品格



皇后陛下は、洋装、和装、きちんと歩き方を変えていらっしゃるようにお見受けします。
さすがですわ。










古い話で恐縮ですが・・・。

台所の管理人の一人がギョッとした画像




イトコ婆さんの着付けはさておいて


「アーヤ、イトコ婆に呼び捨てにされてる!」


出身が庶民とかは関係ないですね。
いくら父親が「~と存じます」と言ったって、母親が「学者の家ですからぁ~」とフォローしたって、キコが「~でごじゃりますぅ」とミテコのマネが上手であっても。


たしかこの婆さん、女学校を出たとたいそうご自慢だったですね。


お里がこういうお家だったということです。


Comment

キコの裾捌きは
  • 手白香
  • 2024-11-05 10:39
  • edit
ミテコにソックリです。

来日していたブータン国王ご夫妻のご帰国が近づいたとき、宿泊先のホテルにミテコが着物姿で突撃した時を思い出す。
(いい年をして裾を振り乱して国王陛下に駆け寄っていたっけ、あの婆サン)

ミテコもキコも品格が無いのはもちろんのことですけど、体幹がしっかりしていない感じもあるような。

皇后陛下を筆頭に、ミテコ&秋家以外の女性皇族方は皆様、老いも若きも体幹がしっかりしておられます。
皆様上流の方々ですから、歩き方の基礎も幼少期から身に付けておられるでしょうし。

------------

ところで、ミテコ自身が今朝、大嘘記事を配信していました。
“秋の園遊会でカコが敬宮様をフォロー”などという、春の園遊会の際にも出て来たフェイクニュース(怒)

https://jisin.jp/koushitsu/2391271/

https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb5f645679834a955d02f580bb0a7f479ceee58

>愛子さまも柔らかい笑顔で招待客をもてなされ、会話を楽しまれていた。いっぽうご懇談が始まる前には、やや緊張されたご様子も。だがそんな愛子さまを、秋篠宮家の次女・佳子さまがサポートされていたようだ。

>陛下と雅子さまをはじめ、皇族方が赤坂御苑の小高い丘に姿を見せられたのは午後2時前のこと。左側から陛下と雅子さま、秋篠宮家ご夫妻、そして愛子さま、佳子さまの順で並ばれた。

>愛子さまの振袖とは対照的に、姉の眞子さんから受け継がれた淡い水色の振袖をお召しだった佳子さま。やや緊張したご様子の愛子さまからお声をかけられると、目を合わせ、優しい笑顔で談笑をされていた。佳子さまとの会話で安心されたのか、愛子さまも明るい笑顔を見せられていた。

------------

三笠山に並ばれたとき、敬宮様が「やや緊張したご様子」だっただと?
そう見えたとしたら、(秋家上げに慣れすぎて?)相当認知が歪んでいるな、このライターは。

それよりも、この時にカコが、華子様と信子様からなにやら注意されていたようなシーンがあったけど、それについてはスルーなのか?ミテコ自身め(怒)
川島紀子は…
  • 大和三山
  • 2024-11-05 11:45
  • edit
雅子皇后陛下から、皇女敬宮愛子内親王殿下の御召しものにシフトチェンジしたのかな?

帯、皇女敬宮愛子内親王殿下の帯に似てる。
着物の色も、薄めのピンク。

紛い物は紛い物らしく、あるもの着とけ‼

トルコ国豪遊旅行で、衣装作り三昧だろうけど大学受験控えた子供がいるわりには、
子供の心配しないのね。

まあ膿みっぱなしだから、いつものことか‼
日テレ許すまじ・・・
  • 手白香
  • 2024-11-05 15:19
  • edit
速報で宮中茶会のニュースを配信した日テレ。
見出しはともかく、記事本文には怒り心頭です。

------------

【速報】愛子さま、初めて宮中茶会に出席 文化勲章受章者ら招いた茶会は5年ぶりに開催 皇居
11/5(火) 14:40配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bdbd9b0b619370ea8188db1ac2e2fd03c19a2f38

https://news.ntv.co.jp/category/society/50b837ebaa1d4107bb2aa1017be0a32d

>皇居・宮殿では、5日午後2時半過ぎから、天皇皇后両陛下が文化勲章の受章者や文化功労者を招いた茶会を開かれています。

>茶会には天皇皇后両陛下のほか、秋篠宮ご夫妻、佳子さまが同席し、両陛下の長女、愛子さまも初めて同席されました。

------------

この書き方だと、何だか敬宮様がオマケ扱いっぽくて、嫌な感じ。
両陛下の後・秋家連中の前に、敬宮様初ご同席の話題を持ってくるべきです(怒)

東海地方にある旧帝大系某国立大学大学院の准教授K西が「デタラメな身位順」をメディアで吹聴しているが、あんなモノに騙されないようにしないと・・・。
無題
  • NONAME
  • 2024-11-05 16:26
  • edit
大股開き歩きはアタイの得意とするところ。
昔からでやんす。
改めて写真見ると…
  • 大和三山
  • 2024-11-05 18:48
  • edit
11月間近の昼下がり。

川島紀子の足透けてますやん‼

四季通じて薄物まとって、皇族気取りのお逝けの紀子でっか‼

姑の歩行の美智子とかわらんやん‼
昨日の宮中茶会について、各メディアの報じ方の違い
  • 手白香
  • 2024-11-06 00:51
  • edit
園遊会での女性皇族方は和装でしたけど、本日の茶会では洋装です。
同じテーブルになった敬宮様とカコの衣装について、フジテレビ系はクリーム色(敬宮様)と赤色(カコ)と伝えていますけど、テレ朝系は頑なに白色と赤色に拘っていました。

来週の女性誌辺りで、“一昨年の雅楽ご鑑賞以来、再びの従姉妹同士の紅白コーデ”みたいなタイトルの作為的な記事が出そうな、嫌~な予感。

(そもそも雅楽鑑賞の際に敬宮様がお召しだったのは、薄いピンク系でした。それをマスゴミがいつの間にやら、純白に書き換えてしまったのです)

もちろん、衣装のことだけでなく、敬宮様が受賞者の方々になさっていた質問の一部に触れていた社もありました。

TBS系では、こんな感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=qgwo442LubE

>その後、テーブルに着席し、両陛下と皇族方は招待者と懇談されました。

>陛下は招待者に「おめでとうございます」と述べられ、愛子さまは近世の日朝関係史を専門とする田代和生さんに「実際に現地に赴かれて?」などと質問されていました。

ところが、敬宮様の衣装の色をクリーム色と伝えたフジテレビ系では何と、“カコが最初に質問の口火を切った”かのように書いています。

https://www.youtube.com/watch?v=r_BCKMbu2d8

>茶会に初めて出席した愛子さまはクリーム色の装いで、深紅のスーツ姿の佳子さまと共に着席されました。

>佳子さまがまず、「色々な一次資料をお調べになっていらっしゃるんですよね」などと会話を始めると、愛子さまは江戸時代の日朝関係史が専門の田代和生・慶応大学名誉教授に「実際に現地に赴かれて?」と質問するなど、お二人はそれぞれの業績について尋ねながら、和やかに会話を交わされました。

ニュース原稿には、先ず質問したのはカコみたいに書かれてる。
でも、このカコの質問は、オンエアされたニュース動画ではカットされています。

対して、敬宮様の「実際に現地に赴かれて?」とのご質問は、もちろんオンエア動画でも取り上げられています。
(敬宮様のこのご質問は、他社ニュースも取り上げていますからね。このご質問内容は確実でしょうし、他の受賞者の方にもきっと、的確なご質問をなさったり、おねぎらいのお言葉を掛けられたと思う)

では、何故カコが話したことはオンエアされなかったか?
それは、専門を極めた方々に対して失礼な質問であったからでしょう。
一流の学者さんに対して、「色々な一次資料をお調べになっていらっしゃるんですよね」と会話を切り出すなんて、失礼極まりない。

でもカコ自身は、“今度こそ上手くいった”と思い込んでいるかもね。“アタイにも知的な質問ができた、ヤッター”みたいな感じ?
(恐らく、取り巻きからレクチャーを受けた上で用意していた「決め台詞」みたいな)

この「一次資料云々」を伝えているのは今のところ、フジテレビ系のニュース原稿のみ。

各社の動画を見てみると、敬宮様については、受賞者の方とのお話が弾まれているご様子が確かに伺えます。

でも、カコはオーバーに頷くのみ。
(話を聞いている風を装うために、カコがよく使う手ですな)

フジテレビ系としては、カコがかつてコーム先でやらかした珍発言(例えば、赤間神宮で安徳天皇の没年を質問したこととか。中学生でも知っていることなのに)をリセットしようと、相手方には失礼になってしまう本日のカコ発言を敢えて掲載し、秋家へのイメージアップに繋げようとしたのか?

