愛子様、大きく羽ばたいて!


 



海外なんていつでも行かれます、勉強なんて年取っても出来ますって言う人もいるけれど、若い頃にそれするって、ものすごい価値をもたらすものだと思うのね。
この間、ふるさと納税って、税金の使い道を指定できるシステムだと高橋洋一さんが言っておられたのを聞いたけど、これ以上〝税金〟で天皇ご一家を縛るなら、敬宮さまのティアラ、敬宮さまの海外留学費用ってのをあげられないかしら?と本気で考えています。

ミテコやアキシノが牛耳っている宮内庁なんか、人事刷新、総入れ替えを求めます!

Comment

この動画で取り上げられている
  • 手白香
  • 2023-10-05 10:45
  • edit
ミテコ自身のイカレタ妄想記事。
今朝、ネットにも上がっていました。

https://jisin.jp/koushitsu/2247655/

https://news.yahoo.co.jp/articles/98e16bc0e1e295ba461be28f348fe771868df55a

オワンコさんが動画で話されているように、山下晋司のミスリードを誘う放言には、本当に腹が立つます。
(動画では4分47秒辺りから。配信記事では2ページ目)

>元宮内庁職員で、皇室解説者の山下晋司さんはこう話す。

>「天皇陛下が留学されたときは、当時東宮侍従だった富士亮さんと、同じく当時東宮ご一家の護衛の責任者だった警察官僚の末綱隆さんの2人が外務省に出向し、外務事務官として現地で陛下のお暮らしを支えていました。2人は公務として陛下に同行したので、渡航費や滞在費などは当然公費で賄われています」

敬宮様の御即位を願う者としては不本意ですが、現皇室典範の下では、敬宮様には継承権がありませんから、当然留学費用は内廷費(私費)。
この辺の事情が判っていない人向けに、山下は皇女殿下のご留学に公費が使われるかのように説明していて、実に悪質です。
(山下の悪質ぶり、今に始まったことじゃないけど)

それから前後しますが、配信記事の1ページ目。
敬宮様のご留学断念(という記者の妄想)の根拠として、こんなことを書いている。

>しかしいま、“愛子さまのご留学が延期になった”と一部で報じられたのです。たしかに、来年春に大学を卒業して夏に海外へ留学ということになれば、9月にも留学先を決めて調整を始めないと間に合いませんが、具体的な動きが見られないのです」(皇室ジャーナリスト)

ここを読んで思ったこと。
全くの私見になりますが、今上両陛下は敬宮様のご留学準備を、水面下でなさっているのでは?
(もちろん、爺婆の邪魔が入らないように)

内廷費から出す留学費用も、少しずつ積み立てておいでかも知れません。
(隠居爺婆と同じお財布なので、“あの爺婆の毎週の徘徊などで相当使い込まれ、今上御一家は経済DVを受けておられるのでは?”と心配する声も、ネット上で見られます。それでも今上両陛下は、皇女殿下のご将来を考え、色々工夫されているのでは?)

ただ、「来年9月から」ではなく「再来年から」ご留学、いう可能性も考えられなくはない。
大学院に進まれて2年目の途中からご留学、ということも充分にあり得ますからね。
(その頃には、今上御一家の邪魔が出来ないほどミテコのボ×が進んでいるかも知れないしw)
「一部で報じられた」とは?
  • 手白香
  • 2023-10-05 11:58
  • edit
先のコメント内で貼ったミテコ自身の記事に、
>“愛子さまのご留学が延期になった”と一部で報じられたのです。

とあります。
それに関して私が目にしたのは、この記事ぐらいですね。
配信直後は全文読めたのですけど、今は有料記事になってしまい、途中から鍵付きです。

タイトルだけ貼っておきますね。

https://facta.co.jp/article/202310031.html

>愛子さま留学は先送りか、雅子さまの体調に波
>令和の皇室にとって欠かすことのできない存在に。宮内庁では早期留学には否定的な声も。

-----------

悪意全開のタイトル。

そもそも皇后陛下は、ヘーセーの末期にはほぼ回復されていたのに・・・。

周囲(多分ミテコ)が、(さも雅子様のお身体を気遣うかのような言葉で)園遊会全行程ご出席を止めていたらしいことが、ヘーセー末期に地方紙で報道されましたからね。

ウロですがこの記事(ファクタオンラインの記事)、東京新聞(中日かも?)のOBが書いたらしい?
(間違っていたらごめんなさい。無料で読めたときに目に入っただけだったので)

