アキシノは「メッセンジャー」と紹介されてるそうですw



大事な証言ツィートですから残しておきましょう。
せっかく英国王室が「陛下の代理」扱いをしてくれたのに、自分たちもヒッシにアピールしたのにね、バレちゃったよwwwwwwww



英國新聞記事では、秋篠宮文仁は『prince』ではなく『messenger』と紹介されておりました。

Comment

閣議了解で使われた「差遣」という言葉を、英国メディアが正しく訳していたとはw
  • 手白香
  • 2023-05-11 00:36
  • edit
宮内庁ホームページに掲載されている、閣議了解事項。

-----------

秋篠宮皇嗣同妃両殿下の英国御訪問について
令和5年4月11日

閣議了解

この度、英国王室から、天皇陛下に、来る5月6日に挙行される同国国王陛下の戴冠式への招待があった。

ついては、我が国と同国との友好関係に鑑み、秋篠宮皇嗣同妃両殿下を、同戴冠式への御参列のため、同国に御差遣願うことといたしたい。

御日程は、5月4日御出発、同月7日御帰国の予定である。

-----------

“招待状は天皇陛下に来ているけど、鯰夫婦を差遣すことしたよ~”という感じ。

この「差遣」を、コトバンクで調べてみました。

https://kotobank.jp/word/%E5%B7%AE%E9%81%A3-510020

差遣(読み)さしつかわす
精選版 日本国語大辞典 「差遣」の意味・読み・例文・類語
さし‐つかわ・す ‥つかはす【差遣】

〘他サ五(四)〙 (「さし」は接頭語)
① (上位者が命じて)使者や軍勢をさしむける。派遣なさる。
※忠岑集(10C前)「先のすべらの おほせにて 白雲ゐなる かひがねに さしつかはしし 時にわが 夢々よと 宵ごとに ちぎりしことは」
※平家(13C前)二「今度は李広と云ふ将軍に仰せて、百万騎をさしつかはす」
② 人、物、金銭などを先方に送り与える。回してやる。
※今昔(1120頃か)二八「本食ける器に、今少し残たりけるに、下(おろ)しを指遣(さしつかはし)たりけるは」

-----------

今回の場合最も当てはまるのは、①の「(上位者が命じて)使者や軍勢をさしむける。派遣なさる」ですね。
上位者の陛下から使者として派遣されたのが、下位の鯰夫婦というわけ。

日本メディアはもちろん「差遣」という言葉には触れず、先例に倣って皇太子クラスが出席という点ばかりを強調。
「戴冠済み外国君主も参列可」となったチャールズ3世による伝統改革を報じた宮内記者会メディアは、ほぼ皆無だったのでは?

このように日本の主要マスゴミは、普段皇室に無関心な層をだまし続けようと必死だった。
そうしたマスゴミにアシストされてきた鯰夫婦は帰国後、「英国訪問を終えてのゴインショー」とやらを発表したが、これは日本の報道統制の集大成みたいな感じ。

https://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/03/press-050509.html

何よりも腹が立つことは、“天皇陛下のお言葉を無事お伝えできて良かった”みたいなことが、全く語られていないこと。
(それどころか、ジョーコーについて言及しているのに、今上陛下に関してはお名前すら完全スルーです。全くどこまで不敬なんだ、この57歳児は・・・怒)

さて、中盤部分の表現などは、相当キコの手が入っている感じ。

そして〆。
>私たちの訪問が、日本と英国両国の友好親善のお役に少しでもたつことがあるとすれば、この上なく嬉しいことです。

「お役に少しでもたつ」どころか、友好親善にとってマイナスにしかならなかったけどね、今回の訪英。

レセプションでの英国側からの塩対応(そりゃあ、今上両陛下をお招きしたかったのに変な夫婦がゴリ押しで来たから、やむを得ないよね)。
そして、戴冠式での着物は、ドレスコード的に×。
(明治以降の礼装は洋装ですから)

