したそうです。
>
>いったい何れだけの税金がつかわれ、これからつかわれて逝くのだろうか?

訴訟だの渉外だの弁護士の仕事って、えげつなくカネがぶつかり合うところで勝負するわけだから、皇族の配偶者としてはあんまりお薦めの仕事じゃないよね。
サンドラーは、KKが弁護士としての仕事をしたようにするために、自分ところの優秀な弁護士を2,3人付けなきゃいけなくなるねw
まぁ、サンドラー社は、当たり前のお仕事はさせないんじゃないかな?

KKは何でいきなり弁護士かな?と不思議だったんだけど、マコが自分から頼んだ、理由としてはNYに拠点を作りたいからということだったよね。
ミテコやキコが、ゴコームの名目でアメリカへ遊びに行ける拠点かなと思っております。
要するに日本の皇族の「呼び屋」だよね。
KK母の借金騒動や試験に落ちまくったことで、数年損したけど、キコはいよいよ海外へ、と思ってるんじゃないの?wwwwww

KKがハニトラに引っかかったり、うっかりしゃべっていけないことをしゃべってしまったり、宮内庁も外務省も頭の悪いのが揃っているから、尻拭いに巨額の税金が使われることでしょう。

しかし、それもこれも、日本には「敬宮さま」という紛れもない女神がおられるので、私たちもどうにかこうにか息をしていられますが、アキシノが一時でも天皇になるようなら

「日本、死んだ」

になります。

女性天皇はゆうじんの後でもいいじゃないか、と言う人がいますが、下手な鉄砲を撃った後の始末は、数倍かかるのです。
時には取り返しのつかないこともあります。
別に太平洋戦争を持ち出すまでも無く、反省しきりのことはいくらでもあるのです。
日中戦争が泥沼化したのは、勝手に軍隊を動かして越境した林銑十郎を陸軍上層部が処罰しなかったからです(軍隊は天皇のものですから、本来なら〝大罪〟を起こしたんですよ)。
そして、結果オーライとばかりに、マスゴミ(新聞)が「越境将軍」とおだてた。

なぁなぁでなし崩しにすることは、もう止めなくてはいけません。

細かいことでもケジメをつけなければいけません、時には処罰もしなければいけない、婆はそう思います。

マスゴミが言わなければ、私たちが言いましょう。


Re:つまり、秋篠は嫌われているw
  • 手白香
  • 2023-03-01 21:10
  • edit
ガーネット様がご紹介の記事、FRIDAYデジタルですよね。
FRIDAYは、ズルヒソの(仕込み)登校風景を何度か撮っていたりする。報道スタンスはぼ秋家寄りですね。
(と言うか、講談社自体が全体的に、隠居老夫婦&秋家マンセーです)

さて、ご紹介くださった記事ですが、ヤフーにも出ています。ヤフコメはもちろん秋家批判が大多数。
この記事自体は、キャリア官僚に嫌われている話がもちろんメインですが、やはりFRIDAYらしく、秋家に甘々なトーン。
ただ、記者の筆が滑ったのか、こんな記述が・・・。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96ce45f42901d8c78fd2713f10effb8cfc91d7d4

https://friday.kodansha.co.jp/article/297597

>「かつて秋篠宮さまが『天皇をやるなら早い方がいい』との考えをお持ちだったところ、それがそっくり報じられたことがありました。そういったことも天皇陛下の懸念されている点かと見られています」

「鯰が持っていた考え」って、ジョーコーの退位特例法成立後のこの言葉のことでしょうね。
>「兄が80歳のとき、私は70代半ば。それからはできないです」

この鯰発言、明らかに”兄貴は早く退位しろよな”とのサイン。それなのに、秋家とズブズブの記者や皇室全体無謬主義者連中は、“いや、あのご発言は即位辞退の意。流石は謙虚なアキシノノミヤ様~”と粉飾して庇って回ってたっけ・・・。

今でも“アキシノノミ様には即位の意思はない”と信じている人が結構いる。
でも最近は、鯰の様々なやりたい放題ぶり(触法行為の疑いのがあることも)が広く知られるようになった。

FRIDAY記事のこの部分を読んで、“令和の御代を早く終わらせたいのが鯰の本音では”と気付く人が増えるかも?
常陸宮殿下が…
  • 大和三山
  • 2023-03-01 22:31
  • edit
入院されたとのこと。

大事をとっての事ですが、兄夫婦に甥夫婦が手に終えない道楽夫婦だから、心配が尽きぬのでしょう。

御元気になられ、皇女敬宮愛子内親王殿下の立太子の礼・御即位の礼、その前に御成婚に華子妃殿下と立ち会って頂きたいです。

八百万の神々様・天照大神様、常陸宮殿下をお見守り下さいませ。
無題
  • NONAME
  • 2023-03-02 08:11
  • edit
常陸宮殿下がご入院とのことですが、コロナもインフルエンザも陰性だそうです。春先でお疲れが出られたのでしようか。
ご無事の退院をお祈り申し上げております。
 さて、2月22日に皿様が顎マスクで外出されました。よく見ると眉が二本になり肌のお手入れもされていらっしゃったのですね。こういった時は絶対に大好きな嫌がらせに夢中になって興奮し高揚している時です。
それが戴冠式に秋篠宮を行かせる、春の園遊会を開かせる等だったのですね。
秋篠を一日も早く天皇にしてしまえば、自分たちが仕出かしてきたあれこれを力で捻じ伏せる事が出来、歴史を都合よく塗替え、慈愛の聖母だった事に出来ると思っているのでしょう。
今、資産のある方々が日本を脱出していますよね。次に大地震がくれば日本は終わる。また秋篠宮が天皇などになれば、完全に日本ではなくなる。語学を学び、海外に移住する事を頭に置いていなければならない日本。不安です。ここが踏ん張り時です。