でも、藪蛇になったね。
アーヤを呼び捨てにしたイトコ婆の息子は
  • 手白香
  • 2024-11-06 09:52
  • edit
アーヤの称号「礼宮」を勝手に「禮宮」と書いて、ドヤッていましたっけ。

そのイトコ婆の息子(キコ父)はやがて、“アキシノノミヤ妃実父”との肩書きを記した名刺を持ち歩くようになりましたとさw

この「宮妃実父」サマ、某総連の中央本部ビル落札(取得は断念)で知られる怪僧からスイートルームで接待され祈祷を受けたり、半島系パチ屋とオトモダチだったりと、怪しい交友関係が多い方でしたな。

(オマケ・・・その息子の「フネ」氏も、“アキシノノミヤ妃実弟”肩書きの名刺を活用)

こんな怪しげな連中を姻族に持つ鯰が次期天皇って、まともな神経を持った日本人だったらゾッとしますよね。
(鯰本人の資質にも、大いに問題有りだし)

まあ、18年前に典範改正案を意図的♂製造で葬り去った主犯格4人のうち今も影で実権を握っている老夫婦が健在な限り、国民の90%が敬宮様御即位を望んでいても、政治は動かないでしょう。

あれは明らかに、4Gによる政治介入でした。
当時小泉首相が“皇室が一番の抵抗勢力だったよ”と囲み取材でぼやいていたことを、今でも忘れられません。
だって紀子さんはマタユルですから
  • ガーネット
  • 2024-11-07 21:10
  • edit


「着物だろうと洋装だろうと股を開いて仁王立ち」はキコの十八番ですから。

だってキコは「アヤメ」と呼ばれた女。
あっちで、こっちで礼宮と✖️✖️✖️して、
学習院大で「礼宮とキコの⚫️⚫️マップ」が作られたほどの……以下自粛。 

紀子さん。
あなた随分と偉そうにしているけれど、
人の口に戸は立てられないのですよ( ̄▽ ̄)


キコさんの笑顔不気味
  • NONAME
  • 2024-11-08 10:43
  • edit
大股で歩く着物姿といい。
ご当人は「特に悪いショットが選ばれてる」って言いたいだろうけど
まあ、こんな瞬間が多いんでしょうね。

それにしても、この笑顔本当に不気味だよね。
しかも、何度も見かけた笑顔でもある。

本当にまったくもってこんなのが皇后だの皇太后だのはとんでもない。願い下げ。
誰か何とかしてくれ~~
AERAdotは健忘症か?
  • 手白香
  • 2024-11-09 12:30
  • edit
正確にタイトルを書くと、“永井キコは健忘症か?”になりますけど・・・。

トランプ次期大統領が次回来日の際は「国賓」ではなく「公式実務訪問賓客」だろう、と予想しているこの記事。
(前回在任中に既に国賓として訪問済みだから、と言う理由)

その場合は宮中晩餐会ではなく午餐会が開かれますが、その際に敬宮様のご出席はどうなるか?について、色々書いています。

筆者が永井キコだから“記事中のどこかでやらかしているかも?”と思って読んでいたら、出ました・・・。
(AERAdotのサイト記事では3ページ目、ヤフーに転載された記事では2ページ目)

------------

トランプ氏が再び大統領に 「天皇の娘」愛子さまとの昼食会やお茶会で対面する可能性は?

https://dot.asahi.com/articles/-/239726

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a71c4ce241a04321857cab3d3695e83c3013e8

>トランプ氏が3度目の来日が実現した場合、愛子さまとの対面はあるのか。

>前出の式部職を経験した人物は、こう話す。

>「たとえば、『公式実務訪問賓客』での接遇となれば、宮殿での午餐が開かれ、両陛下と皇嗣ご夫妻、そして皇族代表としてどなたかが出席されます。また親しい皇族方が個別に、食事会を催すこともあります」

>着物をお召しになった雅子さまが会見や午餐に出席されたように、愛子さまが振袖で出席する機会もありそうだ。

>2019年6月、フランスのマクロン大統領夫妻らとの昼食会には、秋篠宮家の次女の佳子さまが皇族代表として出席している。

------------

本当に式部職経験者に聞いたのか?永井キコよ。

最近の宮中午餐では、コロナ対策のために出席人数を絞っていたのでは?

そもそも永井は、5年前のマクロン大統領夫妻来日時の午餐会について見直してみたのかな?

当時の写真を確認してみれば、カコだけが「皇族代表として出席」など、大嘘であることが判る。

以下に貼ったURLは、馬鹿子姉妹上げの文春記事に添付された写真だが、1枚目には瑶子様、そして2枚目には信子様のお姿が確認できるぞ。

https://bunshun.jp/articles/photo/12567?pn=1

2019年のマクロン大統領夫妻来日はコロナ禍以前のことだから、宮中午餐であっても秋家以外の宮家の方もご出席。
「カコが代表」などと書くが、この時はまだ皇室にいたマコ丼もでているよ。
(NYから文句が来るかな~?秋家推しのはずのAERAサンよw)

ーーーーーー

とにかくAERAdotよ、もう皇室記事を書くのは止めろ。
時間ガー時間ガー
  • 手白香
  • 2024-11-10 15:07
  • edit
今上両陛下のご公務スタイルが多くの国民から支持を受けているのは皆様ご承知の通り。
そのことについて余程気に食わない勢力が、女性誌をメインに揚げ足取りを続けています。

今上両陛下にはケチを付けるところが殆ど無いので、数分程度の時間の遅れなどをオーバーに論っている記事が、実に多い。

そうした記事の最新版が、本日ポストセブンにアップされた、このガセブンの記事(最新号のガセブンに掲載)。

タイトルからして、悪意に満ちています。

>雅子さま、園遊会での“熱心すぎる歓談”問題 体調不良を訴える人が続出、紀子さまが表情をこわばらせる場面も

今回の園遊会で招待客とのご歓談開始が30分前倒しになったのは、宮内庁の公的発表である“日没時間を考慮”でなく、“両陛下の時間のかかるご歓談スタイル(それは招待客に真摯に向き合われている結果なんだけど)に対処するため”などと妄想し、批判の矛先を今上両陛下に向けてやがる。
(ヘーセー時代の園遊会で当時のリョーヘーカの歓談が長引いたときには、美談にしていたくせに・・・怒)

体調不良者の件も、天候に恵まれなかった過去の会のことを引っ張り出して、無理クリ今上両陛下のせいにしている。
本来は、宮内庁サイドの責任がもっと問われるべきだけどね。
(まさかとは思うけど、陛下の東宮時代の「人格否定発言」の際に“宮内庁は誹られるような組織ではない”とのたまった隠居婆サンが、宮内庁批判を抑えているとか? もちろん妄想ですけど・・・)

テレ東の新見記者によると、直ぐ近くにある秋家の倉庫は冷暖房完備だとか。
それなら宮内庁は、招待客で体調不良気味の方を秋家倉庫で休ませる手筈でも整えるなど、もっと運営を工夫しろよ。