戴冠式後に日本メディアでは、鯰夫婦の様々なやらかしを無理クリ擁護するどうしようも無い記事が量産されている(特に、着物擁護のみっともなさよ)。

-----------

真の意味での「日本と英国両国の友好親善」を構築したいのなら、今年中に今上両陛下の英国公式訪問を実現するしかあり得ないはずです。

鯰夫婦を戴冠式に行かせることを強行した宮内庁の言い訳の1つが、“両陛下には、生前の女王陛下から国賓として招待を受けておられるので”だった。

でも、6月にはインドネシアご訪問をセッティング。

週刊誌には、インドネシア訪問の後、夏~秋は重要国内公務が目白押しなので、今年中の今上両陛下の英国公式訪問実現は無理かも?と言った観測気球記事を書かせた。

そして、英国戴冠式後の会見で池田は、今年中の両陛下の英国公式訪問については「ほぼ白紙状態」であることを仄めかした?
月曜夕方配信の日テレ系ニュースによると、こうですから。

https://news.ntv.co.jp/category/society/0dc7e1edce714d319430b9fcf48cb13d

>秋篠宮ご夫妻にとって初めての戴冠式参列について、池田宮内庁次長は定例会見の中で、「英国王室の方々や、参列した他の王室の方々とも親交を深められ、大変意義深いご訪問だった」と語りました。

>一方で、国賓として招待を受けている両陛下のイギリス訪問については、皇室と王室との長い親交が「今後もさらに深まることを願っている」と述べるにとどめました。

池田かいかに秋家の狗か、よく判る答え方です。
両陛下についての質問への答えは、具体性ゼロで言葉を濁すのみ。

鯰夫婦の戴冠式出席に対する多くの国民の反発への弾除けとして、宮内庁は(真剣に検討もしていない)両陛下の英国公式訪問を言い訳に使っていただけなのでは?
だから、鯰夫婦が戴冠式から帰国した今となっては、弾除け扱いだった両陛下の英国公式訪問の件は用済みになったとか?
(ここら辺は私の妄想も相当入っていますが・・・)

ーーーーーー

今後は英国メディアに、この宮内庁の体たらく(今年中に今上両陛下の英国公式訪問を実現させる気がほぼ無いらしいこと)について、ハッキリ書いて欲しいです。
(宮内庁の背後にいる、4Gのことも)
無題
  • NONAME
  • 2023-05-11 14:40
  • edit
実際のところイギリス王室も両陛下に参加してい頂きたかった、これが本音ですね。
このイギリス報道のA宮負債はmessengerと紹介wwwww。
やりましたね。

971庁解体せよ!アホの西村雲隠れだの、責任果たさず高額給料取って、仕事は投げ出すわ!と巷では騒いでいますよ。

実際は天皇ご一家を最優先にお守りするのが仕事でしょうが、971庁最低最悪、何時まで続く?お皿割れたら971庁一旦解体して、新たに気骨のあるメンバーで立ち上げるべし。

このイギリス報道messengerは大当たり、A宮負債、正にmessengerより格下ですよ。
何のお使いも出来ず、役立たず、日本では威張り通しても外国はシビアに捉えてくれた、お頭の悪い中年夫婦が何しに一生に一度のめでたい戴冠式に来た?
そう捉えられてシメシメです。
私は招待状で…
  • 大和三山
  • 2023-05-11 18:35
  • edit
皇族を辞めました‼
【昭和時代のCM・私は小指で会社を辞めました。から】
【禁煙パイポだったかな?商品名?】

princeではなく、messengerなんでしょう?

皇族辞めました‼だよね。

紀子もprincesではなく、秋篠紀子‼

messengerが、レセプション・ディナー・戴冠式出たんだから、もう皇族辞めても満足でしょう‼
「メッセンジャー」夫婦が出発前の、「不都合な真実」
  • 手白香
  • 2023-05-11 19:44
  • edit
本日夕方に配信された、週女プライムの記事。
(ヤフーには未配信です)
“他国は国王クラスが列席されたが日本は鯰夫婦で妥当”だとか、壊れたレコードのようなことを繰り返す1ページ目は、ドーデモイイです。

2ページ目に、あの恥かき夫婦の出発前の「不都合な真実」について書かれていたので、貼っておきますね。

https://www.jprime.jp/articles/-/27784?page=2

>抜かりなく準備を進めてこられたが、出発前日には想定外のアクシデントも。

>「5月3日、同行を予定していた職員のコロナ感染が判明したのです。ご夫妻は濃厚接触者ではありませんでしたが、緊迫した空気が漂ったことは言うまでもありません」(同・宮内庁関係者)