本当に良かった
  • 手白香
  • 2023-03-03 13:21
  • edit
昨日、既に各局・各紙で報道されましたが、常陸宮殿下は尿管結石の手術を受けられました。

https://www.fnn.jp/articles/-/494254

https://news.yahoo.co.jp/articles/eec7e6c00e3cb06374351090470dc99a42844293

>東京都内の病院に入院している常陸宮さまは、尿管結石が見つかり、手術を受けられた。

>上皇さまの弟の常陸宮さまは1日夕方、熱の症状と87歳という年齢から大事を取って、東京・渋谷区の日本赤十字社医療センターに入院された。

>宮内庁によると、新型コロナウイルスやインフルエンザは陰性だったが、検査で左側の尿管に結石が1つ見つかり、2日午後、取り除く手術を受けられた。

>術後の経過は順調だという。

>天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、常陸宮さまの体調を案じ、側近を通じてお見舞いの気持ちを伝えられたという。

----------

「術後の経過は順調」とのこと、本当に良かったです!

今上陛下がお小さい頃からご成長を優しく見守られ、4年前の御即位もきっと心からお慶びであろう、心温かい叔父上殿下。

「名実共に令和の御代になる」(この意味、皆様お判りですよね)まで、華子妃殿下と共にお元気でいらして頂きたいです。

今上ご一家のお優しさ(常陸宮さまの体調を案じ、側近を通じてお見舞いの気持ちを伝えられた)にも、何だかウルッとしてしまいました。

(今のところ、常陸宮殿下の兄上ご夫妻は“我関せず”のようですね。真の意味でご自身を厳しく律してこられた弟宮のご容態を案じるよりも、長男ご夫妻たる今上両陛下の英国訪問を阻止することで頭いっぱい? あるいは、認×○が進んで弟君のことをお忘れとか? もちろん妄想ですけどね・・・)
ルーマニア大統領夫妻とご面会へ
  • 手白香
  • 2023-03-03 14:04
  • edit
こちらは、「宮内庁側からの発表」を基にしたニュースです。

----------

天皇皇后両陛下、7日午後にルーマニア大統領夫妻と面会へ
3/3(金) 12:23配信

https://news.ntv.co.jp/category/society/222b63f5df6546f192d79584d979f4f8

https://news.yahoo.co.jp/articles/56c5c21d2983e65848f0c075959a41a6c295a10d

>宮内庁は天皇皇后両陛下が今月7日午後、皇居・御所でルーマニア大統領夫妻と面会されると発表しました。

>車寄せに両陛下が出迎え、お見送りもされるということです。

----------

そしてこちらは、外務省のサイトより。
本日付です。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/c_see/ro/page4_005801.html

クラウス=ヴェルナー・ヨハニス・ルーマニア大統領(H.E. Mr. Klaus Werner Iohannis, President of Romania)及び同令夫人が、実務訪問賓客として訪日します。滞在日程は、3月5日から9日までです。

1 滞在中、天皇皇后両陛下は、ヨハニス大統領及び同令夫人と御会見になる予定です。また、岸田文雄内閣総理大臣は、ヨハニス大統領と会談し、夕食会を催す予定です。

2 ルーマニアと我が国は、法の支配、民主主義、人権といった基本的価値を共有する重要なパートナーであり、2021年に外交関係樹立100周年を迎える等、良好な二国間関係を構築しており、今回のヨハニス大統領の訪日により、我が国とルーマニアの関係の更なる強化が期待されます。

----------

宮内庁サイドも外務省サイドもハッキリ「天皇皇后両陛下と御会見(ご面会)の予定」と、発表していますね。

あの(秋家推しの偏向新聞)アカヒは、月曜朝配信の1週間の予定記事(皇室7days)で、果たしてこのご面会予定を伝えるだろうか?(6日朝配信分になりますね)
今上ご一家のご予定だけはなぜか、既に発表済みのものすら載せないことが多い。
(「宮内庁発表に準じます」と断っていながら、発表があっても載せないことが今までもあったし・・・怒)

ーーーーーー

さて、来日されるヨハニス大統領は、2014年から大統領職にあります。
4年前にはご夫妻で、即位礼正殿の儀と饗宴の儀にご出席。
饗宴の儀の際、大統領夫人の臨席は鯰。
その際、“鯰の椅子が夫人のドレスを踏んづけけてしまったが鯰は気付かず・・・”という笑えないエピソードがあったとか。

https://etcetera-japan.com/prince-akishino-does-not-have-a-heart
ルーマニア国って…
  • 大和三山
  • 2023-03-03 16:12
  • edit
好き放題・殺りたい放題【赤坂爺婆・栂宮一家とリンク】の大統領夫婦がいた国ですかね?