さて、イライラしながらこの記事を読んでいきますと、園遊会でのご歓談をどうしても短くしたいらしい連中の思惑が、何となく見えてきます。

https://www.news-postseven.com/archives/20241110_2003246.html?DETAIL

>「多数の人が招かれる園遊会では、ほとんどの人は、両陛下はおろか皇族方からすらお声掛けされません。そんななかで、特定の人とばかり時間をかけて話し込まれる雅子さまの歓談スタイルに、不公平だという意見も噴出しかねない。

>皇室と国民が直接触れ合う場であるはずの園遊会が、体調不良者を出すばかりか、皇室全体への逆風になりかねないことに、紀子さまは当惑され、悲憤の気持ちを抱かれているようです」(別の宮内庁関係者)

>背景には、今年9月に成年を迎えられた悠仁さまの存在がある。悠仁さまの誕生日に先立つ7月、宮内庁長官が成年後のご活動について説明した。その折、「園遊会などの宮中行事以外の行事には、成年式以前であっても学業の都合がつけば参加される可能性がある」という見解を示した。

>「慣例的に、皇族が園遊会に参加されるのは大学を卒業してからでしたが、悠仁さまの『園遊会デビュー』はそう遠くないというわけです。早ければ来春の可能性もある。にもかかわらず、現状のままでは園遊会が皇室にとってマイナスに働く可能性があることに、紀子さまは刷新の必要性をお感じになっているようです」(前出・別の宮内庁関係者)

>皇室は伝統に重きを置きがちだ。だが、“残す”べきものもあれば、時代に即して変えるべきものもある。

ふーん、どうやらこの記事は、主にキコの思惑を反映して書かれたモノだったのかな?

歓談が短時間で済めば、招待客お一人お一人の業績などを前もって調べることもなく、挨拶程度で済ませられて楽ちんだからな。
オツムの弱い秋家メンバーにとっては、そうなれば実にアリガタイよね~。

そもそも、秋家の印籠たるズル仁が招待客の方々とまともに歓談できるとは、とても思えないから・・・。

この記事は、“ウチの「ショーライノテンノー」のために、歓談時間を短くしろよ”というキコの金切り声を受けて書かれたモノっぽいかな~?
その前に…
  • 大和三山
  • 2024-11-10 16:54
  • edit
悠仁親王が、女性招待客と相撲をとらないようにするのが先では?

人畜無害か?、人畜有害か?、まずはハッキリしてオクレ‼
ソースを見ただけでタイトルが根拠薄弱だと判る、クズ記事
  • 手白香
  • 2024-11-12 13:43
  • edit
11月5日の宮中茶会での敬宮様とカコについて書かれた、ミテコ自身の悪質な抱き合わせ商法記事です。
タイトルからして、あり得ない。

全般的に「敬宮様がカコを頼りにされている」的トーン(ま~たやってるよ)で書かれているけど、特に、2ページ目の無理クリカコ上げには、怒りを通り越して嗤ってしまう。

------------

愛子さま 佳子さまとプライベートでLINEする仲!宮中茶会の絶妙連携にあった「秘密のやり取り」

https://jisin.jp/koushitsu/2394037/2/

https://news.yahoo.co.jp/articles/e078166295054460dc84be202b7641093d3e30fb?page=2

>文化勲章や功労者に選ばれた方たちを招く晴れやかな席にもふさわしい、紅白のお色合わせ。こうしたやり取りはどのように行われていたのだろうか。秋篠宮家に近い宮内庁関係者は、次のように明かす。

>「愛子さまが赤坂御所にお住まいだったころ、秋篠宮邸と行き来して、佳子さまや悠仁さまと遊ばれていました。今でも、お二人の仲のよさには変わりありません。

>愛子さまと佳子さまは、一般の若い世代同様にスマートフォンをお持ちで、いろいろなアプリを入れられているようです。LINEやSMS(ショートメッセージサービス)などを使い、愛子さまと佳子さまは日ごろから連絡を取り合われていると聞いています」

------------

嘘っぽさ満開の記事タイトルの根拠は、「秋篠宮家に近い宮内庁関係者」による、「愛子さまと佳子さまは日ごろから連絡を取り合われていると聞いています」との言でした。

こんなのがソースなら、タイトルの「プライベートでLINEする仲」とやらの信憑性はますます低くなるね。
秋家サイドの単なる願望(“国民からの支持が高い敬宮様が頼りにされているのは、他ならぬカコサマ”という大嘘)を書いたに過ぎない。

最近の週刊誌の記事は、こういう「秋家の願望」正当化しようとするモノが多いな。

今回のような抱き合わせ記事を書いて、令和皇室で唯一の皇女殿下たる敬宮様を穢すなよ、クズマスゴミめ(怒)
それでも
  • 手白香
  • 2024-11-12 15:59
  • edit
“ミテコ自身記事の全てが嘘”と言ってしまってはフェイクニュースになりますから、僅かなまともな部分だけでも貼っておきましょう。

まずは1ページ目。
チェリストの堤剛さんの談。
敬宮様の堂々たるご様子を語られるも、カコについては言及無し。

>愛子さまにとっては初めてのご出席となったが、堂々たるご様子だったようだ。出席者の一人で、天皇ご一家と長年交流があるチェリストの堤剛さんは、愛子さまに次のような印象を抱いたという。

>「愛子さまを小さなころから存じ上げておりますけれども、失礼な言い方かもしれませんが、本当に素晴らしい女性に成長されたと、第一に感じ入りました。私は82歳となりましたが、愛子さまからは『これからも健康に気を付けられて……』と、温かいお言葉を賜りました。

>愛子さまは天皇皇后両陛下と同じように、私と音楽の話をされるだけでなく、ほかの招待者と物理や和歌の話をなさったり、臨機応変にお話をなさっていて、本当にすごいことだと思いました。

>私も教育に携わっていますので、愛子さまが成長されてご立派になられている、そういうお姿を見せていただけたことは、本当にうれしいことでした」

敬宮様は、招待者の方それぞれの専門分野についてあらかじめ調べておられたからこそ、こうした素晴らしいご対応がお出来になります。
(ご両親たる両陛下のなさりようを見事に受け継いでおられる)

次に、カコ無理クリ上げ傾向が強い2ページ目。
テレビでも取り上げられた、日朝貿易史研究の田代和生さんの談。

>今年度の文化功労者に選ばれた慶應義塾大学名誉教授で、日朝貿易史を研究する歴史学者の田代和生さんは、愛子さまと佳子さまと過ごしたひと時をこう語る。

>「おもに愛子さまが最初に受章者へお声がけなさり、1人につき5分ほどお話しされると、次の方に話題が移っていく流れでした。

>愛子さまは受章者についてのメモのようなものをお持ちになっていて、確認のために目を落とされることもあって、少しだけ会話に間ができてしまう場面がありました。すると佳子さまが、その間をつながれるかのようにお声がけなさっていて……。まるで妹を見守られるかのようなご様子で、とても和やかでよい雰囲気でした。

>愛子さまの優しいお話し方、佳子さまの絹のような光沢のある気品に、気持ちのよい時間を過ごさせていただきました」

田代さんの話は途中から不自然なカコ上げになってしまい“ん?”となりますが、前半部分からは、テレビや新聞の報道のいい加減さが判ります。

「おもに愛子さまが最初に受章者へお声がけなさり」とか、敬宮様がメモを確認される際、話が僅かに途切れたときだけカコか「その間をつながれるかのようにお声がけ」とか・・・。

当日、フジテレビ系のニュース報道では、こんな伝え方をしていたっけ。

https://www.fnn.jp/articles/-/782464

>佳子さまがまず、「色々な一次資料をお調べになっていらっしゃるんですよね」などと会話を始めると、愛子さまは江戸時代の日朝関係史が専門の田代和生・慶応大学名誉教授に「実際に現地に赴かれて?」と質問するなど、お二人はそれぞれの業績について尋ねながら、和やかに会話を交わされました。

フジテレビとミテコ自身、どちらが本当か?
ミテコ自身は、田代氏自身が語られたことを載せているね。

------------

まあミテコ自身記事の第一目的は、人気の高い敬宮様とセットの記事を出してカコ上げをすること。

それでも、実際に招待者の方々の声を拾うと、宮内記者会所属のテレビ局報道の嘘っぽさか見えてきたりします。

その点は計算外だったかな?記事発注元の“カタカタ”にとってはw
3連投失礼します
  • 手白香
  • 2024-11-12 16:34
  • edit
敬宮様が鴨場接待デビューです!

