皿婆の執念?「ナマズがダメならメスのカワセミ」

メールを頂きました。
有難うございます。

私はまだ読んでいませんが、文藝春秋に、講書始の儀で「古代の衣服」に関する発表をした女性研究者の手記が載っているのだそうです。
そこに気になった記述があったそうで、教えて下さいました。

内容
①以前にジョーコー負債と黒田夫人に御所でご進講をしたことが
あるので講書始の儀に呼ばれるとは思わなかった。
②一昨年には今年発表する内容を提出している。
③去年の講書始の儀にも聴講者として参加した。
来年行う際の進行の確認やその年の発表者が何らかの理由で
出来なかった時の予備の為。
ジョーコー負債が「女帝」を望んでいるという話や
ジョーコー負債の「女帝」というのは黒田夫人のことで、
以前の「女系女帝」典範は黒田夫人を念頭にしているという
話はこの個人的なご進講があったことに起因するのでないかと
と感じました。


-----------

国民の多くは、特にお若い方は

女性天皇=敬宮愛子内親王殿下(天皇陛下の直系)

が頭にあるというか、それ以外考えてもおられないそうですが、
男系男子一択だが、秋家の♂たちがあのグダグダでは、過去8代の例外もあるので女帝もやむなし、但し女系天皇は認められない、過去の女帝も一代限りでいわゆる中継ぎ、という半可通たち。
特に、「女性天皇もいたが、全員中継ぎ、子どももいない(結婚は許されなかった)」と信じているのが男女ともに結構多くて、私がウィキで調べただけでも〝そうではない〟ことが判ると言っても、古墳巡りの講師の先生が言ってたとか、どこやらの歴史館に書いてあったとか、実際の研究者の講演や論文にあたったわけでもないのに私の言うことはきいてくれない。
そりゃぁ、私はただの今上ご一家LOVEのババアでございますが、アンタよりはいろんな文献にあたってものを言ってると言っても「わかった、わかった」と口先だけ。
こいつら、もしかして、
「とにかく愛子を天皇にしてなるものか(雅子憎し)」の皿婆にとっては都合の良いカモになりうるかも・・・。

サーヤは秋家の娘たちより品が良いし、性格も良い、鳥類の研究を倦まず撓まずやってきて質素な生活を続けているし、子どももいないし・・都合がいいんじゃない?と考えるヤツは多いかもです。
そりゃまぁ、マコが戻るよりはマシかもですが、与党も野党も「まず女性宮家を作って」の姿勢が気になりますね。
民主党は「内親王だけ対象」とハッキリ限定させた過去の事実がありますから。

Comment

馬鹿子姉妹のおかげで評価が上がっただけの「初老座敷童子」なのに
  • 手白香
  • 2025-03-15 15:10
  • edit
>①以前にジョーコー負債と黒田夫人に御所でご進講をしたことが
あるので講書始の儀に呼ばれるとは思わなかった。


>ジョーコー負債が「女帝」を望んでいるという話や
ジョーコー負債の「女帝」というのは黒田夫人のことで、
以前の「女系女帝」典範は黒田夫人を念頭にしているという
話はこの個人的なご進講があったことに起因するのでないかと
と感じました。


女性天皇のシミュレーションは、確か昭和の御代にも行われていたように記憶しています。
その時はもちろん、サーヤを想定していたでしょう。

ヘーセーになって鯰夫婦に馬鹿子姉妹が生まれてからも、なぜか“どうしても男子”という雰囲気にはならなかった。
ジョーコーが“マコがいるではないか”と言ったと伝えられていますけど、もう一人の候補としてサーヤも温存していたのかな?

サーヤの縁談が遅れたのはもちろん、本人&両親の性格の悪さが第一(上流の方々は皆様ご存じ)。

ただ、敬宮様ご誕生後に国民の間から“この方(敬宮様)がご即位されるかも?”という期待が一気に高まった。
この事実がジョーコー夫婦の危機感を一層増し、“サーヤを降嫁させるとしても直ぐに呼び戻せるような相手と”とのプランが発動したのかも?
かくして三十路半ばで、(鯰の取り巻きの一人だった)都庁職員が相手になった?

