凄いな・・・

まぁ、いろいろ聞いてはいましたけど。

https://www.youtube.com/shorts/-BxFX_hghKc


嫌われ映像は多々ありますけどね。
日本人の方は(外務省の職員さん?)目をそらしたり、よそを向いたり、拒否してますね。
しかし、ゴキさん、心臓には剛毛が生えてるようですw


コメント欄で「デンマークのフレデリック皇太子ご夫妻の歓迎の様子」を貼ってくださった方がおられたので、記事に上げておきました。



こちらは、皇太子ですけれど、歓迎の様子が全然違いますね。
ナマズも「皇太子と同じ扱い」を要求しているようですが、完全にバカにされてます。
たぶん、岸田が600億援助してやるんだからって、外国へ遊びに行きたくて仕方がないバカ二人の面倒をみさせようとしたんでしょうけれど。
こういう日本にいてさえ恥ずかしいような人物を国外に行かせるって、ベトナムをバカにしていることになるでしょう?
日本が「天皇を行かせるほどではない」と考えていると、ベトナム側に思われてしまったらアウトだと思うけどな。
タイには中国がくさびを打ち込んでいると言われているし、人件費も高騰しているからと日本は当たり前のようにベトナムに移っているけれど、日本ってすぐ調子にのるじゃない?
ベトナム人は頭がいいし、どんどん世界に出て行っている国だから、日本がこういう態度とってると先行きろくなことはないと思うな。
どんな国に対してでもリスペクトするべきだし、それが伝えられないような人間に「お使い」させるべきではないよ。







最初はミテコサマかと思ったw

ま、マネばかりしている〝あこがれの人〟ですから、だんだん同一化してきたこと、お喜び申し上げます。

努力したかいがありましたねー(棒




Comment

この違い
  • NONAME
  • 2023-09-23 16:29
  • edit
デンマークのフレデリック皇太子ご夫妻ベトナム公式訪問の動画
https://youtu.be/xiJowGf6jbM?si=DrzCQsq5yrYoq3Xa
特に・・・
  • 手白香
  • 2023-09-23 16:48
  • edit
管理人様が貼ってくださったショート動画の最後の方になると、それまでは(ハブラれていても)ニタニタ笑顔でセルフ自己紹介していた勢いが、少し鈍ったような気がします。
握手した相手が明らかに自分に対する会釈がおざなりなのことに、鈍感すぎるキコでも流石に気付いたか?


ところで、午前中に5チャンを見ていたら現地の報道の一部とその日本語訳だけが貼ってありまして、それによると、鯰夫婦との会見の場で国家主席が、今上両陛下をベトナムにご招待したとのこと。

-----------

現地報道
Thuong and his spouse asked the guests to convey their invitation to the Emperor and the Empress to visit Vietnam at an early date.
(Google翻訳)
トゥオン国家主席夫妻は客に対し、天皇皇后両陛下のベトナム訪問への招待状を早めに伝えるよう求めた。

-----------

上記のメディアソースは不明ですが、鯰夫婦のことを「客」としか書いてないのが最高!

*追記
上記のメディアソースが判明。
5チャンでURLを貼ってくださった方がいました。
「ベトナムの声」だそうです。

https://vovworld.vn/en-US/news/president-welcomes-japanese-crown-prince-1234150.vov#ref-https://jump.5ch.net/

5チャンに貼られていた箇所(国家主席夫妻が“今上両陛下を早期にベトナムにご招待したい”と「客=鯰夫婦」に伝えたこと)って、記事の〆の部分なんですね。
ベトナム側の本音(我々は最初から両陛下をご招待していたのです。あなた方ではありません)が、よく判りますw

-----------

「vietnam japan」で色々検索していたら、こちらのニュースサイトを発見。
(「ベトナム+」の記事らしい)

https://en.vietnamplus.vn/state-president-hosts-japanese-crown-prince-and-crown-princess/268447.vnp

こちらにも、
>and invited Emperor Naruhito and Empress Masako to visit Vietnam.
(そして、徳仁天皇と雅子皇后をベトナムに招待した)

とありますね。
先程例示した5チャンで貼られていたメディア(「ベトナムの声」)の文面とはやや違うけど、国家主席が今上両陛下ご訪越を要請した事実は変わらない。

ーーーーーー

この件、日本のマスゴミ各社は報道していない模様。
各社の報道を見ても「天皇陛下からの伝言を伝えた」ことは報じているが、国家主席からの要請(今上両陛下の訪越)について触れた日本メディアは、今のところゼロです。

本日カコが鳥取入りしたこと(例の「高校生手話パフォーマンス甲子園」コームのため)などドーデモイイから、ベトナム国家主席の要請をキチンと伝えろ。


さて、ベトナム国への提案を。
イギリスの場合、ロングボトム駐日大使が折々に“なるべく早く両陛下のご訪英を”とアナウンスしています。
ベトナムも同様に駐日大使が、もっと本国の意を日本国内で積極的に伝えた方が良いのでは?
連投失礼します
  • 手白香
  • 2023-09-23 18:03
  • edit
日本では報道されない、ベトナム国家主席からの今上両陛下ご訪越要請。

先のコメントで私は、“ベトナムも(英国同様に)駐日大使が本国の意を日本国内で積極的に伝えた方が良いのでは”と書きましたけど、ただ発言するだけではダメかも?