でもまた、余分なアラサーがくっついてきます。

------------

愛子さまが「鴨場接待」デビューへ 佳子さまとともに伝統の鴨猟で外国大使をおもてなし

https://www.fnn.jp/articles/-/785908

https://news.yahoo.co.jp/articles/c98e26467f474260cdbb82587df8101d7aa3116c

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは今月19日、外国の大使などを招いた「鴨場接待」に初めて参加されることになりました。

宮内庁によりますと、愛子さまは19日、埼玉県にある宮内庁の鴨場で秋篠宮家の次女・佳子さまと共に、イギリスやブラジルなど、32カ国の駐日大使を招いた鴨場接待に初めて参加されるということです。

「鴨場接待」は、駐日大使らを招き、日本伝統のカモ猟を体験しながら親交を深めるこの時期恒例の行事です。

コロナ禍などの影響で、鴨場接待が行われるのは5年ぶりで、両陛下も皇太子ご夫妻時代にはお二人で鴨場接待に参加されています。

愛子さまは豊かな自然の中で国際親善の役割を果たされます。

------------

これでまた“カコサマが愛子様に鴨の放ち方をアドバイス”みたいな、気持ち悪いタイトルの付いたニュースや記事が出るのかな?

でも、秋家の娘達と言えば鴨転がしw
カコが初参加したときの動画を貼っておきます。
(この時は経験者としてマコ丼も参加しているが、マコ丼はかつて鴨転がしどころか「鴨踏んづけ」までやらかしてたっけな~)

動画の47秒辺りからに、注目です。
その部分のニュース原稿も、貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=f81X3zuS8q0

>お二人は捕獲したカモを、一羽ずつ手に持ち同じタイミングで地面に放すと、

「地面に放す」とマイルドに書いているけど、地面に「置く」のほうが、この姉妹の様子からも適切では?

------------

さて、「鴨置き」のカコが敬宮様の鴨場デビューに付いてくるとなりますと、“愛子はカコのやり方に揃えるように”みたいな横槍が、どこかから入るかも?

(秋家以外の方とご一緒だったら、敬宮様も空高く鴨を放たれると思われますので、カコ同伴には嫌な予感しかないです)
30ヶ国以上の…
  • 大和三山
  • 2024-11-12 16:46
  • edit
外交官方々と鴨場へ行く。

雅子皇后陛下に、様々なことを学んでいらっしゃるのかしら?

川島佳子は、また真っ赤なレースで登場とか?

正統な皇女敬宮愛子内親王殿下と、
我流の川島佳子‼

通訳つくのかな?

ばカコチンの公開処刑が始まる
  • ガーネット
  • 2024-11-12 18:10
  • edit


敬宮様は英語が堪能なだけでなくスペイン語もおできになり、
それは今上陛下より綺麗な発音だとか。

敬宮様はケニアの投資貿易産業大臣にスワヒリ語で「ごきげんよう」とご挨拶され、
その後は通訳なしで英語で会話された。

そんな敬宮様が外国大使らを鴨場接待する。
敬宮様と外国大使らとの交流映像が楽しみです。

え? ばカコチンも一緒なの?

ばカコチンは 9÷3 を間違えるだけでなく、
通訳が近くに来て驚くノータリンで、
鴨を放鳥できないのだから、
鴨場接待しないほうが良いですよ。

ばカコチンが実はドMて、
ニュースで公開処刑されることに快感を覚えるなら、
まぁ何も言えませんけどね。

ま、ドジ踏んでも皿婆が報道禁止にするでしょうから、
ばカコチンはテヘペロしていれば良いわね。



公共放送の悪質な印象操作
  • 手白香
  • 2024-11-13 16:23
  • edit
19日の「鴨場接待」関連ニュース。
民放各局では敬宮様の「鴨場接待デビュー」を前面に出したニュース構成だが、受信料を国民から取る公共放送のニュースでは、敬宮様を殆どいない者扱い(怒)

------------

皇族が案内役“鴨場で外交団もてなす行事”5年ぶりに開催へ
2024年11月12日 19時51分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241112/k10014636441000.html

宮内庁は、皇族が案内役を務め、鴨場に外交団を招いてもてなす行事を、コロナ禍に伴う開催見送りを経て、今月19日に5年ぶりに催すと発表しました。

埼玉県と千葉県にある宮内庁の鴨場では、11月中旬から翌年2月にかけて、日本に駐在する外国大使夫妻などを招き、日本に古くから伝わるかもの捕獲を体験してもらうなどしてもてなす行事を行っていました。

コロナ禍のため令和2年以降開催が見送られていましたが、去年は感染状況を踏まえ宮内庁職員が案内する形で行われていて、宮内庁は、今月19日に埼玉県の鴨場で5年ぶりに皇族が案内役を務める形で開催すると発表しました。

案内役は、2回目の参加となる秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまと、初めての参加となる天皇皇后両陛下の長女の愛子さまが務められ、イギリスや中国、それにインドなど32か国の大使夫妻などが招待されるということです。

------------

ニュースサイトにアップされたのは昨夜ですけど、私は今朝の「おはよう日本」でこのニュースを見ました。

敬宮様をあまりにも軽く扱っていたことに、朝から絶句。

特に〆近くの、
>案内役は、2回目の参加となる秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまと、初めての参加となる天皇皇后両陛下の長女の愛子さまが務められ

との部分。

今上両陛下の唯一の皇女殿下を、宮家の次女に過ぎないカコなんかの後に置きやがって(怒)

秋家推しのNHKのことだから恐らく、“ジョーコー夫妻の孫の序列は年齢順”などと思っているかも知れないな。

何しろ、宮家の方々について伝えるニュース原稿でNHKは、例えば彬子女王殿下のことを「三笠宮彬子さま」と誤った呼称にしています。
「宮号+名前」の表記が可能なのは、宮家当主の男性皇族だけなのに。

少なくとも民放各局は、「三笠宮家の彬子さま」と伝えていますよ。

NHKはどうやら、“秋家流”に染まり過ぎちゃったかな?
(秋家メンバーは当主以外も全員「宮号+名前」表記を自分でやっちまってる。ヒデンカであるキコですら“アキシノノミヤキコ”とサインしてやがるよw)

あと、NHKのニュース動画について。
この動画では、2017年にマコ丼と久子様が鴨場接待された時のものを使っていますけど、みっともなく「鴨置き」したマコ丼に合わせてか?久子様が鴨を一瞬下にされた部分を切り取っています。

悪質な印象操作、極まれり。

実際は久子様は、キチンと上に向けて鴨を放っておられましたよ!
(ヘカテー様のブログからお借りしました)

http://retsugaiha.blog.fc2.com/blog-entry-2130.html
今回、鴨場にやってくる大使らは日本語を話さないと申し合わせした。
  • 名無しの妄想屋
  • 2024-11-14 16:48
  • edit
今度の鴨場接待にプリンセス・トシが来ると聞いた各国大使らは、「プリンセス・トシは英語とスペイン語を話すしフランス語も勉強中だから、われわれは日本語を話さなくてもいいね。」と申し合わせをしたよ。