あの新聞社も、記者の名を騙った活動家・イソコを飼っていたりして、困ったものです。

ーーーーーー

*補足
ファクタオンラインの記事を書いた東京新聞OBは、多分この人だと思います。
(昨年まで編集委員だったらしい)
ファクタだけでなく婦人画報でも、有料記事を執筆しています。

https://www.fujingaho.jp/author/269048/yasukazu-yoshihara/

陛下のご学友の乃万さんに取材することが多いみたいですね。
(ファクタ記事でも乃万さんに話を聞いている)
再来年ならタイミングがいい。
  • 射手座
  • 2023-10-05 12:05
  • edit
今上は学習院大学の院で1年少し勉強してから
英国留学されましたものね。
敬宮さまもそうかもしれません。
それだとタイミングがいいんです。
なんのタイミングかって?ひひひ、想像してえ。
若いうちの勉強は身に付きますから、
敬宮さまのような聡明な勉強家には
たくさんまなんでいただきたいです。
水面下で
  • NONAME
  • 2023-10-05 13:12
  • edit
敬宮さまのお考えだけで留学が決まるわけではないと思います。
英国側も、お住まいや学びについていろいろと計画を立てると思いますので
国民が苦しんでいる、だからや~~~めた
はできないと思います。
着々と水面下で準備が進められていると思います。
イギリス王室から温かく迎えられ
両国の友好のため、是非実現を。
敬宮様ご留学は 受け入れ先の体制が完全に整ってから
  • ガーネット
  • 2023-10-05 16:34
  • edit
敬宮様は、
高等科2年の夏休みの3週間、
学習院女子高等科に用意されているプログラムを利用されて、
イギリスの名門私立・イートン校のサマースクールへ参加されました。

つまり正規の手続きを経て、
(3週間という短い期間とはいえ)
短期留学をされました。

そこから考えると敬宮様の海外留学は、
「相手国の受け入れ体制が完全に整ってから」
かもしれません。

敬宮様がご留学されるのが、
大学ご卒業後なのか、
修士課程の途中なのか、
修士課程ご修了後なのか、
まだ分かりませんが、
学問に、
海外王族も嗜むスキーに、
チェロや習字などの習い事にと、
幼い頃より努力されている敬宮様です。

ご留学先でも学問に励まれるし、
今上陛下の時と同じように海外王家と交流されるでしょう。

敬宮様が御留学された時、
そのご様子が配信されるでしょうから、
単位を落としたバカ長女と、
何をやっていたか不透明な次女への「税金泥棒!」という声が
再燃するでしょうねpgr

残念ですが、両陛下の思惑が…
  • NONAME
  • 2023-10-05 21:07
  • edit
ご両親陛下、そして敬宮愛子内親王殿下の胸の内はきっと穏やかではないと思います。
ティアラは何時でも制作出来ますが、大切な留学は断念されたお聞きした時、皿、A宮一家の贅沢三昧に国民が怒りを露わにネットやYouTuberさん達も怒り心頭でしたね。

円安のため、何しろ国民が大切な生活に関わる食品等輸入に頼る何度かの値上げ、そして岸田政権は増税政権と言われ二重、三重苦に喘いでコロナ禍が長引き、先の見えない況してや働き盛りの年代はお金のかかる大学生、高校生を抱えてやり繰りに四苦八苦です。

そのような事はお構いなしの皿はお忍びといいなが、夫を連れまわし先日など昭和記念公園へ。
昭和記念公園記念館は昭和天皇のゆかりの品が展示されていて、そこには寄らず花々を散策していた。
マイクロバスからカメラマンを見つけて、走行する車の中で着席ではなくわざわざ立ってカメラ目線、あの姿を見た時路線バス、観光バスの運転手さんは立っていては危ない、吊り革に捕まって下さい、若しくは老人には着席を見と遂げてから発車する。
それなのにあいつ、「私はここよ!」とばかりに立って手を振る姿には呆れてマナーもへったくれもないんだ、アテクシは健在よ!アピールその姿は正に妖怪そのもの。