>こうして迎えた出発当日。赤坂御用地を後にした紀子さまは、沿道に集まった約20人の前で車窓を開け、最高の笑顔を披露されたのだった。

-----------

同行予定職員の新型コロナ感染判明の件は、宮内記者会メディアではテレ東しか報じませんでした。

週刊誌では何と、秋家推しの傾向が強かった週女が報じるとはね~。

“感染した職員と鯰夫婦は濃厚接触無し”と強調している。
でも、その職員が他の同行職員と接触した可能性は、充分にあり得るのに。
(この「コーシ僭称」夫婦は、新型コロナをCOVID-19と呼んでやたらと専門家ぶるが、実際は新型コロナの危険性など大して理解してなかったりしてねw)

そしてもう1つ。
>出発当日。赤坂御用地を後にした紀子さまは、沿道に集まった約20人の前で車窓を開け、最高の笑顔を披露された

沿道に僅か20人w
(タマタマ居合わせた人たちか、或いはサクラか? いずれにせよ、キコの気味悪く邪悪な笑みを目にした方々、体調など悪くしてないかな?)

ーーーーーー

日本国内でこれほどやらかしてから英国の地に降り立ったコイツらが、歓迎されるわけが無いですね。
無題
  • NONAME
  • 2023-05-12 12:19
  • edit
相手をディスることしか出来ない宮ってどういうお育ちなのか。
私たちは真実を暴き出し白日の下に晒し、正しい道へ行きたいので、ディスりではないです。
一つ思うのは子供若者からずっと成長してないな、悪い方には延びてくな。ということ。両親、金食い虫の悪友に国も政治家もマスコミにまでしっかり守られているのだから、これからどこまで天狗の鼻は天まで伸びるのか。
君にはお兄様の事は褒める言葉さえ語って欲しいとは1ミリも思っていませんよ。
無題
  • NONAME
  • 2023-05-14 21:18
  • edit
宮内庁発表によると、
5月6日の英国王戴冠式に両陛下は祝電を送られた、
とニュースになっている。
従って、a宮夫妻は英国王戴冠式にまんまと紛れ込んだだけなんじゃありませんか?
なんせ、差遣願いたい、ですから。
差遣なさいました、じゃないし。
西村宮内庁長官雲隠れだし。

訳の分からない国で、外国からは馬鹿にされているのでしょうね。


タイトルを見る限りでは・・・
  • 手白香
  • 2023-05-15 10:48
  • edit
「鯰の謀反プランか?」とも取れる、このシンチョー記事。
でも、1ページ目の終わり辺りから2ページ目にかけて、あのテレ東だけが公開した(放送事故級の)ノーカット動画のことに言及していたりするw
(ヤフー配信分は上記の部分だが、シンチョーのサイト記事では、テレ東動画関連は全て2ページ目です)

-----------

秋篠宮さまの「即位」に関するお考えが垣間見えた「英国戴冠式」
5/15(月) 6:00配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f002ea6a16d1f7dbc9d7e5e0bfe0e1011005189

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/05150600/?all=1

>「つつがなく進んだ一連の訪問に、秋篠宮ご夫妻も満足されていたように感じました。表情にも高揚感がうかがえましたね」

>と、担当記者。

>「天皇陛下にアピールされるとかそういったことでは全くないとのことですが、一説には、今回の戴冠式に出席したいとの強い意向が秋篠宮さまにあったと聞いています」(同)

(中略)

>「もちろん本心を具体的に明かされることは決してないようですが、年齢を重ねてからの即位に何らかの抵抗感はお持ちのようにもうかがえます。上皇陛下が退位を決断されるまでにこなされてきた務めを身近でご覧になって、そういった気持ちが強くなっていったのかもしれませんね」(同)

(中略)

>今回の戴冠式参列に関連した話題としては、テレビ東京が10日にアップした皇室関連動画が宮内庁の一部でも注目を集めているという。全体は17分程度で今回の英国訪問に因んだ様々な話題を紹介する内容なのだが、その中に、秋篠宮ご夫妻への「お声がけ」場面がノーカットで収録されている。

(以下、2ページ目)

>テレ東の記者が、戴冠式から戻られたご夫妻に声をかけ、その印象を尋ねるのだが、紀子さまは胸に手を当ててしばらく沈黙されて秋篠宮さまの方を見やった後、小さな声で「素晴らしい(式でした)」と発言されているように聞こえる。続いて記者が式の印象的な場面を尋ねると秋篠宮さまは「どれも印象的でした。あの、非常に音楽とかも素晴らしかったです」とお答えになった。

