ミテコがウソばかりついていたのがバレましたw




https://digital.asahi.com/articles/ASQ6C6S3LQ6BUTIL026.html?pn=4&unlock=1#continuehere

Comment

記事のご紹介、ありがとうございます
  • 手白香
  • 2022-06-13 01:31
  • edit
鍵付き部分、「皇后さまは、小学校時代に生物」以降を読むことができて、良かったです。
(アカヒ新聞デジタルは、今上ご一家の良い話題を伝えるときは必ず鍵付きなんですよね。「秋家推し」が歴代宮内庁担当に申し送りされているから?)

鍵付き部分では、今月1日にご一家お揃いで御給桑と上蔟に取り組まれたご様子が具体的に書かれている。
こういう記事こそ多くの国民の目に触れるようにしないと、アカヒの信用度はますます下がるのに。

当初、5月31日が御給桑と上蔟のご予定でしたが、皇后陛下のご体調が整わなかったため大事を取られ、翌6月1日に延期されたのでした。

そう言えば、5月31日にはこんなニュースを各局が報道していましたっけ。

https://www.fnn.jp/articles/-/367880

>上皇ご夫妻は都内の博物館で沖縄復帰50年の特別展を鑑賞されることになりました。ご夫妻の展覧会への外出は1年7カ月ぶりです。

>宮内庁によりますと、ご夫妻は来月2日、東京・台東区の東京国立博物館で沖縄の本土復帰50年を記念した特別展「琉球」を鑑賞されるということです。

ところが翌日、"ジョーコー様お疲れの様子"とのことで、鑑賞が延期になったと報道。
そして最終的には、今上両陛下の御成婚記念日に鑑賞日をぶつけてきた。

ジョーコー様の具合が悪くなったのは31日。
ひょっとして皇后陛下は、ミテコ様から"御給桑は延期なさい"などとアドバイス()されたかも?
(当時の私の妄想ですけどね)

でも、翌6月1日、ご一家で御給桑に携わられることになったことが、かえって良かったかも?
今上ご一家の好感度は、ますますアップしましたから!
(期待通りに物事が進まなくて、隠居婆様はキィーッとなったかな?)
嘘つきはミテコの始まり
  • ガーネット
  • 2022-06-13 08:19
  • edit


嘘つきはミテコの始まり

ではなく、

嘘つきはミテコです

と断定してみました。
無題
  • NONAME
  • 2022-06-13 08:49
  • edit
赤坂仙洞御所のリフォームが完成していないのに慌てて引っ越したのは、まぁあれこれ悪巧みがあっての事でしょう。
プラチナジュビリーに刺激を受け、アテクシだって!もありかな。
お蚕さんを素手で触れるのはアテクシ!
沖縄に心を寄せ続けているのはアテクシ!
新しいブランドバックも国民に見せて、トレンドに敏感なアテクシも知らせねば、などなど。

変わらず、毒ミーハーですね。
こんな事60年以上もやって
いったい幾ら使った?

蚕のまゆをみて…
  • 大和三山
  • 2022-06-13 20:15
  • edit
わたあめみたい‼
って言える雅子皇后陛下は、
すばらしい‼です。

子供のころは、
蚕さまと桑の木と実ってセットでありましたけど、
今は見ないものですね。

がの幼虫とまゆは、見ること多々あるけどね‼
【田舎中の田舎なもんで‼】
皇室の危機
  • NONAME
  • 2022-06-13 21:05
  • edit
「憎まれっ子世に憚る」を地で行くおん年86歳お皿さんという女性。
この人、カトリック教徒で父親は敬虔なカトリック教徒。
一時期、吹上仙洞御所の地下にカトリックの礼拝所まであると噂になったことがありますが。

この人のご成婚前、カトリック信者ということで国会でも問題視されて、議論を呼んでいたと、最近になり取り上げているYouTube動画を見ました。
カトリック教徒は白がベースで、ご成婚前に自宅の応接室でレースのベールをわざわざ被り、出入りの朝日の佐伯晋記者に写真を撮らせた、当時のスクープを思い出しました。

また25回のお見合いと婚約者がいて、それを破棄して昭和の皇太子と婚約を結んだことも問題ありと国会で議論されていたと。
当時は宇佐美宮内庁長官が国会内で答弁した記録もあり、当時から正田美智子という女性は問題を抱えていた。
私の記憶の中にも皇太子の教育係だった小泉信三氏も敬虔なカトリック信者で、この婚姻を薦めるのに奔走していた記憶があります。
また、宇佐美宮内庁長官もカトリック信者では無いかという質問もあり、関係するカトリック信者総掛かりで婚姻を進めていたことになる。