サーヤの披露宴の時のジョーコーの言葉「折々に帰っていらっしゃい」こそ、何よりも4Gの思惑(アイコにだけは絶対に継がせたくない)を端的に表していたと思います。


>民主党は「内親王だけ対象」とハッキリ限定させた過去の事実がありますから。

あの時は、サーヤの復帰も話に上がっていたように記憶しています。
(女王殿下方が完全無視されていた当時の案よりは、自民党案のほうが1ミクロンだけでもマシな感じですね)

後になって野田は、女性誌のインタビューで“ミテコサマに泣きつかれたので何とかして差し上げないと、と思った”みたいなことを語っていたっけ。

そんな野田が、今は立憲民主の代表。
今行われている全体会議(衆参両院議長が音頭を取って与野党代表がコソコソ話し合っている)を実質的に仕切っているのは、衆院副議長の玄葉(立民)らしい。
(額賀議長がミテコから“宜しく”と頼まれたことがバレているから、玄葉が表に出ているという説も)

とにかく政治家連中よ、皇室は政治に関与できないぐらいのことを、いい加減に思い出せよ。
(ジョーコー夫婦がへーセー時代に政治関与しまくったから、政治家も感覚が変になっているのかもね)

----------

>男系男子一択だが、秋家の♂たちがあのグダグダでは、過去8代の例外もあるので女帝もやむなし、但し女系天皇は認められない、過去の女帝も一代限りでいわゆる中継ぎ、という半可通たち。
>特に、「女性天皇もいたが、全員中継ぎ、子どももいない(結婚は許されなかった)」と信じているのが男女ともに結構多くて、

日本古代史研究においては、とっくに「女帝中継ぎ論」は否定されています。
ところが、そういう学者がマスゴミに出て来ることは、まずない。

それどころか、カビの生えた「中継ぎ説」にしがみつく里中満智子などが、古代史関係のテレビ番組にやたらと出て、お茶の間に嘘を拡散し続けています。
(クズ里中め。「数年前の有識者会議=“忽せにしない”と報告書で結論づけられたアレ」のヒアリングに呼ばれたとき“中継ぎ説”を否定する古代史の最新学説について、一笑に付すようなことをほざいていやがったよ・・・怒)
Re:馬鹿子姉妹のおかげで評価が上がっただけの「初老座敷童子」なのに
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2025-03-15 22:49
>それどころか、カビの生えた「中継ぎ説」にしがみつく里中満智子などが、古代史関係のテレビ番組にやたらと出て、お茶の間に嘘を拡散し続けています。
>(クズ里中め。「数年前の有識者会議=“忽せにしない”と報告書で結論づけられたアレ」のヒアリングに呼ばれたとき“中継ぎ説”を否定する古代史の最新学説について、一笑に付すようなことをほざいていやがったよ・・・怒)

アキシンの一人だと思うけど、里中満智子の漫画を根拠にして、自分で講演会開いている人がいたわ。
お金もとってたw
全編自慢話の本もいっちょ前に出してるしw
若い頃、語学留学でアメリカへ行ったみたいで、さんざん雅子皇太子妃(当時)をこきおろしていたけれど、ミテコと同じで雅子様と自分との差の大きさを一番感じているだろうなと思ってました。
悔しー(キィー!)アタイだって親が外交官ならあれくらいになれてたわよ(キィー!)雅子なんて大したことないって(キィー!)って、ホントに信じているんじゃないかなw
雅子様の天賦の才と超人的な努力を素直に認めればいいのにね。
該当記事の無料で読める部分
  • 手白香
  • 2025-03-15 15:52
  • edit
管理人様、該当記事は雑誌発売の前日(9日)に配信されていました。
有料記事ですけど、無料で読める部分だけ貼っておきます。