最期は、公開発砲〇〇された。

栂宮、大祓の儀は出ない‼
大統領夫人のドレス踏んでも、謝らない‼

それこそ仏教式のように、両手を胸元であわせ頭を下げればよいのに。

タイ王国にて学んだろうに?
礼儀作法を、栂宮に言っても無駄か‼

常陸宮殿下には、ようございました。
原因がわかり排除して、養生なさって下さいませ。

しかし、徳仁天皇御一家をはじめ良識ある皇族方々は病にかかり、
良識のない赤坂爺婆・栂宮一家は、病など退こ拭く課税。

膿ましかは課税を退かない‼と申しますが、素のままズバリ難でしょうね‼
本日も
  • 手白香
  • 2023-03-03 20:38
  • edit
今上両陛下は、モンゴルの議長夫妻と会見されたり、農林水産祭の受賞者と懇談されたりと、お忙しいです。
各社の報道がアップされていますが、取りあえず時事通信の記事を貼っておきますね。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030301000&g=soc

>天皇、皇后両陛下は3日、モンゴルのザンダンシャタル国民大会議議長夫妻と皇居・御所で約30分間会見された。
>宮内庁によると、会見はほぼ通訳を介さずに英語で行われた。日本の支援に対するモンゴル国民の感謝の気持ちが伝えられ、両陛下の同国訪問への期待など話が弾んだという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030301020&g=soc

>天皇、皇后両陛下は3日、皇居・宮殿で第61回農林水産祭天皇杯の受賞者らと懇談された。同杯は農林水産業で優れた功績があった個人や団体に贈られ、受賞者ら7人が出席した。

>天皇陛下は「研究や努力によって困難を乗り越え、農林水産業や地域社会の発展に貢献されたことをうれしく思います」とあいさつ。受賞者が生産した薫製カズノコのおつまみや、コチョウランなどを皇后さまと見学した。
>「農産・蚕糸」部門で受賞した福島県南相馬市の「高ライスセンター」代表の男性は、県産の米や大豆を紹介。陛下は「東日本大震災の時は大変だったのではないですか」などと質問した。

----------

両方とも短い記事ですが、相手方とのお話が弾んでいたご様子が伝わってきます。

これが隠居老夫婦&秋家のコーム報道の場合だと、記者達が(忖度して?)爺婆や秋家メンバーばかりにスポットを当てる傾向にある。
(そのせいで、賓客方などが添え物のように扱われてしまう記事になってしまった)

でも今上両陛下の場合だと、記事からも、主役は大統領夫妻であり、農林水産祭の受賞者たちである、という当たり前の事実が伝わって来る感じです。
それは、今上両陛下が相手方を尊重されていることとリンクしている、と私は思う。

ーーーーーー

ところで、今週月曜日(2月27日)のアカヒ新聞デジタルの予定記事では、お約束通り、本日のこの2件の今上両陛下のご活動をシカトしていました。

https://www.asahi.com/articles/ASR2S6FR0R2SUTIL02B.html

もう潰れちまえ、アカヒ(怒)
ガセブンの「外堀埋め」記事は、更に悪質
  • 手白香
  • 2023-03-06 01:53
  • edit
先週の週女記事では、“英国戴冠式と園遊会の日程が近いので鯰夫婦が行く”みたいな内容でした。
(皇后陛下へのネガキャンも兼ねた、悪質な記事だった)

でも、昨日ポストセブンのサイトに配信されたガセブン記事は、もっと悪質。
表向きは「皇室のSNS発信」をテーマにした記事の体裁を取っている。でも記事の序盤では、鯰夫婦の英国戴冠式参列について長々と書いています。
その上、こんな記述までしれっと入れて(怒)

https://www.news-postseven.com/archives/20230305_1846659.html?DETAIL

>「2月末に日本政府に届いた通知は、『国家元首かそれに相当する者、または代理を配偶者とともに招待する』という内容でした。

>昨年9月の葬儀には天皇皇后両陛下が出席されたため、“戴冠式にも両陛下を”という声もありましたが、エリザベス女王の戴冠式には当時皇太子だった上皇さまが出席されましたから、前例を踏襲して、皇太子待遇である秋篠宮さまが参列されることになるのでしょう。陛下もすでに了解されていると聞きます」(宮内庁関係者)

----------

戴冠式の主役であられるチャールズ3世ご自身が900年の伝統を変革され、戴冠済みの外国君主の方々をお招きするようになった、と、既に多くの英国メディアが伝えている。
(高級紙も大衆紙も、富裕層向け雑誌も)

にもかかわらず日本は、チャールズ3世のご希望などシカトして、東宮時代のジョーコーの先例に倣うとは(呆)

更に腹が立ったのは、「陛下もすでに了解されていると聞きます」との宮内庁関係者の言葉。

もし今上陛下が本当にこう仰ったのだとしたら、ジョーコー夫婦や鯰夫婦の意を汲んだ宮内庁事務方に外堀を埋められて、やむなく事後承諾されたのでは?

何だか、即位礼正殿の儀の翌日に開かれた外国王族方をお招きしたお茶会に、ジョーコー夫婦が途中参加した時のことを思い出した。
あの時も「茶会には両陛下の招待で上皇ご夫妻も」などと、報道されましたね。

https://www.asahi.com/articles/ASMBR5410MBRUTIL02S.html

(実際は、“アテクシ達も絶対に行きたいのヨ、キィーッ”となっていたから、やむなく「天皇皇后両陛下のご招待」と体裁を整えたのでしょう)

名実共に令和の御代になる(皆様はもちろん、この意味はお判りですね)まで、まだまだこうした嫌がらせは続きそうです(嘆)
週明け、ますますなりふり構わなくなった模様
  • 手白香
  • 2023-03-06 20:41
  • edit
本日夕方に配信された、FNNプライムオンラインのニュース。
タイトルだけを見ると、“戴冠式出席は鯰夫婦に正式決定”みたいなミスリードを狙う気満々な感じですが・・・。