国民が苦労しようが関係ない、A宮一家共に国民は働け!血税だけを回せばいいんだとばかり、超高齢でも欲の皮が突っ張った途轍もない悪女と脳なし次男息子。

両陛下、敬宮愛子内親王殿下の清貧なお暮らしは「こちらは関係ない!清貧は好き勝手にやってる方が悪い」とばかりですか。
過日のベトナム訪問も品の無い服装で「私たち質素にやってます」アピール、然し和服も含めて10着は新調したようですから、おまけに相手国からは側室扱い、川嶋紀子報道されて大層冷遇されていました。

多分ルールもマナーも学ばない人にはもう二度とこの地を訪れるなでしょう。

そんなアホには贅沢三昧ベルサイユ宮殿は、実は未だ未完成にしていて60億円ぐらいに工費が膨れ上がっているのだとか。

両陛下は天皇家として、また人として昭和天皇の質素、倹約の精神を受け継いでいるのでしょうが、留学は年は待ってくれません。
ふと、気になることを耳にしたのです。
海外留学は安全面で命の危険を感じていたのでしょうか?
両陛下のお側に居られるのが一番安全、今までの皿やA宮負債がやって来たことを思えば敬宮愛子内親王殿下の海外留学は身内からの?そうなるのかな?とふと感じました。

思うだけでゾッとします
速い時期に…
  • 大和三山
  • 2023-10-05 22:01
  • edit
留学されるでしょう。

根拠はありませんが、宝飾品代を留学費用にされるのでは?

お借りしている間は、学問に集中されている。

遅くなると、喪の期間に入るやも知れません。

世界に羽ばたいてほしいです。
今朝配信された記事を見て
  • 手白香
  • 2023-10-06 13:02
  • edit
サーヤの夫の都庁職員サンが、昇進にも消極的で立場を弁えている、みたいなミテコ自身の記事が、、今朝配信されていた。
火曜日発売のミテコ自身に掲載されたものですね。

前半は、サーヤの伊勢神宮祭主の仕事をマンセーする内容。
そして後半が、目立たず質素な生き方をしている(設定の)黒田サンの「美談」。

-----------

黒田清子さんを支える夫・慶樹さんの“皇室に迷惑をかけない”サラリーマン生活…昇進にも消極的な堅実さ

https://jisin.jp/koushitsu/2247736/

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8888784ba52283dce56fb8b7a0f8182a053d232

>清子さんをサポートし続ける“糟糠の夫”である慶樹さんは、1997年から東京都庁に勤務。今年4月1日付で都市整備局の担当部長に昇進し、都の外郭団体に出向している。堅実な働きぶりで、周囲からの信頼は厚い。

>「慶樹さんは都市整備局での仕事のなかで、建設業界や地元住民などとのタフな折衝を行うチームにいたこともあります。どんなときでも物腰柔らかく仕事に取り組んでいたそうで、同僚や後輩にも慕われていたと聞きます。

>黒田さんは天皇陛下の義弟にあたりますが、立場をにおわせるような言動はなく、皇室の係累というようなオーラを感じたこともありません。都幹部が居並ぶ会議に黒田さんが出たときには、あとから『あのとき慶樹さんがいたのか』と、意外そうな声が上がったこともあったそうです」(都庁関係者)

>この評判ならば、黒田さんはさらなる出世も望めそうだがーー。

>「定年後を見すえると、本庁が就職先をあっせんする“天下り”の恩恵を受けるには、局長級の役職に昇進しなければなりません。ただ、都議会での答弁や記者会見など、“矢面に立つ”機会が多いポスト。黒田さんは“皇室に迷惑をかけないように”と、これまでもチャンスはあったはずですが、一貫して昇進には消極的だったようです」(前出・都庁関係者)

-----------

サーヤを「サポートし続ける“糟糠の夫”」って、伊勢祭主の仕事がいかに激務であるかを更に強調している感じ。
確かに前半部分で、祭主の仕事がいかに激務かを必要以上に強調していたからな~。
(池田厚子さんが祭主をされていた頃、“こんなに大変なんです”などとマスゴミを通して訴えたことなど皆無でしたが。祭主のお仕事の他にも、池田動物園でチケットのもぎりをなさっていたと聞きますし、サーヤよりもずっと多忙であられたと思います)