----------

https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h9528

今年の1月10日、皇居・宮殿の正殿にある松の間で行われた講書始の儀で進講者を務めました。天皇皇后両陛下と愛子さま、秋篠宮ご夫妻と佳子さまたちの前で「古代の衣服と社会・国家・国際関係」と題したご進講をしたのです。講書始の儀は、学問を奨励するために明治天皇が定めた御講釈始が始まりです。後に人文科学・社会科学・自然科学の分野から、研究者が選ばれてご進講を行う、現在のスタイルになりました。

 最初に連絡があったのは、2023年10月頃。文科省から「講義をしていただけないか」と打診がありました。以前、上皇上皇后両陛下と紀宮さまに、御所でご進講をしたことはありましたが、「なぜ私に?」と思いました。お引き受けすると、まずは自分が講義をする前年の講書始の儀に、参加することになりました。恐らく本番の予行演習のためでしょう。2024年1月、大阪大学の同僚だった名誉教授らが講義をする様子の一部始終を、後ろに座って見ていました。

 実際にご進講する内容の原稿を提出したのは、一昨年の11月。これを持って、ご進講の陪聴に臨んだわけですから、準備万端整っての参内です。どなたかに支障が出れば、即座に陪聴者が取って代わることが出来ます。よく工夫された仕組みだと思いました。特に指定はありませんでしたので、弥生時代に中国から卑弥呼に贈られた装束や古代の天皇の礼服などについて解説することにしました。

 日本には重祚を含めて10代、8人の女性天皇がいましたが、なかでも古代に6人の女性天皇が誕生しています。女性の地位も高かったからだと思われますが、そのことは当時の男女同形の礼服からも窺えます。たとえば奈良時代の東大寺の大仏開眼の際のことです。聖武上皇と光明皇太后、娘の孝謙天皇は、同じ白の礼服を着ていました。

 しかし平安時代初期から、中国風の礼服を着用するようになります。儒教思想の強かった中国では、女性の皇帝を許容しませんでした。女王という言葉も、中国国内にはありません。中国風の礼服とはつまり、男性用の衣服のことです。そして奈良時代後期の称徳天皇以降、女性天皇が現れなくなりました。次の女性天皇である明正天皇が誕生したのは江戸時代でした。

 こうした歴史を踏まえて、20分ほどの時間で話せるよう、5000字ほどの原稿にまとめました。

 当日は朝、お迎えの乗り慣れないセンチュリーに乗って9時半頃に宮殿へ。10時半からの講書始の儀が終わると、今度は別室で両陛下と愛子さまとのご挨拶の場が設けられています。15分程度と短時間でしたので、軽くお話をさせていただいただけでしたが、ご進講のなかで『とりかへばや物語』について触れていたこともあり、愛子さまが「大学時代に読みました」とおっしゃいました。学習院大学文学部の日本語日本文学科で学ばれたのでしょう。そのことが印象に残っています。

----------

無料で読める部分の最後のパラグラフで、
>講書始の儀が終わると、今度は別室で両陛下と愛子さまとのご挨拶の場が設けられています

とありますね。
僅か15分程でしたが、敬宮様とお話が弾まれた様子が伝わってきます。

(ジョーコー夫婦とサーヤにご進講したときは、どんな反応だったんだろう?)
Re:該当記事の無料で読める部分
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2025-03-15 22:34
>管理人様、該当記事は雑誌発売の前日(9日)に配信されていました。
>有料記事ですけど、無料で読める部分だけ貼っておきます。

有難うございます。


まぁ、サーヤは黙っていただけだと思いますけどw
そういうの、奥ゆかしいって言う人もいた時代だから。
今皿ですが…
  • 大和三山
  • 2025-03-15 16:16
  • edit
昭和時代、栂宮が英国にいたとはいえ都庁職員夫人が、
未成年で皇太子の公務代行していたのって、
栂宮が一滴も皇室の血を授かっていない‼からなのかな?