>「記者が動画の中で解説しているように、取材場所として正式に設定されていない公道で今回のようにマイクを向けて声をかけているのはなかなかレアな光景だと思います。ご夫妻も予定になかった中でのお答えとなったせいか、記者の質問と噛み合わない部分がありましたね。取材に対して宮内庁の中からは特に反発の声もなく、むしろ“戴冠式の印象的な場面を問われた際に、中で経験した人でしかわからないお答えがあってもよかったのではないか”などという声が聞こえてはきました」(同)

-----------

皇室全体無謬主義の連中がまことしやかにほざいている妄言の1つに、「アキシノノミヤサマには即位の意思が無い」というモノがある。
でも、御代替わり前に唐突に出たその話をそのまま信じてはダメなことぐらい、(余程のバカでない限り)判りますよね。
(真っ先に報じたのが秋家御用達のアカヒだったことからも、その意図は明白)

騙されてはいけません。
“高齢になってからの即位は無理”と言っただけ。
”兄貴を数年で退位させてオレも早く即位して~よ”というのが、不敬野郎である鯰の本音です。

それから、“英国戴冠式出席はキコが主導”みたいに思っている人が結構いる。
でもこのシンチョー記事で、「一説には、今回の戴冠式に出席したいとの強い意向が秋篠宮さまにあったと聞いています」とあるように、鯰にも”兄貴を出し抜いてやる”という邪な気持ちが相当あったのは明らかです。

これは、ジョーコー夫婦の関係の捉え方にも共通するかも?
“ミテコの暴走を抑えられないジョーコーサマ”みたいに、あくまでも主犯はミテコでジョーコーは従犯、という構図を信じたがってる人が結構いるようですからね。

でも、ジョーコーだって若い頃から、“努力嫌いのくせに威張りたがりで性格も悪い”という悪しき面を相当持っていた。

「自分を対外的に良く見せたいし周りから賛美されたいけど、努力は嫌い」という点で、ジョーコー夫婦はまさに魂の双子みたいな感じだったと思うよ。

話変わって、1ページ目の終わり辺りから2ページ目にかけてのテレ東動画の紹介部分。
この記事を読んだ人たちによって、またアクセス数が増しますねw

それにしてもシンチョーサン、この書き方。

>ご夫妻も予定になかった中でのお答えとなったせいか、記者の質問と噛み合わない部分がありましたね。

“ゴフサイはアドリブが効かない方々ですから~”みたいに、正直に書けよw
(まあキコによる職員へのパワハラを、“仕事への要求水準が非常に高く”などと書いているヘタレマスゴミの1つに過ぎないからね、シンチョーも・・・呆)
無題
  • NONAME
  • 2023-05-15 20:01
  • edit
ここまでしてあの悪たれA宮一家をアゲアゲするマスコミや一部の大学教授、準教授、文筆家たち、この人らの本心を知りたいですね。
地震・雷・火事…
  • 大和三山
  • 2023-05-15 22:32
  • edit
怨霊。

未婚のまま尼僧となり、門跡となる。

徳を重ねた門跡尼僧様だから大丈夫と思うけど、
あまり夫婦ベタベタしてたら、お怒りがくるよ。

葵祭だって、賀茂の斎院様は未婚の乙女がされるもの。

いつ任期が終るかわからぬ、女性だけの御勤め。

仮面夫婦でもベタベタしてたら、天からのお導きがあるかも。

兎に角、歩き回りたいなら武蔵野御陵地内の、自分達の予定地散策でもしてたらどうかな?

御祖父天皇・御祖母皇后両陛下ならびに御父天皇・御母皇后両陛下が、話し相手になってくれるよ。
Re, 無題 NONAME 2023-05-15 20:01
  • ガーネット
  • 2023-05-16 08:41
  • edit


> ここまでしてあの悪たれA宮一家をアゲアゲするマスコミや一部の大学教授、準教授、文筆家たち、この人らの本心を知りたいですね。


本当に全くです。

私は、
即位礼のテレビ番組で
「秋篠は本当に立派だ。
秋篠が次の天皇で日本は安泰だ」
とブッこいた某女に聞いてみたいです。

「秋篠と紀子のインタビュー回答を見て、
あなた今でも本当にそう思っているの?」

まぁね、あの某女は日本会議メンバーなだけでなく、
統一教会の世界日報で仕事しているからね。
見方考え方が歪つなのでしょう。



無題
  • NONAME
  • 2023-05-16 11:28
  • edit
ガーネットさまへ
無題のNONAMEです。
ずっと不思議で不思議で、どうしてこうなるのかこのような輩たちが日本を壊しているのだと、どうして気付くことをしないのでしょうか?
誰が見ても考えても皿婆、A宮一家、その外戚たちの行動がおかしいと思うのが普通の日本人です。