結婚後も外遊先でピアノを弾き讃美歌を演奏、また讃美歌を歌うこともあったとか聞きます。
さて、問題は皇室は神道です。
カトリック信者が皇室で讃美歌を歌い平然と人前で振る舞うことの恐ろしさ。
昭和天皇ご存命の時から、やりたい放題、自由気儘、派手に衣装作りまくり、現皇室の危機を招いていたのは昭和天皇ご存命の頃から、「開かれた皇室」の元に皇室を変えさせたきらいが伺える。

皇室の危機を招いているのは誰あろう元凶は上皇、上皇后の皇室の伝統を破壊してきたこの二人でしょう。
それに追髄しているのがA宮一家、正倉院にあるお宝、三の丸尚蔵館のお宝が一般人になったA宮家長女、眼飛ばしM子のMT美術館就職のために皇室の収蔵品が狙われている。

MT美術館は日本の皇室のお宝が喉から手が出る程欲しがっているようだ。
こんな眼飛ばしアバズレ女が果たして、皇室の大切なお宝を海外に出せるものなのか?
お皿の大嘘吐き女といい、A宮夫婦、娘二人、このままで行くと皇室が大変なことになる終焉を迎える危機ですわ!

今上陛下ご一家が、どんなに国民に寄り添い、質素な昭和天皇時代を彷彿とさせても、この悪の集団に勝つことはできるのですか?

日本国民は大人し過ぎる、或いは関心がないのか皇室は無くなったっていいでしょ?という声が多くなりました。

考えてもみて下さい。
2680年天皇制は続いています。
近隣諸国の王室でもたかだか一番古いのは780年間ですよ!

こんなくだらない悪の集団のために、世界でも類を見ない歴史的存在皇室を無くすことの恐ろしさです。
無くして仕舞えば、2680年という歴史が終わる意味です。
考古学者、古代史学者のお話から天皇制の原型は縄文時代に遡ると言っていました。
今、これらの悪の集団と国民は声を大にして戦わないといけないと思います。

皆様は皇室の現状をどう感じているのでしょうか?
やっぱり・・・
  • 手白香
  • 2022-06-14 12:13
  • edit
本日発売のミテコ自身の記事、今朝早くアップされていました。
自身サイトとヤフーの両方にアップされ、ヤフコメ付きです。

まあ、故・寛仁親王殿下が生前に話しておられたことだから、ウォッチャーの皆様には何も目新しく無い記事内容。
ただ、2ページ目に書かれていることが少々気になったので、貼っておきます。

https://jisin.jp/domestic/2107783/2/

https://news.yahoo.co.jp/articles/11c51e86e8735084ab40815e6aac9378cf5faebc?page=2

>なぜこうした考えに至られたのか? 寬仁さまにお話を伺ったこともある宮内庁関係者はこう語る。

>「寬仁さまご本人は『歴史学者の父・三笠宮も男系維持を主張しているから』と、おっしゃっていました。皇統の問題に関する皇族の“肉声”は大変貴重です。保守系の学者や政治家も“寬仁さまも男系男子による皇位継承を訴えられていた”と、いまも自分たちの主張のよりどころにしているのです」

この記述の後、小田部雄次が歴史学的観点から反論していますが。

さて、ご生前の寛仁親王殿下が宮内庁関係者に話されたこと。ご自身が男系男子絶対思想になられた根拠として「歴史学者の父・三笠宮も男系維持を主張しているから」と仰っています。
でも、令和への御代替わり前日にNHKの番組で紹介された、終戦直後の三笠宮様のお考えについて、生前の寛仁親王は果たしてご存じだってのか?

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pNabAZM0AQ/

>皇族から出た皇室典範への異論

>男系男子の規定を続けるのかどうか。終戦直後、大きく問われたことがあった。

>国民主権や基本的人権の尊重を理念とする日本国憲法が制定され、天皇は国の統治者から「象徴」となる。日本を占領したGHQの意向で、皇室は大幅に縮小。600年前の天皇の血筋をくむ11の宮家、51人の皇族が民間人となった。

>戦後初の普通選挙では、初めて女性の国会議員も誕生。男女平等の機運が高まっていた。一方で、新たに作られた皇室典範の草案では、皇位は「男系の男子」が継承するとされ、戦前のまま変えられなかった。

>当時の吉田茂内閣で法制局長官を務めた入江俊郎らが中心となり、法律の制定に向けて準備を進める。このとき、ある皇族が入江たちに対して異論を唱えていたことが分かった。

>昭和21年11月3日、新憲法の公布の日にあわせて書かれた意見書「新憲法と皇室典範改正法案要綱(案)」。これを書いたのは、昭和天皇の末の弟、三笠宮崇仁親王。政府が進める皇室典範の草案に見直しを求めていた。