-----------

秋篠宮ご夫妻がご出席へ チャールズ国王の戴冠式

https://www.fnn.jp/articles/-/495480

https://news.yahoo.co.jp/articles/e58908554b838713b75c4f0dc4695df835147940

記者やデスクがとってきた、気になるニュースの裏側を解説する「ウラどり」。

イギリスのチャールズ国王の戴冠式に、秋篠宮ご夫妻が出席される見通し。

戴冠式は、5月6日にロンドンのウェストミンスター寺院で行われる。

そこで、注目のウラ情報は「即位の儀式には皇位継承者」。

即位にともなう儀式には、皇位継承者が出席するという慣例があり、天皇陛下も平成の時代に皇太子として各国の行事に参列された。

エリザベス女王の国葬には、両陛下が参列され、そして今回の戴冠式には皇嗣である秋篠宮さまが紀子さまと共に参列されることで、イギリス王室との絆が紡がれていく。

-----------

先週発表された「見通し」のことを、ただ繰り返しているだけでした(呆)

チャールズ3世の意向による伝統改革(戴冠済みの君主をご招待するようにした)が日本国民にも徐々に知られるようになり、隠居老夫婦&鯰夫婦が相当焦っている?
「ウラどり」の根拠がすでにアップデートされているのに、宮内記者会のオツムだけは改革前の慣例を壊れたレコードのように繰り返すだけ(呆)

この改革について暫く沈黙していた英国王室の専門家K氏が本日twitterで言及をしたことも、4Gサイドを慌てさせたのかも?

ーーーーーー

ここまでの騒動を、日本語に堪能な海外の方々がどのように見ているのか、気になります。
駐日大使館を甘く見るな!
  • 匿名で
  • 2023-03-06 22:17
  • edit
平成の天皇皇后と秋篠夫妻は各国の駐日大使館を甘く見ているとしか思えない。

各国の駐日大使館は、日本と本国との友好親善を推進するだけの機関ではなく、ありとあらゆる日本の情報を収集している。
情報収集はC国やR国など向こうの国だけの十八番ではない。
王室を持つ国でも普通にしていて、それは何もMI6がある国だけではない。

そのなかには皇室問題も入っている。
そしてそれを逐一本国へ報告している。
昭和天皇の喪中に秋篠と紀子が婚約して結婚したことも。
雅子さまの病気に理解を示して見舞いせずに批判したことも。
妊娠6週を発表して国会審議を中止させたことも。
悠仁への取材規制をしたり、改竄コピペした感想文で受賞したことも。

秋篠夫妻がごり押しで訪英したとしても、表面上は受け入れてくれても裏では軽蔑されて唾棄されるだろう。
それを全く気付かない4G。
皇室を破壊するのは明仁、美智子、文仁、紀子だ。
おや?
  • 手白香
  • 2023-03-07 10:54
  • edit
今朝の新聞の広告見出しを見て、どういうことだ?と思っていたミテコ自身の記事が、早くも配信されていた。

そりゃあ鯰夫婦が行けば、席次が後ろになるに決まっているw

それよりも意外だったのは、宮内記者会所属マスゴミ各社(主要新聞社とテレビ局)が一切伝えていないチャールズ3世による(参列者に関する)伝統改革について、女性誌であるミテコ自身が初めて言及していること。

記事中で気になった箇所を、いくつかピックアップしておきます。

-----------

紀子さま 英国王の方針転換で戴冠式に待ちうける“屈辱”の懸念…席次が後列の可能性も

https://jisin.jp/koushitsu/2184580/

https://news.yahoo.co.jp/articles/812b0c97fcc8b513baf5c646008d520f20984a5c

>戴冠式への参列により、“ようやく世界の王族に秋篠宮家が列する”と希望を抱かれる紀子さまをよそに、驚きの報道が英国からもたらされた――。

>2月25日(現地時間)、英紙『デイリー・メール』が、“慣例が破られ、外国の君主が国王の戴冠式に招待される”と報じたのだ。
(1ページ目)

>『デイリー・メール』の報道に対して英王室は3月4日時点でコメントを控えている状況です。
(2ページ目)

>そればかりか、眞子さんの結婚問題が戴冠式に参列された秋篠宮ご夫妻の国際的なイメージを悪化させる懸念もあるというのだ。

>「英米圏では、“第二のヘンリー王子とメーガン妃”とされるほど、眞子さんと小室圭さんの近況が盛んに報道されています。秋篠宮ご夫妻については“眞子さんの両親”というイメージばかりが先行してしまう懸念があります。
(2ページ目)

-----------

英国王室が報道に対してコメントを控えているのは、正式な招待状発送がまだだからでしょう。
日本のヘーセー4Gやその意を受けた宮内庁上層部(特に事務方ツートップ)がやたらと“アキシノノミヤゴフサイが行かれるんです~”アピールをマスゴミと連動して行うのとは全く違う、英国王室の大人の対応だと思う。

それから、チャールズ3世の方針転換について報じているのは、大衆紙デイリーメールだけでない。
高級紙タイムズや富裕層向け雑誌タトラーも報じています。そのことまで紹介しないと片手落ちだぞ、ミテコ自身よ。

最後に、“マコムロ騒動のあおりで鯰夫婦の国際的イメージが悪化することを危惧している”ようだが、ご心配なく。

鯰夫婦の国際的イメージは、昔から最悪ですからね~w。
留学時代のアレコレや、非常識すぎる喪中コンヤク会見。
男女を問わない直系長子継承を謳った皇室典範改正法案成立を潰すための(神をも畏れぬ性別選択)「テロ懐妊」(まだ妊娠6週段階で発表・・・怖っ)。
そして極めつけは、そうして意図的に製造したがどうやら不具合持ちらしい男児の粉飾のための、様々な連続ズル行為。
(報道規制、裏口入学、剽窃作文etc.)