何しろ昨年、安倍元総理の国葬参列のために来日したベトナムの(当時の)国家主席が今上陛下とのご会見で両陛下をご招待した事実についても、報じたのはベトナムメディア(の日本語版)だけだったから。

https://vietnam.vnanet.vn/japanese/tin-van/%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E4%B8%BB%E5%B8%AD-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%9A%87%E9%99%9B%E4%B8%8B%E3%81%A8%E4%BC%9A%E8%A6%8B-310284.html

>また、フック主席は2023年、両国の国交樹立50周年にあたり、天皇・皇后両陛下をベトナムに招待するグエン・フー・チョン共産党書記長の言葉を伝えました。

-----------

昨年この記事を初めて読んだとき、“天皇陛下とのご会見で話された内容まで報道規制がかかるとは、世も末だ”と思った。

そうした状況は、更に酷くなっています。
今年度から発足した広報室(と言う名の言論統制機関)が、隠居老夫婦と秋家に不都合な報道を極力抑えようとしているのが、今回の「鯰夫婦ベトナム『旅行』」報道からも、伺えますから。
秋篠夫婦のベトナム観光旅行
  • ガーネット
  • 2023-09-24 09:48
  • edit


「日本ベトナム国交樹立50周年」

正式招聘されたのなら、
ベトナム政府トップ主催の式典に出席するはずが、
視察という名にした観光地訪問ばかり。

次男はビシッとしないショボくれ。
その嫁はダサい服でイヒヒ笑い。

ベトナムに申し訳ないと思うと同時に、
秋篠宮夫婦は皇族だけでなく日本人を辞めてほしい!

愛子さまの単独ご訪問の方がきっと良かったよね
  • NONAME
  • 2023-09-24 10:34
  • edit
秋篠宮家はひと山いくらみたいにいつもまとまって行動してるけど
何人で来ても安物感拭えない。
コーシって何?のお客さんっぽさが拭えない。

愛子さまがお一人で訪問された方が、ベトナム喜んだんじゃないの?
「客」でなく、「両陛下の娘」って報道されたろうし。

女系天皇がそんなに嫌なら
次世代という話自体なしにすれば良いと思う。
無題
  • NONAME
  • 2023-09-24 10:43
  • edit
カコチャンコロナ罹患。
天皇御一家は大丈夫だろうか。
不安です。
濃厚接触者なのにマスクもしないでふらふら出歩く一家に怒りが!
ベトナムの皆様や、工芸展の皆様、鳥取の皆様に移していないか心配です。
a宮一家は疫病神
Re:無題
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2023-09-24 11:17
>カコチャンコロナ罹患。

ほんとに罹患してるの?
もうサボりたくなったんじゃないの?
うるさいキーコがベトナムで羽広げていると思うとバカ臭くなったのと、鬼のいない間の何とやらで自分も遊びたくなったのかとw
あそこの家は国民に向って平気でウソをつくから信用出来ない。
鳥取県で発症なら…
  • 大和三山
  • 2023-09-24 11:15
  • edit
症状が落ち着き、東京に戻るまで鳥取県滞在でしょう?

その間の滞在費は、誰が払うの?

鳥取県?

疫病女だね‼、川島佳子は。

羽田空港・利用旅客機・鳥取空港など、消毒せねば‼

栂宮一家って、疫病一家だね‼
先進国であれ途上国であれ
  • 手白香
  • 2023-09-24 11:26
  • edit
差別せずにお付き合いするのが皇室、みたいなことを、ヘーセー時代にジョーコー夫婦の取り巻き連中が盛んに週刊誌などで喚いていた。
でも実際は、今でも皇族方の海外訪問の差配に口出ししているらしい隠居爺婆辺りが、秋家メンバーをやたらと海外に行かせることで、日本の国益を毀損するだけでなく相手国を貶めるような結果になっていますよね。
(そして政府は、そんな隠居老夫婦と秋家の希望を容易く通してしまう)

>たぶん、岸田が600億援助してやるんだからって、外国へ遊びに行きたくて仕方がないバカ二人の面倒をみさせようとしたんでしょうけれど。
>こういう日本にいてさえ恥ずかしいような人物を国外に行かせるって、ベトナムをバカにしていることになるでしょう?
>日本が「天皇を行かせるほどではない」と考えていると、ベトナム側に思われてしまったらアウトだと思うけどな。

そのベトナム側の怒りの発露が、現地メディアのみ伝えた国家主席夫妻による“両陛下訪越の早めの招待状の件を伝えて”との要請でしょう。

この国家主席夫妻の要請部分を日本側通訳がキチンと訳したのか、いささか疑問ですが。
(鯰キコが気分を害すると残りの日程に色々と差し障りがあるかも?と恐れた通訳が、敢えて訳さなかったりして? それゆえ当然日本のマスゴミ各社もスルーです)

>ベトナム人は頭がいいし、どんどん世界に出て行っている国だから、日本がこういう態度とってると先行きろくなことはないと思うな。
>どんな国に対してでもリスペクトするべきだし、それが伝えられないような人間に「お使い」させるべきではないよ。

少し前のエトセトラジャパンさんの記事に、「実はJICAも想定外だったのでは… ベトナム突然の608億円借款決定は秋篠宮夫妻の訪問のせい?」というタイトルの記事(9月3日配信)が載っていて、様々な角度から検証しておられます。

この記事には、いくつかの資料や参考ブログが引用されています。
そのうち特に気になったのが、ベトナム発ビジネス情報誌のオンライン版サイト「ACCESS ONLINE」の、昨年10月25日に配信された記事。
JICAベトナム事務所所長のインタビュー記事で、タイトルと冒頭の部分だけコピペしておきますね。

-----------

ベトナムニュース【経済】JICA:ベトナムの円借款減少は良い兆候と評価

https://access-online.net/vietnam-news-136/

>JICAベトナム事務所の清水所長によると、ベトナムの外国組織からの借款が減少しているのは、ベトナム経済が成長を続け、国際舞台での影響力を持ち始めたことを示している。

-----------

秋家とのズブズブぶりが知られており、途上国を円借款漬けにするというイメージが強く、あまり良いイメージを持たれないこの組織。

でも、現地で対応している方々は、相手国が円借款の助けを徐々に脱して自立していくことは良い傾向だ、とのまともな認識を持っている模様ですね。
(もちろん、相手国へのリスペクトがあってこそ)

それなのに、“暫定継承者に過ぎない一宮家当主夫婦を「次期テンノーコーゴー」としてお披露目”という無意味ないイベントのため、自立へ向けて歩んでいるベトナムに不必要な600億もの円借款を無理クリ「恵んでやる」という見下したような行為を行った、現政権。

