やめてくれよ


https://www.youtube.com/shorts/xvFjZUVHtGQ




マジ、きもい。

還暦近いBBA(一応皇族)が、ベトナム国民に向って

〝投げキッス〟?




日本の恥だ・・・orz



Comment

小室眞子も…
  • 大和三山
  • 2023-09-27 20:19
  • edit
殺ってたな‼

まだアヤつは、20代だった‼

あるブログでは、ベトナム国では喪服にアタル色味とか、禁止色柄を着ていたらしい‼

まあ、いいだろう‼

自分自身で、自滅しろ‼
無題
  • NONAME
  • 2023-09-27 20:21
  • edit
ごッ ゴビョーキですか…

宮内庁!入院させなよ。

動画からだと
  • 手白香
  • 2023-09-27 20:59
  • edit
“手品を披露”風に振る舞ったつもりかな?般若は。
“投げキッス”は、マジックを成功させたマジシャン気取りか?とも思ったのだけど。

マスゴミ各社の中で最も秋家広報的な性格が強いアカヒ新聞の同行記者がまとめた、鯰夫婦のベトナム6日間。
これによると、般若ゴキコのアレはやはり“投げキッス”だった模様(キモっ)

但し、「『ありがとう』を意味するベトナム語の手話」が、あの投げキッスだったそうですが。

https://www.asahi.com/articles/ASR9T6HX2R9JUTIL00V.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/298d1fa0c065cdf07bd53b913f74d3fb53f07d62

>《23日》

>◆キムビエット社を視察

>紀子さまは、障害者を多数雇用する企業を訪れ、ベトナム語の手話で交流した。紀子さまは、「ありがとう」を意味する投げキスの手話を披露。側近によると、紀子さまは事前にベトナム語の手話をオンラインで熱心に学んでいたという。

さて、このアカヒ記事。
鯰夫婦のその他の動静に関しては、嘘があったり片手落ちがあったりします。
(要するに、秋家に不都合なことは無かったことになっている)

例えばこれとか。

>《21日》

>◆ホーチミン廟(びょう)での供花

>強い日差しが降り注ぐ中、ご夫妻は、ホー・チ・ミン初代国家主席の遺体が安置されているホーチミン廟に供花をし、拝礼した。

ホーチミン廟での供花と拝礼は、鯰1人だったのに~。
証拠の動画だって、いっぱいあるよ。

それからこの部分。ベトナムメディアでは当たり前のように報道されたことが、無かったことにされています。
(これは他の日本メディアと同様だが)

>《22日》

>◆国家主席を表敬訪問

>トゥオン国家主席を表敬訪問。秋篠宮さまが招待への感謝を述べたうえ、天皇陛下からの「秋篠宮夫妻が貴国を訪問することが、両国の友好親善の増進につながることを心から願っています」との伝言を伝えた。

陛下からの御伝言を鯰から伝えられた国家主席は その場で「なるべく早期に(今上)両陛下のベトナムご訪問を要請」したのだけど、日本メディアは横並びでシカトしやがった。
(だから、いつまで経っても「マスゴミ」なんだよ・・・怒)

-----------

YouTubeで日本メディアだけでなくベトナムメディアの動画を見たり、ベトナムの英字紙をネットで見たりしていた方々が、今回かなり多い模様です。
そうした方々が見れば直ぐに見破れる嘘を、アカヒはしれっと書いている。

アカヒに限らないが 皇室報道に関してはアカヒの腐敗度はMAXです(単なる秋家広報だから)
普通の「ありがとう」を意味する手話は
  • 手白香
  • 2023-09-27 21:32
  • edit
キコが披露したようなキモいものではなくもっと、自然な感じのようです。

「新しい手話の動画サイト」にアクセスして調べてみると、「外国の手話:ベトナムの手話」も紹介されています。

https://www.newsigns.jp/fsl/vietnam

「基本単語A」から「ありがとう」をクリックすると、動画が出て来ます。

わざとらしさはほとんど無く、オーバーアクション気味のキコのやり方とは大違い。

キコが赤い布を取って出て来たものは、訪問先のキムビエット社からのプレゼントらしいです。
でも、“手品ばりに赤い布を取って「手話投げキッス」をバッチリ決める”ことばかりに気を取られたせいか、プレゼントには殆ど関心を示していないのがバレバレですね。
(会社の方々も、きっとガッカリされたことでしょう。せっかくの心遣いを踏みにじられた感じ? そして、“この人何しに来たの”と思った人もいるかもね)

ベトナム訪問前の恥さらし会見で、“直接会うことで~、ウンタラ~カンタラ~”とネチネチ話していたな、この女狐。
でもハッキリ言って、地元の方々との触れ合いよりも日本マスゴミ向けのパフォーマンスにばかり熱心みたい。

何よりも、訪問先で出会った方々に対するリスペクトが、鯰やキコからは殆ど感じられないからね。
キコの顔
  • ガーネット
  • 2023-09-27 23:23
  • edit


はっきり申し上げます。

キコのイヒヒ笑いが怖い!