「今までは日本語すら不出来なマコ、カコが来たから、こちらは有能な通訳が必要だったが、今回プリンセス・トシが来るなら通訳は必要ないし、われわれも日本語を話す必要がないね。」と各国大使たちは大歓迎してあるいるし鴨場接待を楽しみにしている。

カコは鴨場でスルーされないまでも話の輪に入れずに疲れるだけだろうね。


妄想ですよ、妄想です。


百合子妃殿下 薨去
  • ガーネット
  • 2024-11-15 11:57
  • edit


百合子妃殿下が薨去
御年を考えれば…と思いますが、
もっと長生きされてほしかったです。

追悼の意を表します


百合子妃殿下の亡き後
平民のようなトラブルが表沙汰になりませんようように




拭えない違和感
  • まご
  • 2024-11-15 19:45
  • edit
お悲しみの最中なので、(文句は)控えたいとは思うのですが…

各報道を見ていると、「逝去」「薨去」「崩御」の使い分けが相変わらずなっていないのはまあそれとして、三笠宮(崇仁親王)殿下をはじめ皇族方を一様に「〇〇様」呼びしていたのには、なんともいえない違和感を感じてしまいました。はて、昭和の時代であれば、こんな呼称を用いていただろうかと思ってしまいました。

叶うことならば、お子様方ともども長生きをされ、「大妃殿下」とお呼びされるご様子も拝見したかったです。ご皇族方ならびにご関係者の方々のお悲しみと落胆はいかばかりかと拝察します。

皇族という大変なお立場で、日本人としての品格を内外に示してこられたことに、日本国民として感謝に堪えません。どうぞお心安くお休みください。

今上御一家の
  • 手白香
  • 2024-11-16 01:19
  • edit
百合子妃殿下の薨去を受けたお気持ちなどを、侍従職が発表しました。

------------

【速報】天皇皇后両陛下と愛子さま、“お気持ち”発表 三笠宮妃百合子さまのご逝去にあたり
日本テレビ放送網
2024年11月15日 20:36

https://news.ntv.co.jp/category/society/dd823b7c6fa34fe896601e890c4d03df

三笠宮妃百合子さまの逝去を受け、天皇皇后両陛下と長女・愛子さまのお気持ちやご様子について、天皇ご一家の側近が発表しました。

以下、全文です。

天皇皇后両陛下には、崇仁親王妃百合子殿下の御容態をご案じになっておられましたが、今朝、薨去の報に接せられ、お心をお痛めになっておられます。

両陛下には、崇仁親王妃百合子殿下に長年にわたって温かく見守っていただかれ、また、日頃から良くしていただかれたことに深く感謝され、心から哀悼の意を表しておられます。

愛子内親王殿下におかれても、両陛下と同様のお気持ちをお持ちです。

両陛下並びに内親王殿下には、御家族の皆様と深い悲しみを共にされ、5日間の喪を服されます。

------------

日テレサイドの原稿で薨去ではなく逝去と表記しいる辺り、やはりモヤッとしますね。
それから、「側近が」と曖昧に表記するよりも、「侍従職が」と伝えた方が尚良い。
(侍従職サイドはもちろん「薨去」と正しく表記しています)

百合子様薨去を受けた「お気持ち」は、隠居ご夫妻と秋家からも出ています(それぞれ上皇職やコーシ職を通して)。
同じ日テレ系の、隠居ご夫妻の「お気持ち」報道は、以下の通り。

------------

三笠宮妃百合子さまご逝去 上皇ご夫妻のお気持ち…側近が発表
日本テレビ放送網
2024年11月15日 17:43

https://news.ntv.co.jp/category/society/95f99e0c762d4560ac43b98846be0395

三笠宮妃百合子さまの逝去を受け、上皇ご夫妻の側近は、お二人のお気持ちやご様子について発表しました。

以下、全文です。

上皇上皇后両陛下には、先週末に崇仁親王妃百合子殿下ご容態悪化の報せがあってより、まんじりともせずお過ごしのご様子でしたが、本日早朝、薨去の報に接し、深いお悲しみを滲ませられました。一世代上の皇族方の中でも一番お若く、何かとお頼りになり、敬愛と親しみをもって接していらっしゃいました。大変お寂しくお思いのことと存じます。

------------

今上両陛下のお気持ちよりも隠居された方々のお気持ちを、3時間近くも早く報道するとは・・・。

隠居ご夫妻が先週末から「まんじりともせずお過ごしのご様子」という部分、何だか作為的に感じてしまったのは私だけ?
(こういうときは今上両陛下のように、飾らないシンプルな表現での哀悼の意のほうが、ご遺族方に届くと思う)

もう1つ、日テレ系で秋家の「オキモチ」報道が配信されたのは、21時58分。

タイトルだけ貼っておきます。

>秋篠宮ご一家“大変お寂しい思い” 三笠宮妃百合子さまのご逝去にあたり
日本テレビ放送網
2024年11月15日 21:58

ーーーーーー

静かに百合子妃殿下をお偲びしたいと思っても、マスゴミ各社の歪な報道ぶりを見ると、心がざわついてしまった昨日でした。
三笠宮妃百合子殿下。
  • 大和三山
  • 2024-11-16 16:41
  • edit
三笠宮妃百合子殿下、1世紀にわたりこの世にての御勤めお疲れ様にございました。

これから逝かれる世では、男所帯の三笠宮家が御待ちです。

百合子妃殿下より少し先に逝かれた孫君様もおられます。

また慌ただしい日々が、待っています。

今は、御体をゆっくり休めて、きたる日々にそなえて下さいませ。

長きにわたり徳仁天皇御一家を、見守り続けて下さってありがとうございました。

皇女敬宮愛子内親王殿下の…なんとも言えぬお顔。

雅子皇后陛下の、心の身内を亡くされなんとも言えぬお顔。

徳仁天皇陛下の、哀しみを押し込めたお顔。

それだけで、百合子妃殿下が徳仁天皇御一家にとって、
大切な御方とわかりました。

遠くから祈ることしかできませんが、安らかにお眠り下さいませ。

三笠宮妃百合子殿下、ありがとうございました。
美智子の大腿骨骨折は嘘なんだよ
  • NONAME
  • 2024-11-16 20:19
  • edit
いくら常日頃、体力増強と雅子さまイビリに精を出して超絶元気だと言っても、90の婆が大腿骨骨折したんだから一ヶ月ちょっとで歩けるわけないんだよ。

美智子のは骨折じゃなくて打撲なんだよ、打撲。

打撲でアザができたのを美智子が骨折したから手術しろってファビョったんだよ。

いい加減みんな美智子に抗議したほうがいいよ。

美智子は右を骨折したのに、杖が左だから、骨折はウソだと自爆した。
  • ソースがあるから怖くない
  • 2024-11-16 21:33
  • edit
https://news.yahoo.co.jp/articles/d04a6efa6586009b47df0f2064fc2caff6f9daee
10月6日にお住まいで転倒し、
右大腿骨の上部を骨折した上皇后・美智子さま。

★ 右 ★


https://m.youtube.com/watch?v=9hsu1xaV4o8
上皇后さまは 左手で杖をつき ながらゆっくりと宮邸に入って
       ↑
      ★ 左手で杖 ★


高齢者の場合、右足を骨折したなら右足をかばうためと利き腕で持つために、杖は右側で使う。

そもそも大腿骨という太い骨を骨折したなら、いくらリハビリが上手く進んで歩けるようになったとしても、外出時は松葉杖を使うし、そもそも大腿骨骨折してまだ二ヶ月もたっていない高齢患者に医師はこんな細い杖を使わせない。医療用杖を使わせる。

美智子さん。平民なら保険金詐欺で逮捕されますよ。

そういうことなら
  • 手白香
  • 2024-11-16 22:04
  • edit
車椅子2台搭載可能な特注の福祉車両など、必要無いですね。
11月9日配信のポストセブンに、こんな大々的なタイトルのガセブン記事が出ていたけど。

https://www.news-postseven.com/archives/20241109_2003403.html?DETAIL
>《車椅子2台を搭載可能》宮内庁が14年ぶりに福祉車両を購入、リハビリ中の美智子さま向けに特注か 将来的には上皇さまと揃ってご乗車の可能性

この記事について、水面ニュースさんの動画が深掘りしてくださっています。

https://www.youtube.com/watch?v=IcQr3LMadx4

でも、本日のミテコ様のご様子から、車椅子は当分不要とお見受けします。
福祉車両の発注など、取り消されたら良いのに。
福祉車両は…
  • 大和三山
  • 2024-11-18 16:00
  • edit
常陸宮家へ納品を‼
悠仁親王…
  • 大和三山
  • 2024-11-22 15:32
  • edit
三笠宮妃百合子殿下の「斂葬の儀」に出席と発表された。

平日の学期末試験前だよね?