ーーーーーー

さて、鯰夫婦が帰国後、どこかのメディアが1社でも、“国家主席夫妻はアキシノノミヤゴフサイとの会見で、天皇皇后両陛下のできるだけ早期のご訪越を希望」とゴフサイに伝えました”みたいな感じで、フライング的に伝えてくれないかな~?
(まあ、無理でしょうけど)
昨日だけで
  • 手白香
  • 2023-09-24 11:48
  • edit
めちゃくちゃ濃厚接触してるじゃん、カコ(呆)

https://www.fnn.jp/articles/-/590654#goog_rewarded

https://news.yahoo.co.jp/articles/da8149b563401b7b873918855d01797ea65f17b3

>23日午後、佳子さまは鳥取空港に到着し、集まった人たちに歩み寄り、笑顔で手を振られた。

>このあと市内の陶芸の盛んな地域を訪れ、給食茶わんを作った小学生に「このお茶碗で食べるのが楽しみですね」などと声をかけられた。

>夜には、24日に行われる「手話パフォーマンス甲子園」の交流会に出席された。

>出場する高校生などおよそ250人が参加し、佳子さまは、飲み物を手に「緊張すると思いますが、練習の成果を十分に発揮してください」、「明日頑張ってください」などと巧みな手話で高校生を直接激励された。

-----------

陶芸の小学生たち、そして交流会の高校生たち。
あなた方の健康のためにも、検査をしっかり受けようね。
(H知事は、ドーデモイイけどw)
Re:Re:無題
  • 手白香
  • 2023-09-24 12:05
  • edit
>ほんとに罹患してるの?
>もうサボりたくなったんじゃないの?
>うるさいキーコがベトナムで羽広げていると思うとバカ臭くなったのと、鬼のいない間の何とやらで自分も遊びたくなったのかとw
>あそこの家は国民に向って平気でウソをつくから信用出来ない。

ズルヒソが19日から登校していると「大本営発表」があったけど、実はまだ療養中だったりして?
カコは出発前のキコから、“ショーライノテンノーの様子を時々見に行って”などと命じられ、その時に感染?
(カコとしては“アタイは別棟に住んでんのに、うぜーな”と思いながらも、渋々何度か様子を見に行っていた? まあ継続的に診ていたのは医療スタッフでしょうけど)

息を吐くように嘘をつく秋家のことだから、ズルヒソ回復も嘘かも知れないし、カコ感染も嘘かも知れないですね。
(YouTubeを見ていて両親のベトナムでの醜態を知り、“やってらんね~”となったか? まあ、カコも秋家メンバーだから、両親の振る舞いの何処が恥ずかしいのか、全く判らないたろうけどねw)
無題
  • NONAME
  • 2023-09-24 12:57
  • edit
日本は天皇陛下皇后陛下を招待されてもストップするでしょう、残念な国日本です。

日本には未来は無いの。与党と特権階級とヘンな宮だけ優遇。
そのうち、G7からもハブられるかもね、後進国日本だから、封建的過ぎて特権ばかりで国民は貧して瀕してたら、いい国家にはならないのよ、馬鹿みたいね。

ベトナムに天皇陛下皇后陛下が行かれたらどんなに華々しいこと有益なことでしょう。

勿論マスゴミは放送も新聞にも載せないかたい結束バンド、アホやん。

日本の落ちぶれる前に与党やアル宮は金を貪るのでしょうね。
国民気の毒過ぎや。
早く天皇皇后両陛下においでくださるよう、お伝えください‼︎
  • ソースがあるから怖くない
  • 2023-09-24 13:03
  • edit
秋篠宮と紀子に突撃されたベトナムは、その秋篠宮と紀子に要望した。

一日でも早く天皇皇后両陛下がベトナムにおいでくださるよう、お伝えください‼︎

その言葉を秋篠宮と紀子は聞きとれただろうか。おそらく聞きとれずニヤニヤ笑うだけだったに違いない。
秋篠宮と紀子は英語はもちろん日本語すら理解できていないからね。

岸田さんへ。
秋篠宮夫婦を外国旅行させたら国益を損ないますよ。
まじめな話
  • NONAME
  • 2023-09-24 14:04
  • edit
車に乗り込むとき
旦那から指であっちとされて
小走りで車に乗り込むって
今の今まで車の席順知らなかったのか。
もうどうにもならないね。

無題
  • NONAME
  • 2023-09-24 14:38
  • edit
夫婦が居ない9月23日
秋季皇霊祭が行われたようです。

蛙の面に〇〇のキコヒも流石に疲れを見せるようになって、ボロ雑巾のようです。
a宮の後ろを縋り付くように追いかける姿の哀れさ。
絶対に油断大敵だけれどもね。
般若愈々認知症?
  • NONAME
  • 2023-09-24 15:20
  • edit
アホ飲み屋、般若の両陛下への招聘を横取り、ベトナム訪問の記者会見時。
般若曰く、え〜あ〜う〜〜〜、なかなか言葉が出て来ない。
ベトナム旅行とようやく出た言葉、旅行とは遊びに出かけるんですか。
般若笑みの、次の〜質問〜もう一度お願い〜します。
認知症かいな。
質問内容も覚えていられない程頭の回転の悪さが露呈した記者会見。

ベトナム出発時の特別機に搭乗するタラップを登る般若の後ろ姿、何?あれ、ヒールの高さがあるのかも知れませんが、つま先だけで登ろうとするから身体が捻じ曲がっていて見っともない老女のよう。
必死にアホ飲み屋の肘掴みして仲良しアピール。
然し、アホの飲み屋邸ではこの負債全く会話が無いという。
ベトナム到着時はタラップは赤絨毯敷かれていましたがそこまでで、デンマークフレデリック皇太子ご夫妻が到着時はタラップは勿論降りた後も赤絨毯が引かれており、お二人で颯爽と歩かれているお姿に、この差は何なの、招かざる客として既に厄介者扱い。

ズル仁のズル入学から作文剽窃問題まで、ベトナムでは既に報道されているとか。
そして、もしかして般若はお呼びではなかったかのような映像もありました。
アホ飲み屋と副国家主席?が赤絨毯を歩く時、般若は横並びしようとして注意され、それならとアホ飲み屋の後ろを歩こうとしてまたまた注意を受けて、注意した人が慌てて止めて、何だ?この女という感じで手で顔を覆う姿が映っていました。

わぁっ!恥ずかしいねぇ。
ルールもマナーも何も知らない、これで何年皇族やってる?
何一つ学ばない人が、皇室外交できる訳ないじゃんと叩かれてましたよ。
宮邸では威張りくさり職員へのパワハラは半端ないそうで。

愈々来たか認知症。
ある方の占いで60歳頃に引きこもりになると言ってましたが、この女の強心臓の上に剛毛が生えた心臓ですから引きこもりは考えにくいのですが、あのベトナムへの記者会見時アホ返答で認知症と言われていますよ!