><新憲法と皇室典範改正法案要綱(案)>

>三笠宮は、皇室典範の改正について、どうしても新憲法の精神に沿わぬ所だけを変更し、戦前の皇位継承の規定を変えようとしない政府を批判している。

>「我々は新憲法を最も忠実に履行出来るだけの国民に、一日も早くならねばならぬと思う。」(三笠宮の意見書より)

>三笠宮は軍人として戦地に赴いた経験がある。軍の暴走を止められなかった反省から、今後の日本のためには皇族が率先して民主的に変わる必要があると考えていた。意見書では「今や婦人代議士も出るし、将来女の大臣が出るのは必定」と唱え、女性天皇の可能性についても触れている。

>「その時代になれば、今一應女帝の問題も再検討せられて然るべきかと考えられる。」(三笠宮の意見書より)

続けて、三笠宮殿下の意見書全文も、貼っておきますね。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO09086380S6A101C1I00000/

ミテコ自身の記事には載っていませんが、寛仁親王殿下は男系男子厳守だけでなく側室制度の復活にも言及されていました。
でも、父上の三笠宮殿下の意見書では、こんな記述がありましたよ。

>(2)庶出の問題
>之は憲法とは関係ないが所謂万世一系を厳密な意味で要求するなれば庶出を認めた方が純粋の直系に皇位が伝はると言ふ論が成立つ。しかし何と言つても一夫一婦の道徳が既に文明諸国に共通であり、日本人ですら「あの人には妾がある」といふことは既に唯の批評よりも悪評の中に入つて来てゐる現状であるから庶子を認めない方が世界の流れに乗つてゐるものであらう。しかし実際問題として一夫一婦を厳守出来るか否かは後で訳述する皇族の婚姻の際に与へられる自由の度に関して来ることは十分考慮して置かなければならない。

戦後間もない時点で「一夫一婦制の道徳が既に文明諸国に共通」と書かれていた、三笠宮殿下でした。

----------

生前の寛仁親王殿下は、自由奔放だったり福祉活動に真剣に取り組まれたりと、様々な面をお持ちの方でした。
(福祉活動のお取り組みについては、結構尊敬申し上げております)

でも、皇室芸人T田クンや工藤MY子などに接近されて、男系男子絶対になってしまわれたことは、残念です。

そう言えば、工藤MY子はミテコ様マンセーでもありましたね~。ミテコ自身にこんな記事(雑誌記事のほうのタイトルは「雅子さま暗然・・・異色皇族が再びの(驚)予言!「愛子天皇で皇室は滅ぶ」)が出るとは、ミテコ様も一枚噛んでいるかも?
(もちろん私の妄想ですよ。ただ、記事冒頭は皇后陛下のご体調不良に伴う御養蚕延期がメインですから、"やっぱり記事発注元はあの方?"と考えてしまうのです)
ご鑑賞の際は
  • 手白香
  • 2022-06-14 20:14
  • edit
前宣伝などされず、一般向け公開時間が終了してから会場に到着される今上両陛下です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d15272f2387551b77381be2853773163bde2403c

https://www.fnn.jp/articles/-/375238

>天皇皇后両陛下は14日午後、沖縄の本土復帰50年を記念した特別展を鑑賞された。

>午後6時ごろ、両陛下は東京・千代田区の国立公文書館に到着された。

>館内では、沖縄の復帰50年を記念し、戦後、沖縄がどのように日本に復帰したかを示す政府の資料などが展示されている。

>沖縄に長年心を寄せ、5月末にも沖縄の特別展に足を運んだ両陛下は、50年前の1972年に公布された、昭和天皇の署名入りの日米の「沖縄返還協定」などを熱心に見て回られた。

----------

国立公文書館のサイトによると、この特別展の開会時間は午前9時15分〜午後5時00分とのこと。
午後6時頃に到着されたとのことなので、一般客の皆様は完全にお帰りです。
5月25日に国立博物館で特別展「琉球」を鑑賞され時も、会場ご到着は午後6時頃でした。

方や、隠居ご夫妻のご鑑賞は・・・。
事前予告→一旦延期→再予告(両陛下の御成婚記念日に被せた)と前宣伝。
そして、会場到着は閉館時刻間近(午後5時前)。
(帰り際の一般客の方々に、「素敵なアテクシ達」を見て欲しかったのかな?)

https://www.fnn.jp/articles/-/372566

>上皇ご夫妻は、東京都内の博物館を訪れ、沖縄に関する特別展を鑑賞された。

>9日午後5時前、ご夫妻は都内の博物館に到着し、沖縄の本土復帰50年を記念した特別展を鑑賞された。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7