      以上
アホは何処まで行ってもアホのまま
  • NONAME
  • 2023-09-28 10:09
  • edit
何処のYouTuberさんからも、褒める内容一つとしてない般若。
酷いことにまるで側室扱いされてましたね。
マナーもルールも学ばない身に付かない人だと、ベトナムの関係者たちは分かっていて、お呼びで無い者が着いて来たという感じで扱われていましたね。
単独公務以外般若は敢えてまともな写真は避けられていた向きを感じます。
帰国際に花束贈呈され、A宮とは握手するも同じく花束贈呈後は握手無視された般若。
仕草のえげつない下品丸出しの惨めさが漂っていました。
そのことに全く気付かない般若、やはり認知症の入り口に突入した?
それとも若年性アルツハイマー?
ベトナム国家からどれだけ嫌われていのか、A宮負債。
何しろあちらのメディアは忖度なしの映像ですから酷いことに黒塗りされた椅子に腰掛ける般若のスカート部分だけがちらり見える写真もありました。

両陛下への招聘を横取りしたはミテコの指示でしょうが、帰り際に早いうちに両陛下の訪越を要請されたとも。
JICAであっても、今年の早い段階で両陛下の招聘があったものの、2月の段階でA宮負債の訪越を調整していたと聞きます。

政府も発展途上国への援助として捉えて両陛下では無く、A宮負債で調整していたのでしょうが、裏に何かを感じます。

あまりにも観光旅行化で般若の衣装は10着にも及んだそうで、数千万かけた?
このアホ負債にお金をこれ以上かけないでくれ。
そうでなくともベルサイユ宮殿他の建築費50億円をかけているのですから。

皿割れた段階で、A宮一家の皇籍剥奪、逮捕もあり得るのか?と期待しています。
トピズレになりますが
  • 手白香
  • 2023-09-28 14:05
  • edit
般若キコと同様にKYな、隠居老夫婦。
本日は、異例の木曜徘徊です。
東京は猛暑日一歩手前だそうですが、そんなことはお構いなし(「ドアツードア」だから)。

FNNプライムオンラインの報道によると、この爺婆、本日は揃ってノーマスクです。
(コイツらの強い希望で製造されたω付きやその姉が、この間新型コロナに感染したり現在感染し療養中だと言うのにね)

https://www.fnn.jp/articles/-/592838

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce12bac1c2109f513b9a68406e7563f24f44da37

>上皇ご夫妻は、午前10時半ごろ、東京・立川市の昭和記念公園に到着された。
>ご夫妻は窓を開け、集まった人たちに笑顔で手を振られた。

そしてこちらは、TBS系ニュース。
この2人、昭和記念公園内をマイクロバスで移動したらしい。
そして婆は、このような“スター気取り”行為を・・・。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/747430

https://news.yahoo.co.jp/articles/b88f491a3078dbc7ab0e6830f95505677d91cee9

>上皇ご夫妻はきょう午前、昭和記念公園を訪れ、マイクロバスで園内を移動し、散策を楽しまれました。

>上皇后さまがバスの中で立ち上がり、沿道の人たちに手を振られる場面もありました。

(中略)

>公園には、昭和天皇と香淳皇后の遺品が展示されている「昭和天皇記念館」がありますが、関係者によりますと、きょうは立ち寄られなかったということです。

-----------

庶民がパスを利用するときに走行中のバスの中で立ち上がるのは、禁止行為です。
(この婆、小さな子どもに“真似をしてはいけません”と言って聞かせねばならないことばかりしていますよね。以前の顎マスクもそうだし・・・)

それはさておき、肝腎の「昭和天皇記念館」には、立ち寄らなかったのか。
やはり第一の目的は、“アテクシ達をミテミテ”だったのでしょう(呆)

この老夫婦が秋家と同類項であり、令和皇室内では異質の存在であることが、良く判ります。
(前から知ってたけどw)
投げキッスって・・・
  • 雑音と言われようと言います
  • 2023-09-28 14:12
  • edit
数年前だったか、現NY在住の金喰い虫元皇族がペルーを訪問した時に投げキッスをしていたような・・・

親子揃いも揃っておゲフィンすぎて卒倒しそうだ。さすがソーシャルクライマー親子・・・

何年皇室にいても、品のある振る舞いが身につかないのは、学習障害を疑いたくなることよ。
無題
  • NONAME
  • 2023-09-28 22:35
  • edit
一日も早い麗しく威厳に満ちた本来の皇室の形、天皇ご一家を始めとする常陸宮家、三笠宮家、高円宮家の令和となることを心より望みます。

来る日も来る日も平成の悪しき者たちの報道ばかりで、日本は一体どうなっているのでしょうか。
世界に類を見ない長い歴史を持つ皇室が今、世界から笑いものになっている。
お皿、A宮一家のことですわ。
先日国交樹立50周年ベトナム訪越での招かざる客、自称皇族A宮負債に対してベトナムでの塩対応を見れば分かりますが、日本国民同様ストレスを抱え込んだのでは?