妹に、公務代行されて悔しくなかったのかな?
Re:今皿ですが…
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2025-03-15 22:30
>昭和時代、栂宮が英国にいたとはいえ都庁職員夫人が、
>未成年で皇太子の公務代行していたのって、
>栂宮が一滴も皇室の血を授かっていない‼からなのかな?

アキヒト&ミテコにとっては、自分たちが外国へ遊びに行くことが重要なので、代行者なんか手前勝手、自分都合でだれでも良かったんではないでしょうか?


>妹に、公務代行されて悔しくなかったのかな?

次男兄は、面倒なことはやりたくねーだけだと思われます。

サーヤは良いのにアイコはダメ
  • NONAME
  • 2025-03-17 11:23
  • edit
なんか、昔からミテ子さんとジョーコーは、雅子さまを嫌っていたんですかね。
優れた本物に対する嫉妬でしょうね。

もちろん、雅子さまがサクッと早々男子を授かっていたら、さしものジョーコー夫妻も文句のつけようもなかったんだけど。
ジョーコー夫妻のいじめの隙を与えたという点でも、男系男子って制度がいかに酷い制度かがわかるというものですが。

敬宮さまが誕生された、本来なら子どもが生まれたという大きな喜びのなかで、「女子なんて」の一層の否定があり、雅子さまを病に追い込んだ、というところに、実に大きな悲劇がある。

サーヤの不本意(サーヤ自身にとって)結婚は、サーヤを女性天皇候補から外すことで
敬宮さまを女性天皇に、という機運に水を差そうというジョーコー夫妻の意思だったんだと思います。
結局は、ひーくん誕生をもって、女性天皇の芽を潰すことができたわけですが。

男系男子って制度のせいで、皇室内のドロドロ、いやらしい人間性が拡大している。
それをすっきりお掃除できるという点だけでも
女性天皇、女系天皇で、敬宮さまが即位なさるべきだと思う。
現状の、ドロドロぐちゃぐちゃの象徴天皇制なんて要らないです。

被弾して気分が悪いです
  • ガーネット
  • 2025-03-18 14:31
  • edit


ニュースを見ていたら、
どこかの誰かさんの卒業式映像に被弾してしまい、
気分が悪くなってしまったわ。

あーぁ、やだやだ。

嫌われたものです。
  • NONAME
  • 2025-03-18 15:36
  • edit
然しながら、揃いも揃って一家全員気持ち悪い筆頭宮家。
全員根性ひん曲がりも、一般国民でも犯罪者ではない限りそうはいないでしょう。

今日もガーネットさまが仰られるように、長男坊卒業式だっだんですね。


生映像ではないような気がしますが、何回も練習した?それとも影武者?
録画?
余りにもインチキばかりするから、仮に生映像であっても俄かに信じることが出来ません。
ニュースを見ていましたら、見たくもない長男坊の声が聞こえて来て気持ち悪くなりチャンネル即変えました。

気分を変えて…
敬宮殿下が両陛下と慰霊の旅にご一緒されるとか。
帝王教育の一環でしょうね。

間違っても世間が噂しているDNAの違う某宮家に皇統移譲はないと思っています。



信じてるワケじゃないけどさ。
  • 冥王星
  • 2025-03-18 16:16
  • edit
今日のヒサ凡、本人じゃないみたいだね。
左利き?初耳ですな~
  • 手白香
  • 2025-03-18 19:43
  • edit
FNNプライムオンラインのニュース動画で触れていました。
そのニュース記事の該当部分を、コピペしておきますね。

https://www.youtube.com/watch?v=UwLWDTxOcC0

>宮内庁は18日、悠仁さまがバドミントン部で活動される姿を収めた3枚の写真を公開しました。

>悠仁さまは、全ての写真でラケットを左手に持たれています。

>フジテレビの宮内庁担当・宮崎キャップによると、悠仁さまは、普段の生活では左利きだといいます。

>フジテレビ宮内庁担当・宮崎千歳キャップ:
>(悠仁さまは)文字をお書きになるときは右手で書かれるそうなんですが、本来は左利きでいらっしゃるということで、スポーツされてる姿は拝見したことがなかったので、今回高校生活の一コマの写真が提供されて初めて分かった部分ではあります。

----------

「本来は左利き」であることが、高校卒業時に初めて明かされたズル仁。
これぞ、“罰則付き報道規制”の成果か?

