よしりん、男系男子をけちょんけちょん

ブログ更新しました / よしりん「天皇系図」:

https://bookroom.side-story.net/Entry/265/




ところで、「女性・女系天皇」について、保守派の政治家が何やら言い訳めいたことを言っていますが、例えば、高市さんとか。

「女性は良いけど女系はダメ」って。


こちとら、命があんまりないので、

「少なくとも女性天皇」みたいな言い草に、敬宮さままでは大丈夫なら、早いとこ女性天皇だけ決めろや、ゴルァー!と思っていたのですが。

よしりんの隙間記事(こんな言葉あったかな?)を読みまして・・・!!!

 サムネイル


大事なことを忘れていました。

秋家の評判が凋落しているのですっかり忘れていましたが、そもそもの「女性宮家」創設は、

内親王限定の「女性宮家」でした。

古代女帝の話で儲けた里中満智子が、「ヒソヒソまではゆるがせにできない」と〝豹変トコロの後継ぎ〟のようなことを言っていますし、その他、敬宮さまは摂政でよいではないかとか、ヒソヒソの後で良いではないかとか、いろんな意見が囁かれていますが。

安定的な皇統の名の下、敬宮さまはタダの宮妃に格下げにされてしまいかねない!

マコどんは皇室を去りましたが、「NYに拠点を作って欲しいと私がお願いしました」とキッパリと言ったところを見ると、皇室外交の一端を担う気満々、そして、一番の問題点は、女性宮家の話が出てきた時から変わらず、三笠宮家、高円宮家は、日本の外交にあれほど貢献しておられるにもかかわらず、消滅していく恐れがあるのです。

ただただ自分のことしか考えない強欲な秋篠宮家は消えろ、と言いたいところですが、まぁ、皇位継承券を持ったまま、宮家でいてもらってもかまいません。
でも、今回秋家の代わりに久子さまはヨルダン皇太子の結婚式に参列されたことでわかるように、スペアのスペアも必要でしょ?(久子さまをバカのアーヤのスペア扱いにするには忍びないですが、文章の都合上)

今は、女性宮家なんぞを作ってチマチマと細かいことでごまかすのではなく、どうしても典範改正をして、愛子天皇を実現させなければいけません。

男子を長子にすれば、昭和時代の後期から平成、令和と積み重なってきた皇室(天皇から宮家まで一体となって)「日本国憲法」の70年余の歴史が生かされていくのです。


-----------


今、宮家についてアンケートをとってごらんなさい。
若い方の間で、三笠宮家・高円宮家の知名度は上がっております。
必要なしのトップは秋家ですよ。

今上天皇の後、愛子皇太子がなければ、次に控えているのは「皇室不要論」です。
「ヤクニタタネー」の記憶が、若い人の海馬に染みつきましたのでね。
・マコムロ騒動
・ヒソヒソ、作文の盗作剽窃問題
・ナマズとキツネが英国王戴冠式で世界に恥をさらした
・また何かやらかしそう←今ココw





Comment

ヤフコメでも、知名度と支持率がアップしつつあります
  • 手白香
  • 2023-06-16 15:51
  • edit
>今、宮家についてアンケートをとってごらんなさい。
>若い方の間で、三笠宮家・高円宮家の知名度は上がっております。
>必要なしのトップは秋家ですよ。

本日の昼過ぎに、FNNプライムオンラインが、このような記事を配信していました。
(FNNプライムオンラインは時々、秋家以外の宮家の方々のご活動ぶりを詳しく伝えることがありますね)

-----------

高円宮妃久子さま トルコ・シリア地震への支援金贈呈式に 訪問先の中東ヨルダンで花開く日本のいけばな文化
6/16(金) 12:13配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a95ccf215342d198118cda71ea85ca6ed78d1a10

https://www.fnn.jp/articles/-/543052

>久子さまは、お言葉の中で「今回のご寄付、トルコ・シリアの地震の方に大半がまいりますが、ちょうどこの度、ヨルダンに行く途中、イスタンブールで飛行機を乗り換えました。その際に、地元の大使、誠にお気の毒にも朝の4時半に、色々とトルコの地震のことシリアのことをご説明くださいました。現場までは参りませんでしたけれども、そこで説明を受けたことによって、日本で聞く以上に色々なことがあって、いかに大変かと言うこともわかりました」とヨルダンの皇太子の結婚式に出席する際、5月29日、トランジットで立ち寄ったイスタンブール国際空港で、駐在トルコ大使から現地の話を聞いたことに触れられています。