これらの悪事は、海外でも幅広く報じられた(寧ろ、日本よりも詳しく報道されたかも?)。
特にズルヒソの剽窃事件については、僅か1年前のことですから、英国民の記憶にまだまだ新しいでしょうね。

ーーーーーー

ミテコ自身は2月中旬、“鯰夫婦の参列が決定”みたいな記事を出した。
2月27日に新聞やテレビが「鯰夫婦参列の方針で調整」報道されると、納得のいかない多くの人々が、宮内庁や首相官邸に抗議メールを送ったり、直接電凸したりした。

そして、ネット民はデイリーメールやタイムズやタトラーの報道に辿り着き、(英語が苦手な人は翻訳ソフトの助けを借りながらも)宮内庁や政府による発表がおかしなことだらけだと、知るわけです。

(ヘーセー時代のやり方などもう通用しないことが、隠居老夫婦と秋家にはまだまだ理解不能らしいですが・・・呆)
今上天皇、雅子皇后とルーマニア大統領ご夫妻
  • ガーネット
  • 2023-03-08 16:34
  • edit

Klaus Iohannis
@KlausIohannis

An honour to meet today His Majesty the Emperor Naruhito of Japan in Tokyo.
The century-long relations between Romania and Japan are stronger than ever and have acquired a strategic dimension.



天皇は政治に関与できませんが、
今上陛下なら大丈夫です。
日本とルーマニアとの友好増進をされるでしょう。


ルーマニアと言えば。
チャウシェスク大統領だった時代、
国民は大変だったとか。

特に妻のエレナは、
才能も知性も無いのに博士号を取りまくるという、
次男夫婦そっくりな悪行をしていた。

上に立つ人間が次男夫婦みたいなバカで無知で恥知らずマナー知らずだと、
国が傾くというものです。

ルーマニアは次男夫婦みたいなチャウシェスクとエレナを処刑して正解だったと思います。
Yahoo記事で見ましたが
  • まご
  • 2023-03-09 23:26
  • edit
スレチですみません。

「天皇皇后両陛下は、8日に3年ぶりに復活した馬車列について、深い感慨を示された。
側近によると、両陛下は8日、外国の大使を皇居に送迎する馬車が3年ぶりに美しい隊列で走る姿を、感慨深くご覧になったという。」

「ご成婚前からの馬アレルギー」の設定はどこ行った?

、、、知ってたけど。

「雅子皇后は馬アレルギー」の設定が崩壊する
  • ガーネット
  • 2023-03-09 23:42
  • edit

Yahoo記事で見ましたが
まご 2023-03-09 23:26 edit
スレチですみません。

「天皇皇后両陛下は、8日に3年ぶりに復活した馬車列について、深い感慨を示された。
側近によると、両陛下は8日、外国の大使を皇居に送迎する馬車が3年ぶりに美しい隊列で走る姿を、感慨深くご覧になったという。」

「ご成婚前からの馬アレルギー」の設定はどこ行った?

、、、知ってたけど。


=============
フジTVニュースで

「愛子さまがニンジンを与えられていた時、
両陛下も傍でご覧になっていました」

という旨の内容を報道しました。

「雅子皇后は馬アレルギー」という設定が崩壊しました。

誰がそのような嘘を垂れ流したのか?
私はミテコだと思っています。



Re:「雅子皇后は馬アレルギー」の設定が崩壊する
  • 手白香
  • 2023-03-10 00:30
  • edit
>フジTVニュースで

>「愛子さまがニンジンを与えられていた時、
両陛下も傍でご覧になっていました」

>という旨の内容を報道しました。

>「雅子皇后は馬アレルギー」という設定が崩壊しました。

そのニュース、ネット配信もされていますね。

-----------

https://www.fnn.jp/articles/-/497351

>側近によると、両陛下は8日、外国の大使を皇居に送迎する馬車が3年ぶりに美しい隊列で走る姿を、感慨深くご覧になったという。

>また、沿道の人たちが喜んでいる様子をうれしく思うとともに、準備を重ねてきた宮内庁や皇宮警察などの職員をねぎらわれたという。

>馬車列を支える馬とは、2022年に愛子さまが厩舎(きゅうしゃ)でふれあわれ、両陛下もその場に立ち会われている。

-----------

まず痛快なのは、〆の部分で「馬アレルギー設定」を崩壊させたこと。
(ただ、フジテレビに限らずマスゴミ各社は当時、ミテコの意を汲んだ「マサコは結婚前から馬アレルギー」設定を一斉に垂れ流した。マスゴミ各社がこれを未だに謝罪していないことは、許せません)

それから、両陛下の器の大きさを改めて実感。
(事務方ツートップに代表される)かなりの勢力が隠居老夫婦&秋家寄りの宮内庁と、不祥事が次々と明るみに出た皇宮警察に対しても、しっかりと労われています。
(隠居老夫婦だったらここまで気が回らないだろうし、宮内庁や皇宮警察を下僕だと思っている鯰夫婦に至っては、言わずもがな)