話題に事欠かないですが、もういい加減に国民の前に出て来るな!この厄介者たちよ。
Re:無題
  • 手白香
  • 2023-09-24 15:58
  • edit
>夫婦が居ない9月23日
>秋季皇霊祭が行われたようです。

産経ニュースが毎日、今上両陛下の前日のご活動について伝えている「天皇、皇后両陛下ご動静」に、出ていますね。

-----------

天皇、皇后両陛下ご動静(23日)秋分の日
2023/9/24 12:14

https://www.sankei.com/article/20230924-CJPRMSP5UNLVFK27UCDVPAEY6Q/

(宮内庁発表分)

【午前】

両陛下 秋季皇霊祭の儀、秋季神殿祭の儀(皇居・皇霊殿、神殿)

-----------

今回は皇后陛下もご遙拝ではなく、殿上拝礼されたのですね。
良かった!
(たとえご遙拝であってもキチンとした手順があり、神様に失礼なわけでは決してありません)

さて、6月頃から有料記事になって久しい、アカヒ新聞デジタル毎週月曜更新の1週間の予定記事(皇室7days)では、どのように書いてあったのかな~?

私は有料会員ではないので(アカヒには鐚一文払いたくない)、有料化以降の記載方法は判りません。
ただ、無料だった時期の記事で宮中祭祀関連がある週を見直してみると、祭祀の主宰者であられる天皇陛下のご予定には決して入れないくせに、秋家のコーナーでは鯰キコは「殿上」、カコ(降嫁前はマコ丼も)は「庭上」と書き分け、他の宮家にマウントを取っていました。

ちなみにこちらは、今年3月の「春季皇霊祭の儀」「春季神殿祭の儀」が執り行われた週の予定記事です。

https://www.asahi.com/articles/ASR3K64NGR3KUTIL00H.html

>皇嗣家(秋篠宮ご一家)
>3/21(火)

>秋篠宮ご夫妻 皇霊殿・神殿【殿上】(春季皇霊祭の儀及び春季神殿祭の儀)

>佳子さま 皇霊殿・神殿【庭上】(春季皇霊祭の儀及び春季神殿祭の儀)

-----------

東宮時代の今上陛下について、アカヒはこのような書き分けはしていなかった。
でも鯰夫婦の場合は、「リッコーシの礼」などという似非儀式を終えてから、このような記載をするようになった模様。

アカヒはどこまでも、「推し」に忠実。

そう言えば、有料になった皇室7daysの最新記事は、なぜか先々週の月曜配信のモノで止まっています。
訪越中の鯰夫婦が儀式に参加できないせいかな? 先週月曜の更新は無しなんですよw

さてさて、あの恥夫婦の帰国後、アカヒはどのような粉飾美談記事で紙面を埋めるのかな?
般若愈々認知症?
  • NONAME
  • 2023-09-24 16:02
  • edit
アホ飲み屋、般若の両陛下への招聘を横取り、ベトナム訪問の記者会見時。
般若曰く、え〜あ〜う〜〜〜、なかなか言葉が出て来ない。
ベトナム旅行とようやく出た言葉、旅行とは遊びに出かけるんですか。
般若笑みの、次の〜質問〜もう一度お願い〜します。
認知症かいな。
質問内容も覚えていられない程頭の回転の悪さが露呈した記者会見。

ベトナム出発時の特別機に搭乗するタラップを登る般若の後ろ姿、何?あれ、ヒールの高さがあるのかも知れませんが、つま先だけで登ろうとするから身体が捻じ曲がっていて見っともない老女のよう。
必死にアホ飲み屋の肘掴みして仲良しアピール。
然し、アホの飲み屋邸ではこの負債全く会話が無いという。
ベトナム到着時はタラップは赤絨毯敷かれていましたがそこまでで、デンマークフレデリック皇太子ご夫妻が到着時はタラップは勿論降りた後も赤絨毯が引かれており、お二人で颯爽と歩かれているお姿に、この差は何なの、招かざる客として既に厄介者扱い。

ズル仁のズル入学から作文剽窃問題まで、ベトナムでは既に報道されているとか。
そして、もしかして般若はお呼びではなかったかのような映像もありました。
アホ飲み屋と副国家主席?が赤絨毯を歩く時、般若は横並びしようとして注意され、それならとアホ飲み屋の後ろを歩こうとしてまたまた注意を受けて、注意した人が慌てて止めて、何だ?この女という感じで手で顔を覆う姿が映っていました。

わぁっ!恥ずかしいねぇ。
ルールもマナーも何も知らない、これで何年皇族やってる?
何一つ学ばない人が、皇室外交できる訳ないじゃんと叩かれてましたよ。
宮邸では威張りくさり職員へのパワハラは半端ないそうで。

愈々来たか認知症。
ある方の占いで60歳頃に引きこもりになると言ってましたが、この女の強心臓の上に剛毛が生えた心臓ですから引きこもりは考えにくいのですが、あのベトナムへの記者会見時アホ返答で認知症と言われていますよ!