>また、ヨルダンでの行事に、いけばなが飾られているのをご覧になったということです。

>「来年が国交樹立70周年ということで、ヨルダン日本フレンドシップという会が設立されました。その会の会場で4流派のいけばなが、壇上に飾られており、とてもとても立派でございました。地元の花材が使われて、ヨルダンはとても熱心なチャプター(支部)ですので、とても立派に飾って頂きましたし、飾ってくださいました皆さまともお会いすることができました。このようにして、いけばなインターナショナルの支部が海外で活躍することによって、いけばながまた世界に広められてくこと、そして、いけばなの心の部分が伝わっていくことを大変誇らしく思っております」と述べられています。

-----------

何と久子様。
トランジット先のイスタンブール空港で、トルコ駐在の日本大使から、現地の生々しい被害実態を聞かれていたのですね。

本当に、実のあるご活動をさり気なくなさる方です。だからこそ尊敬できる。
(4Gだったら多分、駐トルコ日本大使とのシーンを、大々的に撮影させていたと思う)

この記事のヤフコメにも、久子様の語学力や堅実なご活動ぷりについて“これぞ真の皇族”と理解された方々の書き込みが、増えていますよ!
隙間記事のソースは
  • 手白香
  • 2023-06-16 17:23
  • edit
>よしりんの隙間記事(こんな言葉あったかな?)を読みまして・・・!!!


>古代女帝の話で儲けた里中満智子が、「ヒソヒソまではゆるがせにできない」と〝豹変トコロの後継ぎ〟のようなことを言っていますし、その他、敬宮さまは摂政でよいではないかとか、ヒソヒソの後で良いではないかとか、いろんな意見が囁かれていますが。

>安定的な皇統の名の下、敬宮さまはタダの宮妃に格下げにされてしまいかねない!


敬宮様を「タダの宮妃に格下げ」しようと言い出したのは、あの、男系男子カルトの八木です。
3月配信のデイリー新潮の記事に、八木の話が出ていますよ。

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03081131/?all=1&page=2

>むろん「旧皇族男子の皇籍復帰」案とは、内親王である愛子さまや佳子さまとの婚姻によって成立するものではない。あくまで既存の宮家との養子縁組を指すのだが、それでも、一昨年の有識者会議でヒアリングを受けた麗澤大学の八木秀次教授が言うには、

>「もし旧宮家の方々が養子に入るとすれば、今上陛下との血筋の近しさから常陸宮家がふさわしいのではないかと思います。愛子内親王殿下と賀陽家のご令息とのご縁がよい方向に進んだ暁には、まずお子様のいらっしゃらない常陸宮家にご令息が養子入りし、その後にご成婚という流れが望ましい。となれば、愛子内親王殿下は妃殿下として皇室にお残りになることができ、男児が生まれれば天皇家直系の男系男子となる。『皇位継承』『皇族数確保』という二つの観点からも、この上なく理想的なのです」

>もっとも、現行の皇室典範は、皇室が養子を迎えることを禁じている。が、八木教授は「皇室を安定的に維持するためには、特例法で一時的に養子を取れるようにすべき」と語る。

-----------

八木は、単なる自分の妄想を“特例法を作れば実現可能”などとほざいてやがる(呆)

それにしても、今上天皇の皇女殿下に対してこのような不敬な戯れ言を吐ける八木が、「保守」を騙っているのは実に腹が立ちます。
(「女国士」気取りの櫻井婆とソックリ・・・怒)
Re:隙間記事のソースは
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2023-06-16 18:45