日本の恥をわざわざ晒しに行かせる政府もどうかと思います。
無能キッシーでは何も出来ない、何を一体恐れているのだろう。
故安倍晋三氏のような不幸な最期を遂げたことに対する恐れ?
皿の背後の深い闇は実家も関わっているそうですから、反日○翼団体を抱え、皿の両親も大した策士のようでした。
女帝さまとなってからどれだけの人たちが皇室に集って来ましたかね。

かの女帝国連難民高等弁務官も片棒を担いでいたと後に知りましたが。
KKに箔をつけるため一役も二役も担っていたとは驚きでした。

悪事のグルは一体どれほどの人たちを皿は飼い慣らしたのでしょう。
もう、終わりにしましょうよ。
国民は生活苦に物価高、コロナ禍が依然と収束を見せない中で、今夏は暑さ続きで体調不良や免疫力の低下でインフルエンザが流行し始めたとか。
皇室という重い荷物を国民は肩にど〜んと覆い被さり、エセ皇族が50〜60億円近くベルサイユ宮殿建設に係り、相当上前を刎ねているだろうと想像がつきます。
国民は辟易しています。
法治国家にあり言論統制は北の将軍さまかい。
事実を捻じ曲げてでも言論弾圧は戦前の軍国主義国家のやって来たこと。思想犯を挙げるため、憲兵たちが闊歩してました。
あいつらのやることはまともではないから、人間の皮を被った化け物か。
無題
  • NONAME
  • 2023-09-29 07:29
  • edit
いよいよ皇室に手をつける。
その為にあの人を選んだ。もうアソコとは関係断ち切りました。

次女はどんな人か知らないような人と只今箔付け中のヒトと結婚して宮家を作り皇室に残る。
あの宮家を盤石にする為に手をつけていく。
だから建設もして、一人暮らしは二人暮らしへ、いずれは家族ミヤけ。

他は全て切り捨てる。だけど、
うるさく言われない様にもう1つ宮家作るからねー、
と言う手もあるよね、国民の目を誤魔化す為に。
国民には何の力も無いのだから、やることは進めるよ今までもそしてこれからはどんどんね。

他のブログ切り捨てまたまた始まって、もしくは沈黙が始まったのは皆の意見を読ませない為。
進める為に必要な選択です。

あーあ。やだやだ。
始まってるね、その最初のオマケがベトナム旅行か、
次はペルー、
その次は何処に海外旅行行くつもりなのかね。
中東か?東南アジア、南米。

そして、税金はまた最初のアソコに沢山流れ他国へ流れ流れていくのね。
諸刃の剣。
  • 射手座
  • 2023-09-29 09:46
  • edit
キコの鋼のメンタル。
だからこそここまで来た。
しかし、それは諸刃の剣となる。あと3~4年。
肝心の息子は心身ともにボロボロになる。
この息子がダメになったら、彼女の目論見は
全て崩壊するんだけどね。見てないからね。
葵の御紋の印籠の息子のことを。
無題
  • NONAME
  • 2023-09-29 10:55
  • edit
hクンの通学風景写真が新しく出た。コロナが治り、元気に通学だそう。いつ撮影したかは分からない。坊やの後ろに映る車の〇〇タマークがまんまるなのが笑える。
スラリと背が高くスポーツマンで成績優秀だと言いたいのだろう。
写真や映像を縦長に加工するのはやめな。
次女は次女で
  • 手白香
  • 2023-09-29 11:55
  • edit
今朝鳥取から帰京。
明日の宮城県コームには、予定通り行くらしい。

何しろ、今朝6時台に配信されたTBS系ニュースのタイトルは、こうですからね~(呆)
>佳子さま コロナ療養終えて鳥取から帰京へ あすの公務は予定通りに

さて、この記事に付いたヤフコメ。
ごく一般的な日本人が抱くコロナに対する危機意識が、率直に語られていますよ。
そして、“オンライン(リモート)という手を何故使わない?”という疑問を抱く声も。

https://news.yahoo.co.jp/articles/102fd94ba4fa44a71e393fadb3edd399c105c727/comments

>8月末にコロナに感染しました。
>受診した病院では「オミクロンは喉がやられるので回復は4週目安」
と説明を受け、5日療養後、声が怪獣みたいになりました。
>療養後の治療者は出だすと止まらない咳が出るので(軽症診断者も)
皆カーテンがあるベッドで診察待機。
3週過ぎて個別待機が解除されます。
>その後はそれぞれの症状に合わせ治療終了や薬を変えたりします。

>佳子さまは侍医が付いておられるのに療養後対応が何か慎重ではないと考えます。

>今後はオンラインでの公務を多用し、やむを得ず出歩く際はマスク着用をお願いします。

>この宮家とその応援団は、オンラインなんか引きこもりだサボりだ!5類なのにいつまでマスクする!家族が感染してても国内外ノーマスクで有難い御公務に行きまくれ!……そういう人種ですから。何が起きても天皇家に倣う行いをする気はないでしょう。

>でも大卒数年のニートから救ってくれた就職先だけは確か、2年で1回しか行かず勤務状況シークレットの自称週3リモートで給料をもらい続けてますね。身障者やお年寄りがいるイベントに出ているから、職場に配慮してのリモートではないでしょう。その団体が主催する行事では職員として働かず、公務として来賓参加。不可解な区別の基準は何でしょうね?

>明日の公務やるの?
>どこへいくのか知らんけど、関係者は来てほしくないんじゃないかな。

>5日とかならまだウイルス放出中。
>自重って言葉を知らないの?