話題に事欠かないですが、もういい加減に国民の前に出て来るな!この厄介者たちよ。
ゴキブリのシワシワ顔
  • 手白香
  • 2023-09-24 17:10
  • edit
水面ニュースさんの動画でも取り上げていましたが、TBS系ニュースが最初にこの皺クチャ写真を使ったものの、直ぐに別の写真に差し替えられたとか。

https://www.youtube.com/watch?v=x8GYrkx6OXA

昨日の水面ニュースさんの動画、1分6秒辺りから約30秒間程の所で、差し替え写真の比較が語られています。

ちなみにこちらが、差し替え後の写真。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/737968?display=1

キコがベトナムから文句を言った可能性もあるけど、(実質的には秋家専属の)広報室が素早くクレームを入れたかも知れませんねw

で、広報室はもちろんのこと、宮内庁も日本マスゴミも「ベトナム国家主席による今上両陛下ご訪越要請」については、絶対に伝えません。

今の宮内庁(実質的には隠居老夫婦と秋家の狗)にとっての正しい情報とは、ジョーコー夫婦と秋家に都合の良いモノだけ(都合が良ければ真偽問わず)なんでしょう。
(まんま北朝鮮・・・怖っ)
ちょっと精神的におかしくなってるね。
  • 射手座
  • 2023-09-24 19:56
  • edit
キコさんの鈍感ぶりは昔から有名だけど
今はちょっと異様なレベルに達してます。
息子のアレレっぷりはもう隠す期限が切れそうだし
死に物狂いで取り繕っているつもりなんでしょう。
それが、コレ。
カミラ妃とシワ競争ができるね。
高い化粧品使っても無駄になってるな。
それとも学習院大学でのオープンキャンパスのあと
池で洗ってたと言うから、その時に悪性のばい菌が
侵入して、長い潜伏期間の果て、発症発病したかな?
ベトナム国にて…
  • 大和三山
  • 2023-09-24 20:58
  • edit
【最終通告】されても、ニコニコ‼

三度目のベトナム国への入国拒否でしょう。

栂宮夫婦が言わなくても、様々なブログ・Twitter・フェイスブックなどで、絶賛拡散中です。

ベトナム国だって、直接徳仁天皇雅子皇后両陛下に直電【古いか?】してるんじゃないの?

射手座様が書かれている学習院大学内の池、
もとは湧水でできた池だとか。

湧水が枯れたらしいけど、川島紀子が湧水を汚し湧水が穢れたくないために、
湧かなくなったとか?

学習院大学敷地内の土地神様が、穢れさせた川島紀子に、
穢れを送り返したとか?

今秋祭り真っ盛りの日本。

八百万の神様が、穢れを放つ栂宮一家を祓いまくっているのかも。

平成の愚天・愚后も、祓いまくって下さいませ。
ああ、それで涸れたの。
  • 射手座
  • 2023-09-24 21:24
  • edit
✖で、学習院大学の池の鯉と鮒が全滅したって聞いて
キコがオマタ洗ったからかと思ったけど
水が涸れたのね猛暑か天の怒りか。
礼宮と川島紀子の話をあまり知らないご新規さんに
このオープンキャンパスの話をしたら、
「信じられない、軽蔑する」とわなないてた。

管理人様、長らくお越しがなかったので
心配してました。
今年の夏は激烈でした。長野県でやっと秋です。
ブドウだけは甘くて豊作です。
次女は感染したのではなくタイをおろした。
  • 名無しの妄想屋
  • 2023-09-24 21:47
  • edit
次女は学生時代よくカツをあげていた。

令和5年、次女は感染したのではなく母親が学生時代やったようにタイをおろした。




妄想ですよ、妄想です。


当事者意識に欠けているっぽい次女
  • 手白香
  • 2023-09-24 22:32
  • edit
日本海テレビのニュースより。
新型コロナに感染したカコは当然、「手話パフォーマンス甲子園」には欠席。
会場では事前に準備したオコトバが披露されたようですが、冒頭部分で申し訳程度に“出席できなくて残念”と付け加えただけです。
オコトバの冒頭部分を貼っておきますね。

-----------

佳子さま「皆様にお会いできず本当に残念」 全国高校生手話パフォーマンス甲子園 新型コロナ感染確認で出席取りやめ
9/24(日) 12:12配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/64f1935fd19b8e598fd7cff9f5d3cb9672474739

https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107ckyu7ing0djncb32.html

>大会の開会式では、佳子さまからのお言葉が披露された。

>「本日は、突然出席することができなくなってしまいました。皆様にお会いすることが叶わず、本当に残念です。

>本日、「鳥取県手話言語条例制定10周年記念 第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」が開催されましたことを大変うれしく思います。

(後略)


-----------

「本当に残念です」までが新たに追加した部分で、以下は事前に用意した挨拶文ですね。

それにしても、「突然出席することができなくなってしまいました」とはね。
自分ち(4人中3人感染)の感染対策のルーズさが招いたことなのに、まるで他人事。当事者意識が限りなくゼロに近い(呆)

準備関係者には「申し訳ない」旨を伝えたらしいが、会場で流されるオコトバで「申し訳ない」が出てこないとはね。アラサーなのに。
(やはり28歳誕生日イメージ映像で“萌え袖”なんかやっていたから、オツムの程度も幼いのでしょう・・・呆)

余談ですが、ニュース原稿では省略されていますけど、ニュース動画の冒頭近く(10~15秒辺り)で、鳥取に帯同した宮内庁職員(コーシ職宮務官か?)が“COVID-19(新型コロナ)に感染されたことが確認されました”と、発表しているシーンがあります。
コーシ職職員は全て「COVID-19」と言うように厳命されているんだね、バカなくせに賢しらぶりたい当主夫婦からw
無題
  • NONAME
  • 2023-09-24 22:54
  • edit
ヤツラは明日帰国かぁ~
二人居ないだけでも日本の空気がかなり爽やかだった。
しかしキコヒは老化が激しいですねぇ。
背中が曲がって、同じ名前の紀子ばあさまにそっくり。着物の着方も同じ。
かなり精神もやられているようで。

カコチャン、ずーっと鳥取に居ていいんやで。鳥取県知事もそれを望んでいると思う。
JICA繋がり
  • NONAME
  • 2023-09-25 00:27
  • edit
まともに皇室外交もできない皇族という特権者。
あの分不相応なベルサイユ宮殿は完成をさせないまま次々と新たに予算を組んでいると聞きましたが。
この大罪を作った平成の天皇退位に伴い前例のない「立皇嗣の礼」をセットに組んだ故安倍晋三を改めて考えた時、日本国民の皇室って何なのか、象徴天皇制のあり方、暫定一位に過ぎないA宮が象徴には到底なり得ない。