>敬宮様を「タダの宮妃に格下げ」しようと言い出したのは、あの、男系男子カルトの八木です。
>3月配信のデイリー新潮の記事に、八木の話が出ていますよ。
>
>https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03081131/?all=1&page=2
>
>>むろん「旧皇族男子の皇籍復帰」案とは、内親王である愛子さまや佳子さまとの婚姻によって成立するものではない。あくまで既存の宮家との養子縁組を指すのだが、それでも、一昨年の有識者会議でヒアリングを受けた麗澤大学の八木秀次教授が言うには、
>>
>>「もし旧宮家の方々が養子に入るとすれば、今上陛下との血筋の近しさから常陸宮家がふさわしいのではないかと思います。愛子内親王殿下と賀陽家のご令息とのご縁がよい方向に進んだ暁には、まずお子様のいらっしゃらない常陸宮家にご令息が養子入りし、その後にご成婚という流れが望ましい。となれば、愛子内親王殿下は妃殿下として皇室にお残りになることができ、男児が生まれれば天皇家直系の男系男子となる。『皇位継承』『皇族数確保』という二つの観点からも、この上なく理想的なのです」
>>
>>もっとも、現行の皇室典範は、皇室が養子を迎えることを禁じている。が、八木教授は「皇室を安定的に維持するためには、特例法で一時的に養子を取れるようにすべき」と語る。
>
>-----------
>
>八木は、単なる自分の妄想を“特例法を作れば実現可能”などとほざいてやがる(呆)
>
>それにしても、今上天皇の皇女殿下に対してこのような不敬な戯れ言を吐ける八木が、「保守」を騙っているのは実に腹が立ちます。
>(「女国士」気取りの櫻井婆とソックリ・・・怒)

あら!

「神武天皇のY染色体」

で、万世一系説を説いたあのカルトだったんですか。

そりゃ、ダメだわ、あんなやつの言うこと。

私は、旧宮家の方とのご結婚が整えば(もちろん敬宮さまのご意向がそれであれば)男系女性天皇になられて、うるさい男系男子派も過去に女性天皇はおられることもあり、納得するだろうと思ってましたが・・・。

どこまでも「女は借り腹」なんですね。

いかん、いかん。

しかし、うまいこと騙すもんだねぇ。

ミテコもゴキもどこかでこっそり絵解きをしてもらって、「愛子を下げるならOK」って、納得したんだろうなー。

皇室典範は〝養子〟を認めていないと言うけれど、生前退位のための法整備を見ると、どんなことでもやっちまうのが政府だとわかったから、これからも用心に用心を重ねていかなくては、と思ってます。

婆が一人わめいたって、どれほどのことやある?なんですけど、やっぱり、黙っていてはいけないわ。

たかが定年後の再就職先が宮内庁だってだけのくせして(しかも使えないから流されたと言われている)宮内庁が、堂々と皇后陛下(皇太子妃だった時も)について大ウソついて貶めるでしょ。
じゃあなりすとを気取っているくせに、取材もしないで、鵜呑みにしてさらに大げさに言いふらす。

そういうご時世なんですから。


---------

八木はどこまでも〝ヘーセー〟を基本にしてるのね。
内親王でも格が違うって、どうしてわからんの?
敬宮さま〝皇女殿下〟じゃん。
カコちんは、カピバラ喰いのオヤジが今上陛下より長生きして、かつ皇室典範がそのままだったら、もう一つ特例法でも作って、暫定コーシから正式皇嗣にならないと天皇になれないって、それまで皇室に残っていたら自分はようやく皇女と呼んでもらえるってわかってんのかね?

背中曲がって、白髪頭がうすぅくなって、ヨタヨタと歩くオヤジの後を、深いしわの間に白粉がたまって、薄い眉毛にペンシルで1本濃く描いて、ハムハムお手々で追いかけるおふくろさん、若いくせに歩くのやっとで、舌をペロペロ出しながら周囲を横目で見る血色の悪い弟の世話をやきながら、カコちん、タヌキメイクで追いかけるの?

そうなれば多分、皇室廃止運動が宮殿の外で展開されてて、憲法改正がうるさく言われているかも。

キコは大はしゃぎで新御所を建てるように根回ししろと宮内庁長官に命令しているかもだけどw

「皇室いらなくね?あいつらは昔から国民のことを思ったこと一度も無いよ、いつも自分たちの贅沢にうつつぬかしてた、憲法改正して第一条を削除しようぜ」って言う国民が出て来ていると思うなぁ。

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7