高3だよね?

生放送してくれろ‼

つくづく喪が好きな一家だよ‼
Re, 悠仁親王…
  • ガーネット
  • 2024-11-22 20:28
  • edit


>つくづく喪が好きな一家だよ!!


平民にいますよね、
葬式になると出しゃばってくる人が。

自分では何もしないのに、
神具がどうの、
神饌の御神酒がどうの、
席順がどうの、
とにかく口を出してくる。

それが正しければまだしも、
かなり外れているのに、
ドヤ顔で口出しをする。

挙げ句の果てには、
50日も終えていないのに、
(仏教では49日ですね)
自分達は何もしていないのに、
自分達だけが甘い汁を啜る事を要求してくる非常識な奴。

この一家は、そういう類なのですよ。







目眩まし?
  • 手白香
  • 2024-11-22 21:11
  • edit
9月に一応、現行法上での成年となったズル仁だが、成年式や成年会見未定のうちは、諸々の行事などには出てこないはずだったが・・・。

7月中旬の定例会見で西村長官が「園遊会などの(宮中行事以外の)行事なら参加するかも」と勇み足発言したが、翌月には吉田コーシ職大夫が今年秋の園遊会出席を否定、というゴタゴタもあったな。

秋家サイドとしては園遊会で敬宮様の前を歩かせようと画策していたかも知れないが、肝腎のズル仁に、それぞれの分野で功績を挙げた招待客の方々と会話するなどという高度なことは、無理だった。

そこで、園遊会出席は延期となったわけだが、最近、思いがけなく敬宮様にマウントを取れそうな儀式が・・・。
それが、百合子妃殿下の斂葬の儀。

(鯰キコのオツムの中の考えを、妄想しています)

今回は、外部の方と会話するようなことは無いだろうから、ズル仁もゴリッパに見えるように取り繕えると、鯰キコ夫婦は考えたか?

------------

それにしても、未だに成年式の予定が立たないズル仁は、進路を巡る怪しい画策が噂され、色々と炎上していた。

他の秋家メンバーも、不都合な案件を抱えている。

そんな時に百合子妃殿下が薨去され、俄に彬子様と瑶子様が叩かれ始めています。

このお二方のご性格の問題や母上たる信子妃殿下との確執はある程度事実だけど、女王殿下方のご活動まで必要以上に攻撃されていることには、釈然としません。

瑶子女王が車関係のご公務に色々と関わっておられたのは、ヘーセー時代からですよ。
(当時は秋家以外の宮家の報道は皆無に等しかったので、マコムロ以降に皇室に興味を持った人たちは、そうした事実を知らないのでは?)

ヘーセー時代、自動車業界の大会?か何かでの瑶子女王殿下のスピーチは、ユーモアがあって本当に素晴らしかった。

三笠宮家が抱えている問題について、資料を基に批判するのは納得出来ます。
でも、ここ最近の(週刊誌やYouTuberを中心とした)煽るような叩き報道は、秋家のやらかしから目を逸らすため?などと、勘繰ってしまいます。

ーーーーーー

さて、秋家連中は、百合子妃殿下の薨去に便乗したのか?“ウチの3人の子は亡き三笠宮崇仁親王が帯親”とやたらと強調している模様です。

でも、敬宮様の帯親も、崇仁親王殿下ですから。

https://www.asahi.com/national/birth/history/011027.html
無題
  • NONAME
  • 2024-11-23 12:56
  • edit
2日には東大推薦1次合格発表、3日にトルコへ。
その前にボツは百合子様の葬儀に参加してお披露目。
ボツ座ってられるの、父ちゃんより立派かな。だから大学進学出来るのよ。
皇族枠作って特別入学で幼少からお茶筑波と入学してれば余程スマートだったと思うけどね。わざわざご優秀説聞かされるこちらも面倒だわ、どうせ嘘でしょとか言ったり書いたり読んだりして。
特別枠だでいいでしょ。どうせ特別枠で招待状も自分のものとして勝手にベルサイユ宮殿まで作っているのだから、何でも許される皇族一味それがオレサマと言ってるようなもんだ。
ヘーセー流質素アピールは、もう通用しないよ
  • 手白香
  • 2024-11-24 11:32
  • edit
昨日配信された、ミテコ自身の記事。
タイトルからして、何とも悪質な印象操作をしています(怒)

https://jisin.jp/koushitsu/2399608/

>ご成婚前の雅子さまは55万円、佳子さまは3万円。皇室のあったかコート、気になるお値段は?

御成婚前に外務省で働かれていた皇后陛下が自ら稼いだお給料で購入されたコートと、カコの(ステマ疑惑の濃厚の)プチプラファッション&ズル仁の筑附通学時のパーカー(何れも安物のカジュアルウェア)を比較するという、狂った記事です。

これでは全く比較対象にならいことぐらい、多くの読者は気付く。
こうしたヘーセー流の雅子様叩きに、もう国民は騙されないよ。

------------

それよりも、秋家の連中のこうした事実にも触れないと、片手落ちだよね。

キコは確か、数千万円単位のセーブルのコートを献上させてたよね。
(今は削除されていますけど、献上した側がサイトでその件をバッチリと書いていた。その部分のスクショを取った古くからの皇室ウォッチャーの方も、結構おられるのでは?)

もう一つ、幼少期のズル仁なんか、海外製の高級コートを着ていたぞ。

------------

このような記事でどれほど質素アピールをしようと、終わらないアキシノ邸の増改築への批判は、止みませんから。
(もちろん、ズル仁のズル進学に対する批判も)
連投失礼します
  • 手白香
  • 2024-11-24 12:00
  • edit
三笠宮家の家庭内不和は、確かに存在しています。
お二人の女王殿下側が頑なになり過ぎておられるのも、事実。

だからと言って、彬子女王殿下と瑶子女王殿下がなさっているご活動全てが否定されてしまうことには、憤りを覚えます。
(特に、某YouTuberとその信奉者たちが、お二人のご活動を全て陰謀論的視点で誹謗中傷しているのは、度を超していると思う)

以下に貼ったのは、瑶子様が39歳になられた時に配信された解説記事。
瑶子様のご活動が福祉活動その他、多岐にわたっていることが、よく判ります。

https://www.fnn.jp/articles/-/435376

私が「感音性難聴」について詳しく知ることができたのも、瑶子様がご自身がそうであると明かされたから。
(ミュージシャンがなりやすい「突発性難聴」に比べて、あまり知られていない)

その他、様々な分野でも啓発活動をなさっています。

モータースポーツへの関わりだって、俄ではないですし。

そして瑶子様の凄いところは、ご自分の苦手なことについてを隠されないこと。
海外で英語のスピーチされた際も“私は英語は苦手でして”と自ら仰りながら、練習を重ねて本番に臨まれました。