ーーーーーー

このニュース、「側近によると」とありますから、侍従長か侍従次長の定例会見で出た話をベースにしていると思います。
こういう話題が事務方ツートップ(宮内庁長官か宮内庁次長)から出ることは、まずあり得ない。
西村なんて、今上陛下と直接お話していない時ですら、勝手に「拝察」してばかりだし。

侍従サイドは、(隠居老夫婦側近や秋家側近のような)無理クリな言い訳や反論など、一切していない。
恐らく、お仕えしている今上ご一家のお考えを充分に汲んだ上でのことだと思われます。

ありのままの事実を淡々と伝えるだけで、今上ご一家の素晴らしさは伝わってきます。
だからこそ、ご一家の側近は、やたらと饒舌になる必要など無いのですね。

(隠居老夫婦と秋家の場合、側近が言い訳や反論のため饒舌になりすぎて設定が破綻し、かえって墓穴を掘ってしまうことが多かったですね~w)
RE, Re:「雅子皇后は馬アレルギー」の設定が崩壊する
  • ガーネット
  • 2023-03-10 08:22
  • edit

>ありのままの事実を淡々と伝えるだけで、
今上ご一家の素晴らしさは伝わってきます。
>だからこそ、ご一家の側近は、やたらと饒舌になる必要など無いのですね。


全くもってその通りです!

明仁、美智子、文仁、紀子が言い訳するのは、
それも半世紀以上も前の事に対してまでも言い訳するのは、
言われたそれらが事実だからです。
身に覚えがあるからです。

しかも、
その言い訳が事実とは真逆で間違っているのだから、
まさに「自己紹介乙」と言うものです。


事実とは全く違う事を言われても、
誹謗中傷されても、
誰を批判するでなく泰然とされている今上陛下。
今上陛下こそ賢帝です。

馬は馬でも…
  • 大和三山
  • 2023-03-10 15:01
  • edit
徳仁天皇御一家ならびに皇族方々は、天馬に乗り羽ばたく‼

赤坂爺婆と栂宮一家【卑皇族】は、馬脚を表し強力な馬力にて宇宙外まで撥ね飛ばされる運命‼

徳仁天皇御一家ならびに皇族方々を御守りする馬警察軍団、ありがとうございます。
無題
  • NONAME
  • 2023-03-11 14:53
  • edit
2月27日の記事なのにまだ調整中なの(笑)
戴冠式に本気でだせると思っている宮内庁職員がいるのでしょうか?
おおいにい笑いものになるな。
3.11 の被災地見学するために、服を新調させた美智子。
  • ガーネット
  • 2023-03-11 16:21
  • edit


今日は3.11 から12年目
被災して傷付いた人々に、
土地に、
少しでも安らかになれるようにと祈るばかりです。


美智子は3.11 被災地物見遊山するために、
服をわざわざ新調させた。

それを知って私は、
美智子はやはり悪鬼婆だと思った。

あまりのしつこさに・・・
  • 雑音と言われようと言います
  • 2023-03-13 15:03
  • edit
英チャールズ国王「戴冠式」秋篠宮ご夫妻参列で準備へ 宮内庁
3/13(月) 14:14配信

宮内庁は、イギリスのチャールズ国王の戴冠式について天皇皇后両陛下にも相談し、秋篠宮ご夫妻が参列される方向で準備すると発表しました。

茶皿、ナマズゴキ子のあまりのしつこさに胸焼けの上、失笑します。
そんなに英国に行きたいのか。

あいつらに国益なぞ考えるノーミソのスペースはこれっぽっちもないから・・・特大ブーメランが刺さることを祈る。
すみません、記事アドレス貼り忘れました。
  • 雑音と言われようと言います
  • 2023-03-13 15:05
  • edit
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbdb71628eb21116401737d4d105bbecb40727fd

上記コメントの記事アドレスはこれです。失礼しました。
秋篠宮夫婦へ雑音を送ります
  • ガーネット
  • 2023-03-13 16:52
  • edit


鯰とキコよ、
そんなにイギリスへ行きたいのか!

あんた達が学生時代に
イギリスで何をしたか
まさか忘れたとでも?

ヒソヒトを受注生産して
国会審議を潰しまで
女性天皇を否定したくせに
エリザベス2世女王陛下の御子の
チャールズ3世国王の戴冠式に行きたいのか!

鯰とキコの恥知らずぶりには呆れ果てるよ!
統一教会の仕事をする連中は秋篠宮が大好き
  • ソースがあるから怖くない
  • 2023-03-13 17:27
  • edit
櫻井、八木、八幡は世界日報の仕事をしていて、その世界日報は統一協会に運営されている。
櫻井、八木、八幡は秋篠宮が大好き。
カルト信者に持ち上げられている秋篠宮。
秋篠宮が天皇になったら皇室は統一教会に乗っ取られるだろうね。
ギリギリまで…
  • 大和三山
  • 2023-03-13 17:34
  • edit
天国状態にして、来月以降地獄以下に落とすとか?