-----------

今のところはまともなコメントが大多数であり、アキシンによる擁護コメントは僅かです。
でも暫くしたら、(秋家専属の言論弾圧機関とも言える)広報室辺りが号令をかけ、カコ擁護コメントが増えてきそうな予感。

現に、他社(複数社)のニュースのヤフコメでは「おすすめ順」のトップに、同じようなカコ擁護コメが横並びで出ていましたから。
普段は
  • 手白香
  • 2023-09-29 13:36
  • edit
皇室関連ニュースの配信が比較的遅め(夕方とか夜とか)の読売新聞ですが、カコのペルー公式訪問(実質的には観光旅行)が閣議了解された件については、早々とアップ。
(読売新聞オンラインサイトでは12時35分に、ヤフーには12時36分に配信)

-----------

佳子さまのペルー訪問を閣議了解、外交関係樹立150周年で招待…マチュピチュ遺跡も視察へ

https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20230929-OYT1T50187/

https://news.yahoo.co.jp/articles/85a303a7e9d881717669ed45d79d344b79baaae1

>秋篠宮家の次女佳子さまが11月1~10日の日程で、南米ペルーを公式訪問されることが、29日の閣議で了解された。今年は外交関係樹立150周年にあたり、同国政府から招待があった。

>宮内庁によると、佳子さまは首都リマで開かれる記念式典に出席するほか、現地の日系人らと交流される。世界遺産のマチュピチュ遺跡も視察される。佳子さまの外国公式訪問は、2019年のオーストリア、ハンガリー以来2度目で、コロナ禍以降は初めて。

-----------

政権に近いと言われる読売ですから、現キッシー政権が4G寄りなのを汲み取り、早めの配信となったのかな?

自民党の中では“宏地会系が比較的リベラルでマシ”だと信じている向きもあるけど、実際は基盤が弱いから日和見になってしまう。
で、結局は“長いものに巻かれろ”となって、「ズルヒソ様まではゆるがせにしない」が罷り通ることになるわけです。

そもそもキッシー自身が現在の皇室に無関心だから、鳥取でのコロナ療養を終えたカコが帰京したのと同じ日に、1カ月以上先のカコの海外コームを閣議了解してしまう。
これがいかに国民を苛立たせることなのか、全く判っていない。
(エリザベス女王の国葬に、当初は皇后陛下を差し置いて自分が出席するつもりだったと言われる、非常識なキッシーらしいけど)

それにしても、読売記事の〆部分。
カコの海外公式訪問が「2019年のオーストリア、ハンガリー以来2度目」などと書いているけど、4年前のカコの彼の地でのやらかし画像は、ネット上のあちこちに残っているよ。
特に、“ザッハトルテに水”の塩対応ぶり。
(25枚ある画像のうちの4番目です)

https://www.afpbb.com/articles/-/3244729?pno=3&pid=21633111

つい最近の、カコ両親に押しかけ訪問されたベトナム側の苛立ちぶりを、想起してしまいます。
(オーバーアクション気味のところもねw)
11月は…
  • 大和三山
  • 2023-09-29 14:34
  • edit
出雲大社に日本中の八百万の神様がお集まり。

赤い糸の結び付きを検討される。

川島佳子は…。

ペルー国に行って、勲章・副賞の大金貰って、皇室(^o^)/~~バイバイなら、片道切符で行って老いで‼
思いっきり塩対応されたくせに
  • 手白香
  • 2023-09-29 20:53
  • edit
しれっと“充実した6日間でした~!”とばかりに、「(ベトナム訪問を終えての)ご印象」とやらを、宮内庁ホームページにアップさせてやがる。

https://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/03/press-050929.html

>秋篠宮皇嗣同妃両殿下のご印象(ベトナムご訪問を終えて)
>令和5年9月29日
>宮内庁皇嗣職

とあるから、あの夫婦がダラダラと喋ったことをコーシ職職員が何とかまとめ上げ、漸くこの分量に落ち着いたのでしょう。
とにかく、ベトナム訪問前のあのグダグダ会見を彷彿とさせるような、読んでいて目が滑る文面。

我慢して途中まで何とか読み進めると、こんな断り書きがありました。

>ハノイにおいては、私たち二人がそれぞれ訪れてみたい場所やこの機会に会ってお話しをしたい方がいました。以下に簡単にその時のことを記します。

「簡単に」とあるけど、鯰関連の記載とキコ関連の記載の分量がエラく違う。
鯰の方はごく短いが、キコの方はやたらとダラダラグダグダ。
(まるで、何かのテキストでも読み上げているかのような感じ・・・)
まあこの夫婦、“読む人や聞く人に判りやすく”などと考えたことも無いだろうから、こうなるのも当然か。
(と言うか、判りやすく話したり書いたりする能力そのものが無いw)

それよりも、最高に腹が立つこと。
「ジョーコージョーコーゴー両ヘーカ」だの「ジョーコーヘーカ」だの「ジョーコーゴーサマ」だのの言葉は頻繁に出て来るのに、今上両陛下についての言及は夫婦揃って皆無です(怒)

まあコイツらは、“早く兄貴を退位させてウチに皇統を移したい”と常々思っている不敬者。
それ故、自分達への皇統移行をスムーズにするために生前退位してくれた両親のことばかり話すわけですね。

この不敬極まりない夫婦は 「後ろ盾の両親(隠居爺婆)」と「意図的に製造したω付き」が息をしている限り、今後もやりたい放題なんだろうな(溜息)
まだ体内に
  • 手白香
  • 2023-09-30 12:38
  • edit
ウイルスが残っているかも知れないのに、やっぱり仙台コームに行ったんだ、カコ。