ーーーーーー

「YouTubeで真実を知った」とドヤる方々よ。せめて、上に貼った解説記事でも読んで、頭をクールダウンして欲しいな~。
(マコムロ問題から皇室に興味を持った方々に、特に言いたいです)
ま、そういう人だねと思われちゃう
  • NONAME
  • 2024-11-26 21:30
  • edit
彬子さまのなかにもいろいろあるんだろうけど、かたくな過ぎると、「ああそういう人なのね」って理解されてしまうよね。

母は皇族の血が入ってない
父は皇族である
自分も皇族である
みたいな、選民意識が根底にあるんだろうなって思われても仕方ないところ。

周囲の諫言にまったく耳を貸さない人なんでしょうね。
まあ、宮家に仕える人たちはただの使用人だし。
そんなのの言うことに耳を貸す必要はないってところかな。

あーあ、人間性の底が見えたって感じ。
皇室の存続を左右する、愛子さま「皇位継承」問題…「男系男子限定」の不平等が、日本でまかり通るワケ
  • NONAME
  • 2024-11-27 11:18
  • edit
https://gendai.media/articles/-/141393?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related

高森氏のいつもながらのオーソドックスな記事であるが
愛子天皇支持9割、そもそも男系男子は側室制度がなければたちゆかない
というお決まりの展開を読んで、現在表面化した覆い隠しようもない信子さまと彬子さまの対立、三笠宮家内の正視できない確執、醜悪なゴタゴタを思い出してしまった。

故寛仁親王が、2006年の皇室典範改正の動きに対して、男系男子を絶対遵守すべきだと異例な発言を行ったことは忘れがたい。
またそのとき寛仁親王は、父の三笠宮さまも同じお考えだ(男系男子は皇室のもとい)とも発言されていた。

相当に年上の寛仁親王のもとに、信子さまは少女と言っても良いお若さで入られ、以後献身的に寛仁親王に尽くされたという。癌にかかられた寛仁親王のために、と工夫された成果をレシピ本で出版されたとか
お輿入れに際して麻生家から齎された莫大な持参金で三笠宮家を支えられたとか(これは百合子さまの生家、高木子爵家が大変苦労された話もあるので、周囲もすんなり納得)
それなのにいつの間にか夫婦仲は悪化、信子さまは体調不良(ぜんそくの悪化)を訴えられ、別居されるようになった。

なぜ急に夫婦仲が悪化したのか
まことしやかに流れていた、寛仁親王の女性関係ゆえ、という話は、こういう経緯を見るに、もっとも納得できるところである。
その女性との間には、男子が産まれていたとの話もある。
信子さまには女子二人しか誕生しなかったが。
実際には、信子妃とのご自身のお子様を含め、40年近く女児しか誕生していない皇室だったのに、寛仁親王が強行に男系男子を主張された背景には、この男子の存在があったからだ、とも言われていた。

そんなことを、ついつい思い出してしまった。

仲睦まじかった夫婦が、突然同席するのもイヤだ(ストレスで体調不良になる)と思うほどこじれる理由として、夫の女性関係というのは、いかにもあり得そうである。
子をせっかく成しても、それが女子だと祝福されない、そして夫は外に男子を作った、という状況であればなおさらなことである。

三笠宮家が、なぜこんな空中分解寸前の、ドロドロした人間関係を抱えることになったのか。
大金持ちのお嬢様で、遙か年上の夫のために一生懸命尽くしていた方が
夫といると体調を崩すほどに夫の存在がストレスになったということ
なのに、娘たちは父だけを深く尊敬し支持していたこと
そんな長男夫婦に対し、舅も姑も血を分けた長男だけを支持していたこと

考えれば考えるほど、どんな旧家も真っ青な、ドロドロ物語を感じずにはいられない。
これに匹敵できるとしたら、やっと生んだのは女児だけという優秀な長男嫁と生まれた孫娘をいじめ続け
次男夫婦がどんな手段でか誕生させた男孫を猫かわいがりし、次男夫婦も長男夫婦を小馬鹿にして尊大に振る舞うようになったという、あのお家以外ないだろう。

こういうご一家を輩出する、側室制度がなければたちゆかない男系男子天皇制を、この21世紀に日本国の象徴とするのだろうか?

正田美智子夫婦は…
  • 大和三山
  • 2024-11-27 13:19
  • edit
本日の三笠宮家の墓所参拝を、欠席するらしい。

あれだけ、杖なし状態で歩いていたのに、もう少し足腰がしっかりするまで延期だそうだ。

皇女敬宮愛子内親王殿下の御誕生日、雅子皇后陛下の御誕生日に参拝をします‼って、言い出していくんだろうね。

また新しい喪服着て、玉砂利の参道を歩くんだろうね。

ほんとに、金喰わねば活きていけないだね。
愛子さま、単独地方公務デビューに見えた「高好感度の秘訣」
  • NONAME
  • 2024-11-29 12:03
  • edit
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/685221

綿密な取材に基づいた、変な持ち上げとか思惑とかのない、良記事。
なぜ敬宮さまと接する人々が心を開いていくのか、とてもよくわかった。
おそらく、雅子さまにもない共感力、人の笑顔を引き出す人間力なんだと思う。
おそらくは徳仁天皇から受け継いだものなんでしょうね。
そしてそこに、雅子さまの生真面目な努力家なところ、みずみずしい感受性が加わった。
本当に、敬宮さま、最高!

この方が皇太子でも天皇でもなくて
秋篠宮だのひーくんだのがショーライのテンノーだなんて、本当に日本の損失だと思わずにはいられない。

男女平等がいまの正しい考えだからというだけではない。
人間とはどうあるべきかということをしみじみ考えさせる、お手本のような方だ。
このような方が、現在天皇家の一人子であられる幸運をありがたく思うと共に
このような方の素晴らしさがわからず、男系男子を守れば伝統的なよき家庭になるとか信じている、おめでたい岩盤保守というのの底の浅さ、浅ましさを、嘆かずにはいられない。
「ウチへのバッシングは『イジメ』」だと主張する、59歳児
  • 手白香
  • 2024-11-30 00:43
  • edit
日付変わって直ぐに、宮内庁ホームページに“某59歳児”の会見全文がアップされていた。

いつもの如く、要領の得ないダラダラした内容。
記者からの質問も直ぐ忘れてしまい、聞き返すことが何度も。
読み終わるまで目が滑りまくり、イライラしました。

https://www.kunaicho.go.jp/page/kaiken/show/269

で、気になったのが、問3への答えの部分。
「秋家へのバッシング(大部分は根拠のある批判)はイジメ的」みたいなことを、この59歳児が平然と語っていたことです(呆)

TBS系ニュースが、その点に焦点を絞った記事を出していました。

------------

秋篠宮さま59歳の誕生日 秋篠宮家へのバッシングについて「いじめ的情報と感じる」女性皇族が結婚後皇室に残る案についても率直な感想
11/30(土) 0:00配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8164ba3a53437b550cd82a5bbf201c9fc9aeae86

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1587361

>秋篠宮さまがきょう、59歳の誕生日を迎えられました。誕生日に先立って行われた記者会見で、秋篠宮家へのバッシング情報について「いじめ的情報に感じる」と率直な感想を述べられました。

>秋篠宮さま
>「バッシング情報というのは、これは第三者と当事者では恐らく意味合いが異なってくるように思います。当事者的に見るとバッシング情報というよりも、いじめ的情報という風に感じるのではないかと思います」

>誕生日に先立って行われた記者会見で、秋篠宮さまはSNS上などで増えている秋篠宮家へのバッシング情報について、このように述べられました。

------------

はあ?
ヘーセー時代には記者会見で、当時の東宮ご夫妻を揶揄するようなことをほざいていたくせに。
「人格否定発言」に対する冷ややかな反応とか。
(“「人格否定した主犯=(当時のテンノー)」とよく話し合え”などとほざいたな。コレこそ明らかにイジメだろうが・・・怒)

今、秋家メンバーが批判されているのは、根拠があった上でのこと。
(根拠のある批判はバッシングではない。当然イジメなどではあり得ない)