ロンドン塔がお待ちです。
片道切符の行き先です。
国王陛下戴冠式記念コンサート、出場者が決まらないって、栂宮一家のせい?
まもなく君主へ招待状が届くだろう
  • ガーネット
  • 2023-03-13 22:58
  • edit

https://www.mirror.co.uk/news/royals/king-charles-coronation-guestlist-who-29401906

10:00, 11 Mar 2023
(2023年3月11日 午前10時)


King Charles' Coronation guestlist - who has been invited
(チャールズ国王の戴冠式の招待客リスト 招待される人達)



In what would be a break with tradition, it has been reported that foreign monarchs will also be invited to the Coronation.
(伝統にとらわれず、
外国の君主も戴冠式に招待されると報じられている)

It had been convention that no other crowned royals should be at the Coronation - but it has reportedly been decided that this is a tradition that will not be upheld.
(これまで、戴冠式には国王を招待すべきではないとされてきた
しかし、この伝統は守られないと決定したと伝えられている)


Therefore it is expected monarchs from across Europe, Asia and the Middle East will receive their invitations soon.
(そのため、ヨーロッパ中の、アジア、中東の君主にまもなく招待状が届くだろう)


============

まだ正式な招待状を受け取っていないのに、
チャールズ3世国王の希望を無視して、
「俺様が、アタイが、イギリスへ行く!」と
準備してるとは唖然とするわ。


文春砲の続報はあるか?
  • 手白香
  • 2023-03-14 00:34
  • edit
“鯰夫婦が英国王の「戴冠式」に参列準備へ”との巫山戯た発表が宮内庁次長からなされたのが、昨日。

例の「鯰に100万円」報道で注目を浴びた嵐山通船関連の裁判の判決が、京都地裁で出た日でもあります。

この判決について主要マスゴミ各社は、ほぼスルー。
それでも、関西の2つのメディア(毎日放送と京都新聞)が伝えている。
(もちろん、「鯰デンカ」とか「奥野」とか「山階」といった重要ワードはスルーですけど)

京都新聞の記事を貼っておきます。

-----------

「嵐山の鵜飼」通船会社の前社長に940万円賠償命令、使途不明支出で判決

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/988245

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0591590e01c24cf9f3fbc460470a4aadafd7501

>判決によると、男性が社長を務めていた2017年~19年、嵐山通船から、新たな鵜の飼育小屋の建築に関わる費用の「立替金」名目で約600万円、鵜飼の専門家への「研究費」名目で約270万円、「交際費」名目で約220万円などが支出された。

>判決理由で池田裁判長は、帳簿では支出先が特定されていなかったり、支払い先が金銭の受領を否定したりしたことなどから、大半が業務での支出とは認められないと指摘。名目外の使途に流用されたことが強く推認され、男性が損害賠償責任を負うとした。

-----------

「帳簿では支出先が特定されていなかったり、支払い先が金銭の受領を否定したりした」ですと?

文春2月9日号によれば、2018年の帳簿には、5月28日付けで「アキシノノミヤ様へ100万円」と書かれていたそうだが・・・。
ただ、この100万円は奥野経由。
実際に100万円を受け取った奥野が、“オレは貰ってない”とシラを切っているようですね。

となると、前社長が全ての責任を負わされる形になったわけか・・・。
まさに「トカゲの尻尾切り」。
(「トカゲ本体」の鯰は“ボクチン何も悪いことしてないモン”とばかりに、まだ正式に招かれてもいない英国戴冠式に行く気満々。ああ、不愉快・・・)

鯰とその取り巻き連中に関わった場合、おこぼれに預かって美味しい思いをする人も多いでしょう。
その反面、トンデモナイ落とし穴に嵌まる危険性も大きい。
前社長も色々問題のある人との噂もあるが、鯰と連んでいる奥野と懇意になったことも転落の一因でしょうね。

ーーーーーー

さて、この判決について辛うじて報じた関西の2メディアですが、先程も書いたように、鯰や山階などには言及せず。
それでも、文春記事やtwitter情報そしてYouTube動画などで、この事件に鯰が絡んでいることを知っている人は結構多いです。

ヤフコメでも、鯰との関わりに触れたものが目立ちますね。

>この裁判、なぜか裁判長は判決の根拠の事実認定の言及を避けたようですね

>返信

>秋篠宮殿下が総裁を務める山階鳥類研究所から、秋篠宮がイベントに参加するためにと100万円を2回要求され支払ったからですかね。

>支出先が否定したり、支出先が特定出来ないとか、何が何でも、A宮殿下が名誉総裁を務める山階鳥類研究所やA宮殿下本人にお金が渡った事を隠したい方面から裁判所に圧力でも掛かったのでしょうか?前社長一人に責任を押し付けて、一番の悪人が皇族だからとなんの責任も取らずに、チャールズ国王の戴冠式に出席したり、皇位継承者だからとそのまま次期天皇陛下に即位するなんて、絶対に許せません。

>秋篠宮が総裁を務める山階鳥類研究所のシニアフェローの奥野氏絡んだ大事件。しっかりとこの事件の経緯を報道するべき。
英国戴冠式に出席を図るなどもっての外。

ーーーーーー

令和の御代になっても、先代夫婦と暫定1位2位のいる宮家の方ばかり向いて仕事をしている狂った宮内庁(A級戦犯は西村長官と池田次長)より、一般国民の方がずっとまともです!
今、英国を震え上がらせているらしい猟奇的事件
  • 手白香
  • 2023-03-14 01:26
  • edit
エトセトラジャパンさんが纏めておられます。

取りあえず、タイトルと事件の大まかな概要部分だけ貼っておきますね。
(犯人によるハムスターの具体的なさばき方などについては、URLにアクセスしてお読みください)

-----------

【速報】イギリスでハムスターを食べた女に懲役1年の実刑判決 噂の殿下もカピバラやモルモットを食べたのでは…?