-----------

https://www.fnn.jp/articles/-/593985

https://news.yahoo.co.jp/articles/89a56d98766f2212e8a723510ef1799632f4df3e

秋篠宮家の次女・佳子さまは宮城県を訪れ、女子大学生の誕生から110周年の記念式典に出席された。

佳子さまの公務はコロナ療養後初めて。

佳子さまは30日午前11時ごろ、大学への女子の入学が認められていなかった110年前、初めて女子学生を受け入れた東北大学で、110周年の記念式典に出席された。

佳子さま「雰囲気や圧力が、社会が個人の可能性や選択肢を制限したり、個人が自分自身の可能性や選択肢を制限したりすることにもつながっていると感じます」

およそ9分間にわたるおことばで、佳子さまは「誰もがより幅広い選択肢を持てる社会になることを、そして、これらが当たり前の社会になることを心から願っております」などと述べられた。

午後は学生と交流される予定。

-----------

病み上がりなのに、学生さんたちとの交流予定も入れているらしい。

まあ、旧帝大の流れを汲む東北大学の女子学生さんたちと、お情けで入れて貰った学習院に殆ど通わず実質除籍&ICUに裏口で入ったカコとは、オツムのレベルが違いすぎて話が合わないと思うけどね。

優秀な東北大の学生さん方、カコと交流する際はくれぐれも充分なソーシャルディスタンスを取ってくださいませ。
(あなた方の未来の方が、大切ですからね)
連投失礼します
  • 手白香
  • 2023-09-30 15:56
  • edit
カコと交流する相手は、院生の方々だそうです。
(姉のマコ丼みたいなナンチャッテ大学院進学ではなく)真剣に研究活動をしている方々を相手に・・・。
院生の方々が、お気の毒です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/751967?display=1

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d23c37fc1bced4fee7dc61fc8e301c53b9864c9

>佳子さま:
>「優秀な学生を集めるために、東北大学が女性を受け入れるという方針を実行したことは、大切な一歩だったと感じます」

>東北大学では、1913年に日本で初めて女子学生3人の入学を許可していて、式典に出席した佳子さまは、東北大学の理念や研究活動を評価されました。先週、新型コロナに感染した佳子さまは、復帰してこれが最初の公務となります。午後からは女子大学院生と懇談される予定です。

-----------

「式典に出席した佳子さまは、東北大学の理念や研究活動を評価されました」って、何この上から目線(怒)

秋家連中が文科省利権に絡んでいるせいか、本日のカコのようにやたらと国立大学の重要イベントにしゃしゃり出てくるのことが、本当にイラッときます。

それから、このような式典に、真っ赤なヒラヒラ衣装で平気なのにも呆れる。
(まあカコにしてみれば“どこが変なの?”て感じだろうけど・・・)

そして来週の週刊誌では、この呆れ対象セレクトを絶賛する記事が出るんでしょうね(溜息)
何様・・・
  • 手白香
  • 2023-10-01 10:30
  • edit
記念すべき式典に、場違いなヒラヒラレースの真っ赤な衣装で(生意気にも)壇上から「オコトバ」を述べた、頭空っぽパッパラパー女についての、続報です。

昨日夕方配信の、仙台放送(フジテレビ系)のニュース。
ニュース原稿を読んでいて、更に怒りMAXになりました。

-----------

「価値ある経験ができているのですね」佳子さまが東北大学大学院生と懇談 女子大学生誕生110周年
9/30(土) 18:34配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2a1e9171dd6fbde0cd82228d6957e281c17a5a6

https://www.fnn.jp/articles/-/594102

佳子さま
「優秀な学生を集めるため東北大学が女性を受け入れるという方針を実行したことは、大切な一歩だったと感じます」

東北大学では1913年に日本で初めてとなる女子学生が入学しています。

女子大学生の誕生110周年を記念する式典の中で、佳子さまは、卒業生などおよそ800人を前に「誰もがより幅広い選択肢を持てる社会になることを、そしてこれらが当たり前の社会になることを心から願っております」などと述べられました。

また東北大学の大学院生との懇談では、学生たちから研究内容の説明を受けると「素晴らしいですね」「価値ある経験ができているのですね」などと声をかけられたということです。

佳子さまの公務はコロナ療養後、初めてとなります。

-----------

午後に行われた大学院生との懇談でも、頭空っぽぷりを露呈。

>また東北大学の大学院生との懇談では、学生たちから研究内容の説明を受けると「素晴らしいですね」「価値ある経験ができているのですね」などと声をかけられたということです。

院生の方々は多分、カコにも判るように噛み砕いて説明されただろうけど、それでもカコの反応はこの程度(が、やっと)。

それから、ニュースの〆部分も忖度テイストが感じられますね。

>佳子さまの公務はコロナ療養後、初めてとなります。

定められた療養期間を終えて直ぐに仙台に行ったことにまで言及しないと、“療養期間終了後ある程度間を置いてから来たの?”と皇室無関心層の人たちが誤解すると思う。

それとも、敢えてそれ(ミスリード)を狙って、このような〆にしたのかもね。
(かの「広報室」の検閲入りだったりして? 「広報室」は実質的に、秋家&隠居爺婆に不都合な報道を取り締まる為に動くことが多いから・・・)
連投失礼します
  • 手白香
  • 2023-10-01 11:03
  • edit
テレ朝系のニュースで、大学院生の方々との懇談の様子が出ていた。