ところで“罰則付き報道規制”は、成人年齢に達した今でも続いている感じですね。
もしも、9月の成年式以降も継続したとしたら、色々とヤバいのでは?
(まあ秋家のことだから、都合良く“プライバシー”だの“人権”だのを盾にするのだろうね。対照的に敬宮様は、もっとお小さい頃からマスゴミの誹謗中傷に遭っておられたのに、自称「人権派」はスルーだった・・・怒)
太宰府政庁跡付近で…
  • 大和三山
  • 2025-03-19 10:35
  • edit
落雷にて電車止まったそうな‼

都府楼前、菅原道真様の邸宅があったと聞いたのだが?

令和の誕生地にての落雷。

とうとう天が怒りだしたか‼
無題
  • NONAME
  • 2025-03-19 16:59
  • edit
鬚一家だけでは無く、三笠宮家女王二人もおかしいですね。
姉妹仲が悪く、母君信子さまとも母娘の絆は切れてしまいましたが…。

昨年祖母百合子さまのご逝去に信子さまが通夜にお出ましになっても、門前払いする感覚が分かりません。
何が原因なのかは本人たちにしか分からないでしょうが、兎に角長女彬子さまの横暴さは呆れるというより、皇族としての振る舞いが有りません。

噂では平民嫌いと言うことも聞き及びましたが、そのような感覚なら何ら鬼子と何ら変わりないでしょう。
また次女瑤子さまも、余り評判の良くない職業の男性と仕事繋がりがあるようで、この二人の姉妹は母の背を見ず父の背を見て育ったとしか思えません。
父故三笠宮寬仁殿下も我々国民からするといい加減な人、金遣いが荒く遊び人で、余り評判はよろしく無く、信子さまに対するDVであったりとか、その為に神経を病んだ信子さまは幼い娘を連れて病院に避難したりとかあったようでした。
また別の顔も見せて鬚の殿下として親しまれていたとも言われていましたが…。

彬子さまは父親の病の面倒を見ない事で相当母親には恨みつらみも抱いていたようですが、別居されていましたから両親のどちらにも言い分はあった筈。

ただ一方的に父親しか認めない、他は理解していなかったとも。
皇族といえども家庭内のゴタゴタはありますが、ここまで母親信子さまにあからさまに世間に知れる対応は間違っています。

やっていることは筆頭宮家と何ら変わりないですし、女性宮家創設にはこれらを鑑みますと反対したくなります。

ただ高円宮承子女王だけになりますが、どうなるのでしょう。
敬宮殿下はいづれ次期女性天皇になられます。

それにはある人の存在が近い将来なくなることを想定していますが。
公務減少云々と言われますが、自分の為だけに先代夫人が公務の数を増やしたまでのこと。
その数を減らせば良いだけのことですが、女性宮家創設も、旧皇族の復活も今のままですと反対します。


命運を分けた…
  • 大和三山
  • 2025-03-19 18:45
  • edit
今日の天気‼

先代や栂宮家所縁のある地域では、荒れかたが酷すぎる‼

皇女敬宮愛子内親王殿下の公務場所は、晴れまくりとか。

やはり御天道様はみていらっしゃいますね‼

明日は、武蔵野御陵に悠仁親王参拝に行くとか‼

御近所ならびに道中にあたる所に御住まいの皆様、
温かくして御過ごしくださいませ。

天照大神に愛される皇女敬宮愛子内親王
  • ガーネット
  • 2025-03-19 19:08
  • edit

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c5603d168b6ebcda765cbd92a190c58c5e9666
皇女敬宮さまが北極域の観測用海洋調査船の進水式に初出席 