https://etcetera-japan.com/uk-hamster-eater-sentenced-1-year-in-jail

>このほど英大衆紙Mirrorが、『Woman filmed cutting up and eating her pet HAMSTER Mr Nibbles is jailed for a year』という記事を掲載した。生きていたハムスターをナイフで殺し、さばいて食べた英リンカーンシャーの女が、懲役1年の実刑判決を受け刑務所へ。自身が飼っていた動物であっても、そのような動物虐待致死行為は容認できないと判断されたのだ。

>佳子さまや上皇后さまのお考えとは異なるかもしれないが、筆者は記事に軽々しく【速報】と添えてはならないと認識している。それを承知の上であえて【速報】とした理由は、人気の齧歯類を殺して食べるような残虐性、狂気性は、イギリスなら刑務所行きだという事実を皆様(特に宮内庁)に早く知っていただきたいと思ったからだ。

-----------

さて、モルモットやカピバラを食したという日本の「コーシを僭称する男」とその妻を、(宮内庁と日本政府は)英国戴冠式で何としてでもお披露目したいらしいことが、昨日の次長会見でよ~く判りました。

チャールズ3世の方針変更(戴冠済みの君主を招待)と英国民の動物愛護精神に背を向けて、暴走する鯰夫婦と宮内庁。
世も末です(嘆)
日本国民だけでなくチャールズ3世も秋篠夫婦にNO!を突きつけている
  • ガーネット
  • 2023-03-15 18:29
  • edit


https://www.shinchosha.co.jp/sp/shukanshincho/

「チャールズ戴冠式」に「秋篠宮ご夫妻」で抗議殺到
▼「天皇“ヒロ”に来てほしい」英国王の願いを無視する宮内庁


イギリスは、悠仁の盗作も知っています。
(報道されて記事になっている)

卑怯で汚い秋篠夫婦から皇籍を剥奪すべきです、

シンチョー砲?
  • 手白香
  • 2023-03-16 14:50
  • edit
いつも行くコンビニとは違う別のコンビニに行ったら、残りは僅か1冊だったシンチョー。
“まずは立ち読みから”と思ったら、無情のシール付き(会計前は読めない)。
残り1冊を手に取り、レジへ行って支払いを済ませました。

購入後帰宅し、早速読み始める。
“読んでガッカリ”とまでは行かなかったので、まあ良かったかな?(色々不満はありますけど)。
特に、ズルヒソの剽窃作文の件。
この件が昨年英国でどのように伝えられたのか、結構ハッキリと書いてありました。
記事全体は4ページ(p20~p23)で、その中から、ズルヒソ剽窃事件の部分の一部を引用しておきます。

-----------

昨年2月23日付の英大手紙による記事の見出しを並べても、
<日本の15歳の王子、盗作問題にもかかわらず文学賞はそのまま授与>(テレグラフ紙)
<プリンス悠仁、受賞作の作文のため“ガイドブックを剽窃”>(ザ・タイムズ紙)

これらの記事では、最初に盗作騒動を報じたとして小誌(*引用者註、シンチョーのこと)の名を紹介した上で、<皇位継承順位第2位の少年の恥辱>(ザ・タイムズ紙)
とまで書いている。

-----------

以上の引用部分は、p22の3段目~4段目にかけてです。
タブロイド紙では無く、大手紙あるいは高級紙による批判記事という点が、説得力を増します。
特にザ・タイムズ紙に書かれた「恥辱」。まさにその通り!
(宮内記者会加盟の日本の大手紙は、未だにヘーセーの亡霊たる4Gに忖度しまくり。ロイヤルファミリーに対しても根拠のある批判をキッチリ行う英国の大手紙の足元にも及ばないですね~。特にアカヒとか毎日とか)

ズルヒソの件以外でも、「戴冠式に鯰夫婦出席」との報道後に宮内庁へ殺到した抗議電話やメールの内容が具体的に書かれていて、実に味わい深い。
(園遊会の日程についての抗議も、かなりあったそうです)

ーーーーーー

さて、同日発売の(元祖「○×砲」をウリにする)文春の方は・・・。
広告見出しを見た限り、嵐山通船関連裁判の判決について、後追いは無し。完全スルーの模様。
やっぱりヘタレでしたね、文春。

(まあシンチョーも、来週辺りには、またヘタレる可能性が大きいけど・・・)
Re:シンチョー砲?
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2023-03-16 22:03
>ズルヒソの件以外でも、「戴冠式に鯰夫婦出席」との報道後に宮内庁へ殺到した抗議電話やメールの内容が具体的に書かれていて、実に味わい深い。
>(園遊会の日程についての抗議も、かなりあったそうです)

宮内庁ってさぁ、園遊会があるからってナマズ夫婦に代理出席させるつもりらしいけど、「園遊会>>>>英国王戴冠式」って思っているんだろうか?

代理を立てる理由がないんだよね。
・英国からは一番に「元首」と名指しされてる。
・英国からは「今までの慣例を破って〝国王〟に来て貰いたいと念押し。
・陛下の代わりに秋篠が代理で行く理由の唯一のものが〝園遊会が近い〟
・園遊会が理由ではさらに英国王をバカにしていることになる。

あ、久しぶりに後輩と話をする機会があって聞いたんだけど、キコってね、学習院にいた時から、皇太子殿下とアホのアーヤは「対等」だと言っていたらしいよ(又聞きだけどね)。

アホのアーヤのことだから、ミテコに「兄弟平等」の扱いを受け、キコに「対等」と吹き込まれてそのつもりになっていたんだろうね。

「スペア」なんて本を出したヘンリーの方がよっぽどマシな男ではあります。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7