真っ赤なヒラヒラ衣装のカコは、ひたすら頷くだけです。
(昨日のカコ衣装を“まるでキャバ嬢”と指摘している声が、ネット上で結構見つかりますw)

-----------

佳子さま、女性大学院生と懇談 「女子大学生」110周年の東北大学で
9/30(土) 18:15配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/46cf03ce054146b55b2102fb9f2c208d7d9b7395

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000318002.html

>佳子さまはその記念式典に出席された後、中高生に向けて研究の魅力を伝えるサイエンスアンバサダーの女性の大学院生らと懇談されました。

-----------

「中高生に向けて研究の魅力を伝えるサイエンスアンバサダーの女性の大学院生」と、こちらの報道では更に具体的。
高校生の弟が一応「理系好き設定」なんだから、その辺も絡めて話を膨らませるとかもあっただろうに。
まあ、カコには無理でしょうね。
(そもそもズルヒソの「理系好き・ゴユーシュー」設定など大嘘だし、カコ自身も私学とは言え有名大学にズル入学した身だから・・・怒)
無題
  • NONAME
  • 2023-10-01 12:37
  • edit
解散請求出れば税金の優遇されない分は増築のオンパレードで流れます。ダンケ支持母体ですから、税金穴埋め分は軽く請求されるでしょう、今回選ばれたあの政治家さん絡みですかね。
自分の腹は痛まない、それこそ税金で増築増築ですね。
入学も迷走でお金必要だし、もうどうせ悪いことして入学なら一本に絞ってあまり税金使うなよ。
某国行くのも招待状奪うから600億もかかる程相手国怒らせるし、何をしてるんじゃい。
日本は今や貧乏国なんだよ、思考能力あるんだよね。

無題
  • NONAME
  • 2023-10-02 15:39
  • edit
オペラ鑑賞、新調した服。
何回出かけても
服も何回も新しくしても
印象に残らない。
回数や枚数では無い。

ただ遊びに行きたいだけ。
海外公務に出しなさんな!見っともない負債
  • NONAME
  • 2023-10-02 17:48
  • edit
毎度毎度公務と言いながらミテコ同様、般若の衣服は新調ですか?
ミテコの服のセンス、奇天烈過ぎてつい笑ってしまう。
最近のミテコ夫婦、夫を連れ回さないと元皇后の印象も無く、相変わらずのカメラ目線には呆れる。
今月20日で89歳になるも、健在アピール内定皇族費から外さない強欲さ、未だに3分の2を掌握。
天皇家は質素、倹約、皇后陛下の着回し、敬宮愛子内親王殿下のティアラの制作も見送り。
その3分2の内定費何に使ってるんですか?
初孫のトンズラ夫婦を養うためかいな。
妖怪ババアが益々酷くなり、かつての美形を売り物にしていた現在の妖怪そのもの崩れた顔は、神様の怒りを買っているのでしょう。
そこに二代目般若が、大きな顔して海外観光(公務?)旅行では相手先から塩対応、敷かれたレッドカーペット夫の後ろを歩くな!の注意を受けるも、意味がわからずさっさと夫の後を歩き、関係者が「あちゃー」と手で顔を負うシーンもあり、あちらのメディアでは妃ではなく川嶋紀子として上げられ、嫌われているんですね。
日本国民の苛立ちを理解しているように思いました。
また、白服が10着の中で大半を占めていたようで、ベトナムでは白服は喪服に当たるそうで、相手国に対して何も勉強せずルールもマナーも知識も学ばず「楽しいな、楽しいな、海外旅行だ!ルンルン」子供よりも酷いわ。
着ている衣装もでデパートの吊るし婦人服30%〜50%?SALE品にしか見えない。
何時もの事ですが。
もう海外に出すべきではないですね。
日本の恥でしか無いアホのあーやと般若。
漸く配信された
  • 手白香
  • 2023-10-02 18:04
  • edit
先週木曜発売のガセブン掲載の、妄想記事です。

https://www.news-postseven.com/archives/20231002_1908217.html?DETAIL

ザッと読んでみたところ、殆どが妄想。
そもそも、“敬宮様がカコに憧れていて今では心酔しておられる”なんて、天地がひっくり返ってもあり得ない大嘘です。

この記事はそのような大嘘設定をベースに、“敬宮様は結婚で皇室を出たがっているカコに影響されるかも?”とか“「ジェンダー平等」を唱えるカコの影響で政治的発言をなさるかも?”とか、絶対にあり得ないことを書き連ねている。
(まさに「キチ×イじみた」内容)
 
挙げ句の果てには、“敬宮様のカコへの心酔ぶり(と言う大嘘)を皇后陛下が憂慮されている”と、妄想は変な方向に進んでいきます(呆)

もういい加減にしろ。
この記事だって、「何としてでも敬宮様を早く皇室から追い出したい隠居老夫婦&秋家の意向」で書かれていることは、バレバレだよ(怒)

そもそも、カコが「ジェンダー平等」を口にするのって、関連団体のコームでの挨拶で(深く意味を理解せずに)喋っている時だけだから。
それから カコは「結婚&皇籍離脱」なんてあまり考えていないと思うよ。
旧御仮寓所(現・分室)を実効支配しているのも、(秋家トクトクプランの)女性宮家制度が成立したら相手の男と結婚して宮家当主になる気満々だからだと思う。
(そもそも馬鹿子姉妹は、両親が意図的にω付きを製造したことで美味しい思いをたくさんしてきた。マコ丼だって、コムロ母金銭問題発覚前は女性宮家当主になる気満々だっただろうし。だから、コイツらが精神的に思い悩むなんて、あり得ないよ・・・)