小泉政権下女性天皇、女系天皇を成立させていたなら時代はどう変わっていたでしょうか?
最近、政治家の中には女性天皇は認めるが女系天皇は認めないという、高市早苗議員他女系天皇は認めないという識者もいる。
それなら女性天皇は成立しないでしょう。
一部の旧皇族を元に戻す案は、一般社会で生活を生業として来た人たちにとって果たして手を挙げる人たちは居るだろうか。

世の中でどっぷり浸かった基盤はあれど旧皇族という誇りこそあれ、到底元に戻ることはない。
戦前の皇族たちから戦後へと一国民として今日に至る経緯は、お代替わりもあり困難を極める。

お皿やA宮一家のような最悪の皇族にはなることは無いにしろ、識者、政治家たちの「これがダメなら、こっち」は余りにも軽薄な思考。
時代を見ない、化石のような石頭が今持って男系男子、女性天皇は認めるが女系天皇は認めないという時代錯誤も甚だしい。

要はA宮のようなオツムなら皇室利用しやすいからに他ならない。
そこまでY遺伝子が〜、男系が続いて来たからと言っているお馬鹿さんたちは確信があるんですか?A宮の出自は何処の誰?
ある識者が対談の中でDNA検査も視野に入れた方がいいと言っているのを聞きました。
その方は多分A宮の出生にについて疑問を抱いてのことなのかもしれませんが。
明治以前「男系男子に限る」と謳われていない。
要するに女性が天皇になってもいい訳だ。

ベトナム観光旅行で見せたA宮負債の恥ずかしい人間像。
トゥオン国家主席夫妻の昼食会でトゥオン国家主席(52歳)が「今回の訪問は全国民が待ち望んだ訪問で、秋篠宮ご夫妻を熱烈に歓迎します」と挨拶があり、秋篠宮はただ「ありがとうございます」と返礼。
609億円の新JICA、開発途上国に対して低金利で返済期限の長い緩やかな条件で開発資金を貸し付ける援助、要は金利も貸付も戻らない可能性がある資金提供でありトゥオン国家主席は儀礼的に秋篠宮負債に挨拶したまでのこと。(危険パトロールさんより拝借)
国家主席を目下のような扱いだったそうで、返礼のA宮の言葉には「若い世代の人たちがお互いの国の慣習や文化に触れ、今後閣下を始めとする若い世代の人々によって、両国の友好関係が益々発展することを期待しております」。この文面は宮内庁が職員?外務省職員が書き上げた?
A宮には全く文書能力なしで学習院始まって以来の出来の悪い学生たったから、全ては職員に任せっきりで漢字もカナ振り状態。
なんと浅ましいことか。
「閣下をはじめ」はないでしょう一国の国家主席ですよ。
(水面ニュースさんからお借りしました)
皇室外交どころか二度とA宮には来てほしくないと感じさせるものだったに違いない。

内容については日本から609億円の資金援助が頭にあったのだろうが、それと皇室外交は別物。
国民の血税をふんだくる詐欺師紛いのA宮については、当然国家主席はご存じのはず。
国家主席は礼儀的に対応されたのでしょうが、禍根を残す結果を招いた岸田首相の責任も大きい。

発展途上国という上から目線の政府、A宮に対する反感「こりゃもうダメだわ」ベトナム国民に対しても失礼極まりない。
そして訪問先は全て日本人学校や日本人関係ばかりだったというから呆れてものも言えない。

せめてベトナムの若い人たち、働く企業などの視察をするべきだったのでは?
ここで苦手意識が全面に出たA宮負債の観光旅行と言われても仕方ない。
また、ベトナム報道ではA宮負債ではなく般若を川嶋紀子と報道されているものもあるようです。

ODAが進化させたものが新JICA、C国がアフリカに進出しているために負けじと格上げしたようでODAの初代理事長は故緒方貞子氏、国連難民高等弁務官時代に兼務、かなり顔が効く人で皿とは一心同体、ODA関係はその繋がりでA宮負債、娘たち二人も発展途上国へ訪問している。
皿繋がりで、A宮夫妻を派遣。
日本から多額の資金援助されていますから、儀礼的でも歓迎されるのでしょう。

A宮負債がチャールズ国王戴冠式出席とは大違いで、ベトナムの首都ハノイでの到着時はJICA関係者とお出迎えで車列も長く続いていた。

全てがお金のために人が動かされているwww
中身のない公務、観光旅行といった方がこの負債にはお似合いなのかも。
射手座様へ
  • NONAME
  • 2023-09-25 12:35
  • edit
>それとも学習院大学でのオープンキャンパスのあと
池で洗ってたと言うから、その時に悪性のばい菌が
侵入して、長い潜伏期間の果て、発症発病したかな?

射手座様
初めて伺いました。
今、発症したのなら、今後どのようになるのか恐怖しかありません。
どの国でも…
  • 大和三山
  • 2023-09-25 15:33
  • edit
女性の地位を上げていこう‼としているのに、
女性の地位を下げている栂宮夫婦が来たら、だだ下がりだわ‼

悠仁親王、本当にコロナ治ったのかな?

ベトナム国に行きたいため、嘘言わされたとか?