そして、上に貼らせて頂いた黒田サンの堅実さと昇進に消極的だとの、記事部分。
何だかこれも、作為的で仕込みっぽい。

「昇進に消極的」というのも、何だかな~。
30過ぎての途中入庁だし、クラシックカーの趣味などを楽しみたいから、“部長になれれば御の字”程度では?
(そもそも、部長昇進だって忖度が働いた結果とか? もちろん妄想ですけどね)

あるいは、自発的に昇進を望まないのではなく(能力面で)昇進できないとか?

とにかくこの夫婦、マコムロ問題が起きてからやたらと株が上がったけど、皇室ウォッチャーから見ると、以前から「ん?」と思う事だらけ。

ーーーーーー

さて、今回のこの記事は、あの「敬宮様ご留学断念か?」記事と同じ号に掲載されました。

掲載目的は、敬宮様とサーヤ夫婦を同じ「清貧・質素」カテゴリーに入れて、ご留学を目指されているかも知れない敬宮様のお心を挫くためでは?
(ラスボスはもちろん、隠居爺婆)

今回のサーヤ夫婦記事には書いていないけど、サーヤには留学経験が無い。
(ミテコ辺りが、“アイコもサーヤを見習って留学なんてお止めなさい”と、ほくそ笑んでいる様が浮かんできそう)

そんなわけで、今週のミテコ自身の敬宮様の記事とサーヤ夫婦の記事は“「清貧カテゴリー抱き合わせ商法」では?”と、私は想起しております(怒)

ーーーーーー

敬宮様、母上様に冷たく当たった祖母サマや叔母上の思惑などお気になさらず、しかるべき時に是非ご留学を・・・。
無題
  • NONAME
  • 2023-10-06 17:29
  • edit
サーヤと言えば平成5人組の一人でしたね。
皇女ですのに一平民のように見窄らしく、幼少期は可愛い服も着せてもらえず髪はボサボサ。
義母の駒になっていましたから。
こんな仕打ちを受けて幼少期(昭和)は義母に対する気持ちは何だったのでしょうか。
結婚するまでずうっとそうでしたね。
義母に何時も遠慮がち、何か義母の顔色を伺いながら過ごした人生のように思えましたが。
何故言いなりの生活だったのでしょうか?

小さい頃兄君徳仁親王殿下を慕っていたのに、雅子皇太子妃の虐めに加担するとは。

きっと人のいないところで、義母のパワハラ、DVがあったのかともと想像してしまいます。

夫の黒○氏もKKと同じお金目当てだったとも囁かれていますが。
同じ皇女でも敬宮愛子内親王殿下の半端ないオーラとは正反対、存在感を全く感じない方と感じていたのは私だけかも知れませんが、それにしても人は見かけによらないと言いますが、大人しい皇女とは別に当時の皇太子妃雅子さま虐めに加担していたとは。
何も感ずることもなく平然としていたなら、天皇ご一家のご苦労や、姪に当たる同じ皇女敬宮愛子内親王殿下のお気持ちは理解し出来ないでしょう。
皇室を離れ、一般人になり見えてくるものはある筈だと思いたいです。
K夫婦は破れ鍋に綴じ蓋カポー
  • こっそり
  • 2023-10-06 20:23
  • edit
K夫婦は売れ残りどうしで、もう一つのK夫婦は疑惑まみれで、どちらも破れ鍋に綴じ蓋カポー。