さて、このイカレタ妄想オンパレード記事。
「全編シカト推奨」内容ですけど、この点だけには触れておきます。

記事の2ページ目より。

>幼稚園の年長の頃には、愛子さまは佳子さまにならってフィギュアスケートを始められたり、髪形やファッションを真似されたりと、常日頃、佳子さまに憧れを持たれていました

髪型の真似は大嘘だと、以前からウォッチャーさん方の間では常識でした。
(編み込みだって、敬宮様のほうが早い)

そしてスケート。
敬宮様がスケートを教わった先生は、父上たる今上陛下も教わった先生と同じ。
元スピードスケート選手の長久保ご夫妻ですよ。
敬宮様は父陛下と同じく、スピードスケートが出発点であられるのです。

https://bunshun.jp/articles/-/41354
無題
  • NONAME
  • 2023-10-03 10:24
  • edit
10月2日午後5時過ぎ、
両陛下が敬宮殿下を伴われて
日本赤十字本社にお出掛けになられました。
陛下直々に敬宮殿下に帝王学を授けておられると受け止めました。
Re:無題
  • 手白香
  • 2023-10-03 11:20
  • edit
>10月2日午後5時過ぎ、
両陛下が敬宮殿下を伴われて
日本赤十字本社にお出掛けになられました。
>陛下直々に敬宮殿下に帝王学を授けておられると受け止めました。

今朝配信されていた、NHKの動画です。
(“他局はみんな昨晩配信していたのに、公共放送は何やっとるんじゃ”という怒りはありますが・・・)

動画や画像を拝見すると、屋外にある慰霊碑に供花され際の御一家は、マスクを外されています。
もちろん、関係者に挨拶されたり、説明を受けられるている際は、キチンとマスクを着用されていますね。
(こうしたさり気ない気配りが、秋家には全くできない。それ故か、一家4人中3人が・・・)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231003/k10014213651000.html

それから、今回のご見学を前に、敬宮様はキチンと事前に下調べをなさっています。

昨夜配信の、FNNプライムオンラインのニュースより。

https://www.fnn.jp/articles/-/594858

>また、以前から日赤の活動に関心を寄せる愛子さまは、当時、日本に支援物資として送られたウイスキーについて、「アメリカから取り寄せたものですか?」と熱心に尋ねられた。

>このウイスキーがアメリカから送られたことを愛子さまが知っていたことに驚いた説明者が、「あとで説明しようと思っていました」と話すと、愛子さまは「フライングしてしまいました」とはにかまれ、笑顔に包まれる場面もあった。


これも、幼い頃から両陛下の薫陶を受けられてきた結果でしょう。

今上陛下が東宮時代にご会見で、敬宮様のご教育方針について「どのような立場に将来なるにせよ,一人の人間として立派に育ってほしいと願っております」と話されていました。
(2005年のお誕生日会見より)

「帝王教育」は、敬宮様の御幼少時から、地味にコツコツと続けられてきたと思います。
もちろん陛下は、声高には仰いませんけどね。

(殊更「テーオー教育」といきり立っている秋家など、「皇族としての教育」どころか「人間としての教育」すら、まともに出来ていません・・・)
「私物置きっ放し」には先輩がいるよ
  • 手白香
  • 2023-10-03 12:08
  • edit
マコ丼の私物の多くが赤坂東邸に置きっ放しらしい、とのミテコ自身の記事。

かなり以前から、“秋家が皇族共用邸であるはずの赤坂東邸に私物を置いて実効支配している”ということは、報道されていた。
ヘーセー時代に宮内記者会メディアがその報道をした時は、批判的トーンは皆無。
でも、秋家の実態がバレバレの今になってミテコ自身がこの事実を蒸し返した。
昔と違い、秋家の異常さに気付く人が大変増えましたから、ヤフコメはもちろん大炎上です。

マコ丼の私物の件は、2ページ目にあります。

https://jisin.jp/koushitsu/2246815/2/

https://news.yahoo.co.jp/articles/85558c639dbc0abe93d99953cbc9f3a0e26d8207?page=2

>実は眞子さんの“私物の行方”も注目され続けているという。皇室担当記者はこう語る。

>「2年前、小室圭さんと結婚後に眞子さんは数日間、荷物の整理のために赤坂御用地を訪れています。しかし、かかわった公務に関する資料、ローブデコルテなどの公的な衣服から、趣味で集めた漫画、愛用していた私服など、荷物は段ボールで数十箱分もあったそうで、眞子さんがアメリカに持っていったのは、ごく一部にすぎませんでした」

>眞子さんがニューヨークで生活している部屋は約40平米。確かに置き場はないだろう。

>「そうした膨大な荷物の一部が赤坂東邸にも放置されていると、ささやかれているのです」(前出・皇室担当記者)

もちろん宮内庁サイドは、“赤坂東邸にマコ丼の私物”の件を否定している。

まあそれでも、赤坂御用地内の秋家関連施設のどこかに、マコ丼の私物の多くが置きっ放しなのは確実です。
(いずれ皇籍復帰し、宮家当主にして貰えるという言質をミテコから取っているのかもね、妄想ですがw)