川島佳子は、フルーツ食べながら温泉三昧だったりして?
学習院大学の、あの池で、礼宮とキコが…
  • ガーネット
  • 2023-09-26 08:50
  • edit


射手座様
>学習院大学でのオープンキャンパスのあと
池で洗ってた



私が聞いた話によると

「次男とアヤメは学生時代に
あの池で✖️✖️✖️していた」

という事です。


なんでも、

「あの池の周りには、
ちょっとした木があって、
鯰とアヤメは、そこで、よく……
当時の在学生さん達は、
そこへは行かないようにしていた」

とも聞きました。

マスクしろや
  • 手白香
  • 2023-09-26 17:48
  • edit
確かベトナムに出発する日に、ノーマスクのカコに見送られていたよな、この非常識夫婦。

-----------

秋篠宮ご夫妻が両陛下に挨拶へ ベトナム公式訪問を報告
9/26(火) 16:24配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/12ca75226043cdb55a72b6c9d484180ade3eba2e

https://www.fnn.jp/articles/-/591687

>26日午後4時前、ご夫妻は皇居・半蔵門に到着し、報道陣などに会釈をして両陛下のお住まいの御所に向かわれた。

>ご夫妻は9月20日から6日間、ベトナムを公式訪問。国家主席に陛下のメッセージを直接伝え、外交関係樹立50周年の記念行事などに出席し、きのう25日に帰国された。

>出発前にも両陛下への挨拶が予定されていたが、長男・悠仁さまのコロナ感染により取りやめとなっていて、ご夫妻は訪問を無事に終えたことを報告されたという。

-----------

“出発前の挨拶はズルヒソの感染のため遠慮した”などと言い訳しておるが、宮邸でノーマスクのカコの見送りを受けたのが、9月20日朝。

https://www.sankei.com/article/20230920-IASBDQSDIJPJTCX5X6IIXYFBKI/

そして、カコが鳥取入りして多くの方々と濃厚接触した23日の晩に喉の痛みを訴え、翌朝には発熱&感染確認。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE240O90U3A920C2000000/

>23日の就寝前に喉の違和感があり、24日朝に発熱されたため検査したところ、陽性が判明した。

ーーーーーー

潜伏期間その他を考えると、普通の感覚を持つ人間なら大事を取ってマスク着用をするはず。
でも、コイツらは明らかにイカレテいるから、ノーマスクで唾を飛ばしながら“ボクチンたち、次期テンノー夫妻として大歓迎されたヨ”などと、大嘘の復命をしたことでしょう。
そしてもちろん、ベトナム国家主席からの大切な伝言(「天皇皇后両陛下をなるべく早く招待したい」との要請)は、シカトでしょうね。
(日本のマスゴミ全社がシカトしたのと同様に・・・怒)

FNNプライムオンラインのニュースに付いたヤフコメ、“マスクしろよ”や”両陛下を早くご招待したいとの国家主席の御伝言は伝えたの?”などが大多数です。

広報室(と言う名の言論弾圧機関)サン、もはやどれほど取り繕おうと無意味だからね。
皇室全体の問題に一般化しようと必死
  • 手白香
  • 2023-09-26 18:32
  • edit
連投失礼します。

夕方配信されたミテコ自身の記事。
明らかに秋家の感染対策の不備が原因と思われるのに、それを皇室全体に広げようと必死の内容です。
カコが鳥取で多くの人々と接触したことには触れているが、ずっとノーマスクだったことにはスルー。
そして特に悪質なのが、終盤に出て来る皇室担当記者のこの言葉です。

-----------

「2カ月間で3方」悠仁さまの次は佳子さまが…秋篠宮家を襲う新型コロナの猛威
9/26(火) 16:40配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/295ca47f42f20e8ec1465bf2325881535e4e8c9e

https://jisin.jp/koushitsu/2244421/

>皇室ではすでに、対面でのご公務を再開されています。25日には秋篠宮ご夫妻が、6日間のベトナム訪問を終えて帰国されたばかり。感染には十分注意を払われていらっしゃいますが、どなたがいつ感染してもおかしくない状況となっているでしょう

-----------

今上御一家や秋家以外の宮家の方々は、確かに「感染には十分注意を払われていらっしゃ」る。

でもこれって、隠居老夫婦と秋家には当てはまりませんね。
隠居老夫婦は鑑賞徘徊の時、鼻出しマスクや顎マスク。
そして秋家メンバーに至っては、家族内から感染者を出しながらも、ノーマスクで地方コームや海外訪問に平然と赴き、濃厚接触しまくり(呆)

とにかく、皇室内で異質の存在である隠居老夫婦と秋家の振る舞いをスタンダード扱いするマスゴミは、潰れた方が良いよ。
連動している?週女とミテコ自身の記事
  • 手白香
  • 2023-09-27 17:38
  • edit
まず本日早朝、週女プライムに配信されたこの記事。
タイトルはヤフー配信版と週女プライムサイトにアップされたものと少し違います。
ヤフー配信版のほうが、敬宮様の今後についてのミスリードを一層誘いそうなタイトルになっている感じ(つまり“一層悪意を孕んでいる”と言うこと)。

何しろ、こんなタイトルですから。
>雅子さま、“自分の意思で生き方を決めさせてあげたい” 愛子さまに抱く「未来予想図」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa95ef4a5045291a65ffd56def93ddc47774107

https://www.jprime.jp/articles/-/29396?page=2

この記事、まず序盤で『日本伝統工芸展』に御一家で鑑賞に行かれた際の、カコとの「美談」エピに軽く触れている。
(コレを書かないといけないノルマでもあるのか?)

そして中盤は、今上両陛下の北海度行幸啓(全国豊かな海作り大会ご臨席のため)について。

問題は、この中盤の途中~終盤辺りです。
女性誌特有の妄想が、炸裂していくのですから。

2日間の北海道ご滞在で、多くの地元の方々と触れ合われた両陛下。
『海づくり大会』に際して行われた絵画・習字コンクールで入選した小中高生と皇后陛下が懇談された時のエピソードから、ミテコ自身は、匿名皇室ジャーナリストや元宮内庁OB(山下?)の話として、トンデモナイ妄想を繰り広げていきます。

>両陛下と話した中学3年生の女子生徒によると、

>「(書道作品について)雅子さまから“書いていて難しいと思ったところはありますか?”との質問がありました。また、“受験があるんですか?”とも聞かれ、ありますとお答えしたところ“頑張ってください”と言っていただいて、うれしかったです」