言論統制開始か?
  • 手白香
  • 2023-10-09 12:20
  • edit
“詳しくは、明日発売の『文藝春秋』を読んでね”と言う事らしいが。
先程配信されたこの記事は、 『文藝春秋』掲載記事のごく一部の模様です。

https://bunshun.jp/articles/-/66127

https://news.yahoo.co.jp/articles/bcbd3c65aa1c5a67971a719e180097f41570e3cd

コレって、今後はご隠居夫妻の批判(著者によれば誹謗中傷)は許さないよ、という言論統制開始を示唆した記事のように感じるのですけど。

この記事を書いたのは、ヘーセー流至上主義者として有名な、あの旧帝大系某国立大学大学院准教授です。
“国立大学の准教授が言論弾圧のお先棒を担いで、正気か?”と思う人もいるだろうけど、ズルヒソを附属幼稚園~中学まで受け入れたお茶大とか、附属高にズル入学させておいて“光栄なこと”と表明した筑波大の例があるからね。
だから、東海地方にあるこの旧帝大系某国立大学大学院の准教授が、秋家への皇統移行(ズルヒソの即位)を強く希望している隠居老夫婦の意向を受け、“ジョーコーゴフサイの悪口は許しません”という趣旨の記事を書いても、別に不思議ではない。

この文春オンライン記事のタイトルは、
>《「爺」「皿婆」…》上皇・上皇后へのネット誹謗中傷の深刻な実態 名古屋大・河西秀哉氏が指摘

この程度の悪口のどこが深刻なのか。
今上御一家は、悪夢のようなヘーセー時代から長いこと、(4Gの意を汲んだ)マスゴミからもっとずっと酷い言葉で、根拠の無い誹謗中傷を繰り返し受けてこられた。
その時に、この准教授は寝ていたのか? 
(それとも日本にいなかったとか?)

ちなみに、明日発売の『文藝春秋』に掲載されるこの准教授の記事(文春オンラインによると「論考」だってw)は、10ページにもなる大作()だそう。
タイトルは「 美智子さまが狙われている 」ですと。
(アレレ~、記事の発注元バレバレじゃんww)
「ひ×にゃん」はフリー素材?
  • 手白香
  • 2023-10-12 12:12
  • edit
「ひ×にゃん フリー素材」で検索してみたところ・・・。

彦根市のサイト内の「ひこにゃんのイラスト等利用ページ」というのが、出て来ました。

https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/kanko_bunka/5/3/4_1/3_1/index.html

細かい規定が色々ありますね。
様々な許諾等、ハードルが高そうだ。

さて、このページには、このような項目も。
>「ひこにゃん」のブログ、ツィッターなどへの使用に関するお願い

クリックしてみます。
あまり長くないので、中身をコピペしますね。

-----------

https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/kanko_bunka/5/3/4_1/3_1/1995.html

更新日:2019年08月30日
皆さん、日頃は「ひこにゃん」を応援いただき、誠にありがとうございます。
さて、最近、ツイッターのアイコンに「ひこにゃん」の画像が使用され、あたかも「ひこにゃん」がつぶやいているかのような誤解を与える表現がされているとのご指摘を受けました。
「ひこにゃん」は、公益性を有する彦根市のキャラクターであり、そうした誤解を与える表現についてはご遠慮いただきますようよろしくお願いします。
具体的には、ブログやツィッターなどにおいて、次の1~5に掲げる内容と一緒に「ひこにゃん」の画像を掲載していただきますと、「ひこにゃん」がそのような発言をしているかのような誤解を招く上、「ひこにゃん」のイメージが損なわれるおそれがありますので、こうした使い方をなされないよう、皆さんのご協力をよろしくお願いします。

1.政治的な発言や意見
2.宗教的な発言や意見
3.他人を誹謗中傷する発言や意見
4.社会や人物の欠陥などを批評する風刺的な発言や意見
5.その他「ひこにゃん」のイメージを壊すような偏った発言や意見
平成23年9月5日
彦根市

-----------

一昨日発売された『文藝春秋』最新号に、推しの先代夫婦を盲目的に擁護する目的で支離滅裂な10ページもの「論考」(とは名ばかりの駄文)を書いて自爆した、旧帝大系某国立大学大学院准教授がいましたね。

この准教授のX(旧twitter)アイコンが、「ひ×にゃん」であることは有名。

あの10ページ駄文は、ネット上で多くの方々が的確な批判をされていますから、ここでは置いておきます。

ただ、「ひ×にゃん」アイコンについて。
あの准教授のtwitterを読んでいると、彦根市が警告している「誤解を与える表現」5つのうち、該当部分があるような無いような・・・。
(彦根市さん、准教授サンの件承知してますか~? 旧帝大系某国立大学大学院准教授サマご利用だから、特例で認めちゃった?)
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7