でも恐らく本日以降、秋家の幇間「識者」連中が、“アキシノノミヤ様からの貴重なご提言”などと、この会見内容をアクロバティック擁護していくんだろうな。
(江森とかK西とか、アカヒの中田絢子とか)

ーーーーーー

それにしても、鯰は今回、今上両陛下のことには全く触れていない。
こうした点を批判できる「識者」が皆無に近いのは、絶望的です。
秋篠宮さま59歳、女性皇族が結婚後も皇室に残る案に「皇族は生身の人間」「宮内庁は考え知る必要がある」
  • NONAME
  • 2024-11-30 10:46
  • edit
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a3c7704a4b7243040717babf3aca8a34961896f

>女性皇族が結婚後も皇室に残る案に触れ、「宮内庁のしかるべき人たちは、(女性皇族の)考えを知っておく必要がある」と述べられた。

読売新聞は上記のように言葉を補ったけど、秋篠宮の真意は
>女性皇族が結婚後も皇室に残る案に触れ、「宮内庁のしかるべき人たちは、(女性皇族が残ることでアイコが皇太子や天皇になったら、スペアに戻ってしまうボクちんや息子の)考えを知っておく必要がある」と述べられた。
なんじゃないの?

敬宮さまに皇室に残っていただきたいとか
敬宮さまに皇太子、天皇になっていただきたいとかいうのは、国民として、象徴天皇制の未来がそうなってほしいということなのであって
アキシノノミヤがテンノーになりたいとか
スペアじゃなくて脚光を浴びたいとかチヤホヤされて贅沢して、好き勝手やりたいとか
そういうご希望を伺って、ご希望に沿うようにするかどうかの問題じゃないと思うんですが

自分に都合が良いところだけ、皇族も人間だ、それぞれの気持ちがあるとか言うなや


Re:秋篠宮さま59歳、女性皇族が結婚後も皇室に残る案に「皇族は生身の人間」「宮内庁は考え知る必要がある」
  • 手白香
  • 2024-11-30 11:15
  • edit
>読売新聞は上記のように言葉を補ったけど、秋篠宮の真意は
>>女性皇族が結婚後も皇室に残る案に触れ、「宮内庁のしかるべき人たちは、(女性皇族が残ることでアイコが皇太子や天皇になったら、スペアに戻ってしまうボクちんや息子の)考えを知っておく必要がある」と述べられた。
>なんじゃないの?

鯰の本音はまさにその通りだと、私も思います。

>自分に都合が良いところだけ、皇族も人間だ、それぞれの気持ちがあるとか言うなや

コイツら(秋家とそのバックにいる隠居老夫婦)って、昔からこの路線で勝手な言動を繰り返してきましたからね。

でも、この鯰の身勝手な主張を支持する「識者」(神戸学院大学准教授の鈴木)が、この読売記事にエキスパートコメントを付け、「重要な問題提起ではないでしょうか?」などと評価してやがります。
ヘーセー流に毒され続けているのは、K西や原某だけに非ずですな。

こうした「識者」連中よりも一般国民のコメントの方が、余程本質を捉えています。

さて、来週の週刊誌に“アキシノノミヤ様の問題提起”みたいなタイトルが付いた気持ち悪い記事が、複数出そうな予感が・・・。
まさか、ヤフコメに降臨?
  • 手白香
  • 2024-11-30 11:26
  • edit
連投失礼します。

一夜明けて、59歳児の会見文を改めて読み直してみますと、こんな“自白”に目がとまってしまい、嗤えます。

>恐らく、あれは何ていうのでしょうね、「いいね」じゃない方の、逆の、あれをとにかくクリックするぐらい、それ以外私はなかなか思い付かないですね。

ひょっとしてこの59歳児、ヤフコメに降臨して「うーん」をポチしているの?
(鯰本人だけでなく一家総出? あるいはコーシ職職員や広報室まで協力とか? もちろんこれは、私の妄想ですけどね)
東京大学に拒否られた。そうだ、筑波大学にしよう!
  • NONAME
  • 2024-11-30 12:06
  • edit
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2cfcedd922f0134809979d73ccd848ae1c521eb
悠仁さまの進学先に最適なのは東大ではなくやっぱり筑波大!
キャンパス内の学生宿舎は安全性も高め【秋篠宮家の学校選び】


>警備について
>筑波大なら対応しやすい。
「陸の孤島といわれる不便な場所にあるので、学生や職員以外の出入りも限られていて、不審者が目立つ」と話すのは同大の教授。秋篠宮邸のある赤坂御用地から毎日、通うのは難しく、悠仁さまが入学すれば学生宿舎に入るとみられる。
>「キャンパス内にあるので安全性は高く、研究漬けの生活を送りたい学生に向いている」



申し訳ないが、安全とはいいがたいよ筑波大学は。
五十嵐一筑波大学助教授殺害事件は未解決だよ。

https://www.tsukuba.ac.jp/about/public-newspaper/345.pdf
不審者も出ている。

陸の孤島で安全とか言うけど全くの鎖国状態じゃないし、多種多様な出入り業者もいるよ。

学生寮があって一人暮らしできると言うけど、学生寮だからこそ学生同士のコミュニケーションが問われてくる。

今までの悠仁報道を見せつけられている側としては、悠仁には大学へ入れる学力は無いと思うね。

なんてったって自分の名前を漢字で書けなかったんだからさ。


美智子へ、こうゆうのがパレードなんだよ!
  • N.R.I. (何でも リアルに 言います)
  • 2024-11-30 14:16
  • edit
https://news.yahoo.co.jp/articles/584a133e009231950ddf17eb54102edfda4ac8e0/images/000

写真は横浜DeNAベイスターズの優勝パレードだが、こうゆうのが本物のパレードだよ。

あんたみたいに警察車両や警察バイクを同行させた護送車みたいなのはパレードとは言わないんだよ。

うろつきオジサンは方向音痴
  • NONAME
  • 2024-11-30 14:34
  • edit
秋篠宮の誕生日会見文から

私は空間認識が非常に悪いんです。
いつもエレベーターを降りても大体逆に行くようなことが多くて、方向が定まらないから、
息子を引き取ったのはいいけれども、
道を歩いて、二つに別れた所をどっちに行っていいか分からないのですね。


方向音痴と言うよりバ◯でしょ、これ。

【必死】秋篠宮さま ヤフコメの「うーん」をポチなさる【エゴサ】
  • NONAME
  • 2024-11-30 16:48
  • edit
秋篠宮さま
「いいね」じゃない方の、逆の、あれをとにかくクリックするぐらい、それ以外私はなかなか思い付かないですね。


Yahooニュースで事実を指摘されるとイジメだと言う秋篠宮さま。
ヤフコメの「共感した」に対抗するために「うーん」をポチなさる。

「うーん」にポチする暇あるなら宮邸改修費が数十億円になる明細書を開示すればいいし、悠仁さまへの取材規制を解除すればいい。

それができないということは、言われていること全て事実ということ。
栂宮5.9歳誕生日写真をみて…
  • 大和三山
  • 2024-11-30 18:57
  • edit
思うこと。

足場の悪い滝にて、男は高い位置にて座り女は下で立ったまま。

男尊女卑・男は心身悪く立てない‼

しっかり示している‼

また、滝の跡。

後継者は、いないよ‼

誰も残らないよ‼

言葉より態度で、自分達の未来を現しているね。
宮家の当主は信子さまでしょう
  • NONAME
  • 2024-12-01 11:45
  • edit
母親と仲が悪いから、母で無く自分が宮家の当主になるとかあり得んと思う。
仲悪いので、それぞれ別居するとか、御手元金が当主に比べてか各構成員は雀の涙になるとかはあるかもですが
それがイヤなら、皇籍を離れて自由になるというのも一つの手ではないでしょうか。
結婚しなくとも皇籍を離脱する際にお金は支払われると思いますし
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7