さて、降嫁した女性皇族の私物置きっ放しには、前例がありましたね~。
そう、今でも両親の元に入り浸っているという噂が絶えない、都庁職員夫人です。

隠居老夫婦が皇居からなかなか立ち退かなかった理由の1つに、サーヤの私物の件も挙げられていたっけ。

4年前のデイリー新潮より。

-----------

美智子さまお引越しが来年3月末に延期、100トン以上お荷物区分けが進まず
2019年11月12日

https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11120800/?all=1

>「5月の御代替わり後、上皇ご夫妻は夏には高輪皇族邸へ移られる見込みでした。それが秋になっても状況は変わらず、先ごろ宮内庁はようやく『来年3月末までに』と発表しました。それまで天皇皇后両陛下は、赤坂御所から千代田へ“通勤”が続くことになります」(同)

(中略)

>「身の回りの品だけではなく、海外の王室から贈られた勲章や国内各地の献上品、そして黒田清子さんのお荷物なども含まれていました。今回は高輪と、最終的に住まわれる赤坂の仙洞御所に移される物との区分けが大変な作業となっている。宮内庁は“昼夜を問わず進めている”と言いますが、美智子さまのご病気もあり、ただでさえ捗(はかど)っていない折、ラグビーご観戦の時間などを作業に充てることはできないものでしょうか」(同)

-----------

この時点でサーヤは、降嫁後14年。
まだ実家に私物を残していた。
(一般人が実家に残す私物の量とは、桁違いでしょう)

隠居老夫婦の高輪引っ越しがやたらと遅れた理由として、“今上陛下を早めに退位させて秋家に皇統移行してから、皇居を引き渡すつもりだったのでは?”との噂も囁かれていた。
そして、“降嫁したサーヤに皇籍復帰させる気満々だった”との噂も。

そもそもジョーコーは、生前退位が特例法で限定され、今後も常態化できるようにならなかったことに不満タラタラだったよね。
(今は恍惚の人らしいが)

御代替わり後、秋家批判がかなり出来るようになったことは、良い傾向です。

ただ、ラスボスの隠居爺婆まで踏み込まない時点で、やはりダメですね。
(皇室典範改正案を事実上葬り去った「意図的なω付き製造」に最終的にゴーサインを出したのは、他ならぬ隠居爺婆だからね・・・怒)
不謹慎ですが…
  • 大和三山
  • 2023-10-03 16:50
  • edit
喪の正装・準正装が似合う方ってそういませんが、

徳仁天皇御一家は似合いますね。

もちろん、礼服だけでなく喪の手順?まで行き届いている。

敬宮殿下の年齢以上の落ち着きぶり。

見事だわ。

私の勘違いかも知れませんが、敬宮殿下雅子皇后陛下の装飾品【パールイヤリング】を時々付けられて御出座しのような?

公的な御出座しに。

そんなところにも、気遣いなされて。

でも、そんな徳仁天皇御一家を応援しています。
上皇最後の仕事をして下さい
  • NONAME
  • 2023-10-03 22:30
  • edit
皿&A宮一家見るのも聞くのも穢らわしいだけだわ
ここまで堕ちるとは誰が想像したでしょうか。
皿は妖怪そのもの、A宮は貧乏たらしく間違っても賢そうには見えないし、頭の構造一体どうなんてんの、見るからに頭悪いし、気持ち悪い、気持ち悪さではKKと同じ同類種。
そして般若はもう手の施しようのない狐面に耳ならぬ角が見え出して救いようのないところまできましたね。
学ぶことすら億劫で頭の中の脳細胞が煙幕に覆われてそのうち真っ白になりそう。

子供たちのことは可哀想ですが、この両親を持ったことを不幸に思え!
まともな教育を受けていたなら少しはマシか。
三人三様ここまで両親共に国民にたかる人生送って気分いいですか?

トンビが鷹を産むことはない!立証されましたね。
普通の子なら両親の不出来を反面教師として学ぶでしょうが、その知恵さえ持っていないのはこの3人の子供たちも相当な不出来。
全ては皿譲りか。
妖怪皿の頭も空っぽだから親子三代続きの出来の悪い者を作り上げたのは誰?
上皇爺のアホが作り上げた、この先何年生きるのかは分からないが、せめて最期を迎える時ぐらい国民孝行して下さいよ!
このまま逝くようなことがあれば、歴代天皇から相当叩かれますすよ。
まずは国民に謝罪して、A宮の出自を明かすことです。
それがあなたの今できる仕事でしょう。
無題
  • NONAME
  • 2023-10-09 10:18
  • edit
鹿児島での国体に行かれた天皇陛下皇后陛下。
国民に愛され慕われていることが映像でよくわかります。
これでは公のニュースにはしたくない輩がいるので、ニュースや新聞紙にしたくない。そう、敢えて新聞紙と言ってあげました。

先日海外に無理くり行っても何の感動ももたらさないあれ等は相手国には失礼、自国にはダメージ失望、他に時間と税金と人手労力が本当にもったいない。
無題
  • NONAME
  • 2023-10-11 17:34
  • edit
名大のあのセンセ、またなんかやらかしてますよ。
ヤフコメでぶっ叩かれています。
でも読みようによっては、かなり良い文章かもしれません。
地味な名大に風穴を開けているのでしょうか?
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7