--------------------
アキヒトさんが「わしゃ、もうコームはできんぞよ、隠居したい」といきなり憲法違反のビデオレターをテレビに流して、政権がビックリしたのは2016年。
その前から老いが目立っていたから、「皇太子殿下の摂政」を考えていた(そのように進言もしていたらしいが)政府にとっては寝耳に水だった。
wikiより
日本国憲法では、第1条で天皇が「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」であることが定められている。また、第4条には天皇は「この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない」とあり、「国事に関する行為」の内容は第7条に記されている[17]。1978年には、第84回国会で、政府役員の真田秀夫が、退位や譲位には皇室典範の改正が必要だろうと答弁している[18]。そして、1989年には昭和天皇の崩御により、明仁への皇位継承が行われた[19]。その後、1991年の第120回国会、1992年の第123回国会、2001年の第153回国会において、天皇の退位についての答弁が行われたが、いずれも、天皇の恣意的な退位の可能性、強制的な退位の可能性、上皇や法皇が現れることによる弊害などにより、天皇の退位を認めていないとのものだった
国民はと言うと、大多数が「そーか、そーか、もう齡80を過ぎて、隠居したいんだな。皇太子殿下がもう立派にやっておられるのだから良いんじゃね?」と、優しかった。
これが8月8日、お盆前のこと。
なんだかんだと夏休みで日本民族は大移動を起こす直前だから、お盆だのご先祖さまだの田舎の親のことを思い出す人は多かっただろうさ。
で、準備もあるから明年1月1日をもって元号が変わるのだろうと思ったら、gdgdして年度替わりくらいにするのかと思ったら、アキヒト・ミテコの結婚記念日60周年を祝ってから。
で、5月1日。
もうもう、あの老害二人に振り回されて、元号と西暦を合わせるのにどうしていいかわからなくなって、元号は忘れようと思った。
でも、「令和」ってキリリとして「へーせー」なんてのよりむっちゃかっこいいので、令和元年2019を皮切りに、令和は西暦と併用出来ている。
おかげで、平成って私の記憶の中ではすっかりなくなって、西暦だけである。
ま、結果オーライw
ところで(またwikiだけど)
退位を認めない皇室典範
ところが、弁護士の田上嘉一によれば、「王政復古は、神武天皇の時代、すなわち譲位が慣例化する前の時代に戻ろうとして行われたので、明治時代には、譲位は認められなかった[15]」という。田上は、このため、「1889年に発布された皇室典範第10条には、『天皇崩スルトキハ皇嗣即チ践祚シ祖宗ノ神器ヲ承ク』と記載され、天皇の即位の要件は、前帝が崩御していることと定められたのだ」としている[15]。皇室典範草案の作成に携わった伊藤博文も、その著書で、他人の意思により強制的に天皇が退位させられた挙げ句、南北朝の動乱を招いた過去があるので、皇室典範では前天皇の崩御時以外の天皇の即位は認めないことにしたと述べている[16]。
現在使われている皇室典範が定められた際にも、当時の金森徳次郎国務大臣(憲法担当)が帝国議会で生前退位を否定する答弁を行い、現在の皇室典範第4条では、「天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。」と決められるに至った。すなわち、前帝の崩御のみが、引き続き皇位継承の要件となったのである[15]。
皇室典範で「男系男子」を声高に言って、アホボン2世をゴキに作らせといて、自分は「退位ではない、譲位だ」とかほざいて今でもやりたい放題のジョー天丼の二人。
自分から皇室典範を蔑ろにしたんだから、今度は早く愛子天皇を認めろ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E4%BB%81%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BE%B3%E4%BB%81%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%9A%87%E4%BD%8D%E7%B6%99%E6%89%BF#%E9%80%80%E4%BD%8D%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E7%9A%87%E5%AE%A4%E5%85%B8%E7%AF%84
まぁ、それにしても、学者・研究者の類いでは無く、たかだか新聞記者風情が、いばりちらして意見を言っていること!
ホント、平成皇室って歴史や法を蔑ろにした戦後のパリピーとその取り巻きが威張ってたのね。
-----------------
もう一度、wikiを読み直してみて思ったこと。
2001年の第153回国会において、天皇の退位についての答弁が行われたが、いずれも、天皇の恣意的な退位の可能性、強制的な退位の可能性、上皇や法皇が現れることによる弊害などにより、天皇の退位を認めていないとのものだった
特に
強制的な退位の可能性、
上皇や法皇が現れることによる弊害
国会答弁で言われたらしいけど、ちゃんと聞いていなかった・・・orz
これ、今でも警戒が必要です。
特に、アホボン2世を何が何でも東大へ入れようと横紙破りを繰り返すキチ妃が50億の要塞宮殿を作って立てこもっているから。