今日の東京その周辺は雨から雪になるなど気を揉みました。
ところが!
皇女敬宮様がお出ましになると太陽が出るだけでなく、
虹も現れました。

天照大神に愛されていると思えてなりません。

八百万の神々のトップにして天皇の始祖神である天照大神が
「令和の皇太子は敬宮愛子内親王であり、
次の天皇は愛子天皇である」
と啓示している。

と感じたのは私だけではあるまい。

敬宮様のお声が聞けます!
  • 手白香
  • 2025-03-19 22:32
  • edit
日テレ系のニュース動画より。

----------

愛子さま、海洋調査船の進水式に出席 ユーモア交えながらあいさつ

https://news.ntv.co.jp/category/society/6d7d2a20f47244aabdc1f0f748cd9793

天皇皇后両陛下の長女、愛子さまは19日、横浜で行われた新しい海洋調査船の進水式に出席されました。

愛子さま「雨もちょうど上がりそうで」

「愛子さまが晴れさせていただいたので」

愛子さま「このあとがどうでしょう」

雨上がり青空が広がった19日の午後、愛子さまは、横浜市内で海洋研究開発機構の新しい「北極域研究船」の「命名・進水式」に出席されました。

愛子さまがおので勢いよくロープを切られると、「みらいⅡ」と名付けられた船が進水しました。日本初の砕氷機能を持った研究船で、早ければ再来年の夏ごろ北極圏に向かうということです。

愛子さまは、北極圏の海中に生息するクリオネに関心を示し、「北極研究は非常に重要ですね」「船の活躍を楽しみにしております」と話されていたということです。

----------

冒頭の関係者とのやり取りが、ユーモアたっぷりですね。
(アドリブ対応、お見事です)

もしも今後、ズル仁がコーム先で「ヒソサマのおかげで」などといきなり言われたら、どのような返しをするかな~?
(まあズル仁の両親からしてアドリブ対応に難ありだから、ズル仁本人はきっと固まっちゃうだろうね。昨日の卒業式前の囲み取材ですら、相当仕込みっぽかった)

ーーーーーー

とにかく本日の敬宮様、こうした関係者とのやり取りを含めた進水式でのご様子を拝見しますと、実質的な東宮殿下の風格すら感じられます。
(本日のお出ましは「お成り」ですけど、私の心の中では「行啓」と申し上げたい気持ちです!)
みなし未成年?
  • 手白香
  • 2025-03-20 22:31
  • edit
“現在のズル仁の状態を表すとしたらタイトルのようになるかな?”と、思いましたのでw

本日は3月20日。

「地下鉄サリン事件から30年」という節目の日。

そして、春分の日(こちらは年によって変わるけど)なので、春季皇霊祭の日でもありました。

成年皇族の方々は、ご参列若しくはご遙拝。

でも、既に成人年齢には達していて先日成年会見も済ませたズル仁の場合は・・・。

成年式は今年9月の予定だから、祭祀を含めた宮中行事などには今のところ不参加。
すなわち、未成年扱いですね。

そのような曖昧な立場のズル仁は本日午後、昭和天皇と香淳皇后の御陵(武蔵野陵・武蔵野東陵)を参拝しました。

“高校の卒業報告”という名目ですけど、秋家の連中が昭和天皇陵に参拝する際は、いつもモヤッとしてしまう。
(何しろ、喪中婚約夫婦とそのガキ共ですからね)

本日は、春季皇霊祭が執り行われたことで判るように、祭日(春分の日)です。

仕事や学校が休みでレジャーに出かける人たちも多いから、道路などは当然混みますね。

そうした日にぶつけて参拝に行くズル仁や(鯰夫婦の意を汲んで)その計画を立てたコーシ職は、常軌を逸しています(呆)