>受験は進路選択の分岐点。ある皇室ジャーナリストは、進路について問われた雅子さまの胸中をこう推し量る。

>「現在大学4年生の愛子さまのご卒業が来春に迫る中、女性皇族としての将来は“宙ぶらりん”のままです。9月13日には、岸田政権下で皇室制度に関する議論を担当していた山埼重孝氏が退任し、女性宮家創設や女性・女系天皇に関する議論の行方は見通せなくなりました。雅子さまも、こうした状況を不安に思われていることでしょう……」
>かねて雅子さまは、愛子さまの“未来予想図”を心に描かれてきたという。

>「ひとり娘の愛子さまに“一般的な女性と同じように、自分の意思で生き方を決めさせてあげたい”という一心で子育てに励んでこられました。

>同世代の子と同じ経験をさせようと、幼少期に“公園デビュー”、'06年にはご家族で東京ディズニーシーを訪問されたこともあります。皇室で生きるご苦労を理解しておられるからこそ、雅子さまは、愛子さまが一般人として社会に溶け込む準備を進めてこられたのです」(宮内庁OB)

-----------

ハイ、またまた出ました。
“皇后陛下は敬宮様を皇室に残すことを望んでおられず、民間人として自由に羽ばたいて欲しいと願われている”という、(ヘーセー時代から週刊誌で定期的に書かれてきた)使い古された妄想。
(敬宮様を追い出したい4Gの意向がバレバレなんだけどね・・・怒)

そもそも、敬宮殿下は天皇皇后両陛下の唯一のお子様(皇女殿下)であられるから、皇女殿下のご養育方針には当然、父君であらせられる今上陛下も深く関わっていらっしゃいます。

その陛下は東宮殿下時代から、敬宮様のご養育方針については折々に「どのような立場になっても大丈夫なように育てていく」と、仰っている。

何しろ皇室典範改正は政治案件ですから、国会の議決を経た末に決まるもの。
その結果がどうであっても敬宮様が対処できるように準備されておられるのが、今上両陛下なのです!

皇后陛下も当然、陛下と同様のお考えでしょう。

(小泉政権下での典範改正案の国会審議入り直前に倫理違反行為に手を染めた愚かな老夫婦とその次男夫婦には、今上両陛下による息の長い敬宮様のご教育のことなど、全く理解不能だうけどね・・・)
連動している?週女とミテコ自身の記事 その2
  • 手白香
  • 2023-09-27 18:19
  • edit
連投失礼します。

夕方配信されたミテコ自身の記事は、徹底したズルヒソマンセー。
でも、“テンノーになるための研鑽”とやらは、(取り巻き学者に相当サポートしてもらっている)稲作研究のことだそうで・・・。

この記事、前半部分で一応秋家への批判(巨額を投じた宮邸改築問題やカコの旧御仮寓所実効支配問題、そしてズルヒソの作文剽窃やズル入学のこと)に軽く触れてはいるけど、“そんなことは大したことない”みたいなトーンで、非常にイラつきます。

新型コロナから回復して初登校した、20日朝の画像まで載っているし。
(ズルはマスクしているけど、後衛のSPはノーマスク。これって問題では? ベトナム出発前のキコが“使用人はマスクなどするな”などと喚いた? “いくら何でも”とは思うがw)

そして嗤っちゃうのが、「稲作研究=テンノーになる覚悟」と妄想する、2ページ目の狂気ww

https://jisin.jp/koushitsu/2244712/2/

https://news.yahoo.co.jp/articles/db75cb04082a9939df562b7061a86335ed27cfe0?page=2

>皇室にとって稲は、ただの農作物の一つではない。皇室ジャーナリストの久能靖さんはこう話す。

>「天皇がその年の新しい米を神々に捧げる新嘗祭など、皇室の祭祀にとって米は、古来大切なものとされてきました。昭和天皇、上皇さま、天皇陛下は、代々皇居で田植えから稲刈りまでを行われ、収穫されたお米を神々に捧げ、五穀豊穣を祈られてきたのです。

>代々の天皇は生涯を通じてライフワークとする研究に取り組まれています。昭和天皇はヒドロ虫類の分類学を、上皇さまはハゼなどの魚類を研究されてきました。天皇陛下も、学生時代から水の問題について多分野にまたがる研究をなさっています。

>悠仁さまが稲の研究を熱心に続けられ、生涯にわたる研究テーマになるのであれば、とても喜ばしいことだと感じています」

>試練を乗り越えられる過程での悠仁さまの“覚醒”――。静岡福祉大学名誉教授の小田部雄次さんは、“将来の天皇”の成長のあるべき姿であると、喜びを交えながらこう語った。

>「生き物や農耕文化への関心は、将来への学びにつながるものとして、そして近代以降の天皇が大切にされてきたなさりようにも通じる分野と言えます。

>上皇さまや天皇陛下と同じように、多くの同級生と学生生活を過ごされることは、一般国民のライフスタイルへの理解を深めるためにも望ましいことです。今後もそうしたご姿勢を大切にされ、国民との信頼を育まれることを願ってやみません」

-----------

かの半島の北の国を彷彿とさせるような、マンセー120%ぶり(怖っ)

ここに登場する「識者」のコメントで、久能靖については別にドーデモイイ。
元々、隠居老夫婦&秋家マンセーだからね。

それよりも、小田部雄次が完全に転んだことに注目したいです。
今までは、寸止めコメントでお茶を濁していたとは言え、比較的秋家批判らしきことを週刊誌上で語ってきた人物ですからね。

“今頃小田部に失望するなんて”と思われる方もおられるでしょう。
ただこの人、YouTuberのS氏と2度ほど対談したことがありまして、2度目の時には、“(小泉政権下での)典範改正案国会審議入り直前に子作りしたほう(秋家)が、皇統簒奪とも言えるわけですよ”と、在野の皇室ウォッチャーなら誰でも思っていることをつい口にしていた。

この人は今後、このような本音をずっと封印するんでしょうね。

ーーーーーー

さて、週女では“敬宮様は民間でやりたいことを”と勧め、“ミテコ自身では稲作研究するヒソ様はテンノーになる覚悟ガー”との妄想を国民に刷り込もうとする。

出版社こそ違えど、未だにマスゴミに強い力を持つ隠居爺婆(特に婆)が、連動で書かせたような気がしてなりません。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7