(まあ、祝祭日にぶつけて徘徊するのが大好きな「父方祖父母=ジョーコー夫婦」と、メンタリティが似ていることは確か。ホントに秋家って、隠居老夫婦の悪いところを忠実に受け継いでますな~)
今朝の
  • 手白香
  • 2025-03-21 10:46
  • edit
NHKニュース「おはよう日本」で、アフガニスタンのタリバン政権下で女性たちが小学校までの教育しか許されない現状についてを、伝えていました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250321/k10014755641000.html

上記のURLは深夜に配信されたニュース記事のものですけど、今朝のニュースでは、この記事内容に更に当事者の女性たちのエピソードを交えて、現状を詳しく伝えていました。

大学2年までを終えたのに、通学を許されなくなった女性。
彼女は、例外的に通学が許される医療系教育機関へ通って助産師を目指したが、遂にはそこへも通うことを禁じられたとか。
(女性が助産師になる勉強をすることすら禁じるなんて、いくら何でも・・・)

こんな状況でも、現地の女性たちはSNS等で苦境を発信しているし、デモをする場合もあるそうです。
(これらの状況については、今朝のニュースで報道していた)

さて、この重苦しいニュースの後に「おはよう日本」は、何のニュースを持ってきたでしょうか?

↓---答えはコレです。

>悠仁さま 高校卒業を報告のため昭和天皇の陵などを参拝

昨日散々報道された、速報性も緊急性も皆無のニュース。

何よりもこのシンノーは、(男女不問の直系長子皇位継承を結論づけた小泉政権下での有識者会議の報告書に基づいた)皇室典範改正案がいよいよ国会上程へ、というタイミングで鯰夫婦が意図的に製造した、という曰く付きの存在。

言わば、直系長子で内廷であらせられる内親王殿下・敬宮様を否定するための存在であり、男尊女卑のシンボルですな。

----------

このようなイカれたニュース構成の今朝の「おはよう日本」だったけど、制作サイドもアナウンサー&記者サイドも、大して疑問を感じていないんだろうね。

何しろNHKは、2006年2月の国会中継中にいち早く“キコサマゴカイニン”テロップを打った。

速報を伝えたアナウンサーは“不妊治療の末の「自然妊娠」”と、何度も繰り返していたしな~。
(既に2人の子持ちであり結婚前には2~3度の鯛×ろしの噂があるキコが今更不妊治療をする不自然さに、多くの国民はドン引きしたけどね)

そしてあのタイミングで、妊娠6週の段階での速報。
アナウンサーがどれほど「不妊治療の末の『自然妊娠』」と繰り返そうと、“あ~あキコサン、遂に禁断のことをやっちまったな”と、多くの国民は察した。

ーーーーーー

こうした経緯を覚えているから、NHKが「男女平等参画社会」について特集していても、どうしても信用できないんだな~。
写真だけでなく動画も怪しい悠仁。
  • NONAME
  • 2025-03-21 20:00
  • edit
悠仁案件が出るたびに、写真だけでなく動画まで加工修正されてるみたいだって検証されてるね。
大人になったんだからライブで記者会見しろよ、悠仁くん。
見られるのも皇族の務めって親父の秋篠宮が言ってただろうが。
天皇になるって言うなら大物ぶりを見せてみろよ。
秋篠宮家の面々のエア会話が見られますね
  • NONAME
  • 2025-03-22 05:57
  • edit
ブラジル大統領のための宮中晩餐会は、ブラジル側の希望でリラックスした形式になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b1d61fead2e6a96da6071d5fa64a7606dce8e10
> ブラジル側がリラックスした中での会話を希望した

つまり今回の宮中晩餐会は、食事ではなく会話をメインにしたいわけだ。
天皇皇后両陛下は語学を研鑽しているから困らない。
だけど秋篠宮家はヤバいね。今までの晩餐会や午餐会の写真や動画を見ると、黙ったまま地蔵になっているか、エア会話しているかだから。

海外諸国も分かっているんだろうね。会話を楽しむ形式にしてもらえば天皇皇后両陛下と有意義で楽しい会話ができる、愛子内親王とも話ができると。

宮中晩餐会ニュースが楽しみだぜ。

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7