若しも、皇室が国民の反発で令和で終焉を迎えるよう事態が起きたら、この歪んだ皇室を作り出した元凶は皿婆、その夫、A宮一家、そしてこの人らを忖度する人たちの責任は重大です。

2660年という世界でも稀な長い歴史を持つ皇室、考古学者、日本古代史家の研究によって天皇という歴史は縄文時代に遡るのでは?と。
縄文時代の発掘調査で大きな集落で災害、疫病、子供の死、土偶が妊婦の形をした多さから読み取れ、祭祀の跡が見つかり祈りの世界が長(オサ)によるもので、その長が天皇の始まりではないかと。
私はこれらを信じています。

罰当たりな事をして、正義も道徳のかけらも無い皿婆、A宮一家に対するまた、その恩恵に預かるアホども達に怒りを抱きます。
皇室とて人間です。
悪しき感情を抱く者もいるでしょう、その良い例が女帝を作り上げた前天皇の責任は計り知れない。

皆様のコメントを拝見するのが何よりも楽しみな昨今です。
天皇がいらっしゃらなくて正解なのでなく、秋篠宮コーシ殿下が行ったから不正解なの
  • NONAME
  • 2023-05-16 13:39
  • edit
https://news.yahoo.co.jp/articles/62933f0fc7ae6e453cbd0f1671f8d5fa4f718d80?page=1
英国王の戴冠式「天皇陛下の欠席」は“正解”…他国の君主が呼ばれた理由を深読み

天皇がいらっしゃるべきだったという主張の本音は
秋篠宮コーシ負債なんか行かせるなってことなの。

愛子様がいらっしゃるのが、本当は大正解だったんだよなあ

秋篠宮コーシなんてのを作った時点で、もう天皇制は大不正解なんだろうな
令和で終わりにして下さい
Re:天皇がいらっしゃらなくて正解なのでなく、秋篠宮コーシ殿下が行ったから不正解なの
  • 手白香
  • 2023-05-16 16:07
  • edit
>https://news.yahoo.co.jp/articles/62933f0fc7ae6e453cbd0f1671f8d5fa4f718d80?page=1
>英国王の戴冠式「天皇陛下の欠席」は“正解”…他国の君主が呼ばれた理由を深読み

>天皇がいらっしゃるべきだったという主張の本音は
>秋篠宮コーシ負債なんか行かせるなってことなの。

NONAME様が貼ってくださった記事。
英国と各国との政治・経済関係を絡めながら色々と屁理屈を捏ねくり回している。
でも、最終ページで“日本サイコー”的なネトウヨにも通じる本音をポロリしていて、尻尾を出しちゃっていますw

>だから他国のように、天皇がわざわざ「格下」の席に座ってまで参列する必要はなく、名代を差し向けるのが正しい対応だったといえる。

>ましてや、日本の皇室は世界最長の歴史を持つ、世界で唯一の「エンペラー(皇帝)」だ。英王室と同格か、格上の存在だという説もある(※)。

>※八幡和郎、篠塚隆(2023)『英国王室と日本人:華麗なるロイヤルファミリーの物語』(小学館)を参照。

“日本の天皇は唯一のエンペラーだから、他国の国王よりもエラい”と言う(ネトウヨレベルの)妄言を、真顔で述べたり著書に書いたりしている元官僚の⑧幡。
その⑧幡の著書を根拠として、「(日本の皇室は)英王室と同格か、格上の存在だという説もある」とドヤってるこの記事の著者(京都の某私立大学の教授サマらしい)も、何だかな~・・・。

ちなみにこの人物が、同サイトで書いた過去記事は、こちらにまとまっています。

https://diamond.jp/category/s-kamikubo2

政治・経済関係がメインですが、タイトルから察するに、少し「ん?」な傾向がありそう。
(“岸田はウクライナよりロシアに行くべき“みたいなモノなど、特に・・・)
秋篠夫婦の愚鈍と宮内庁の能無しを隠すために、雅子皇后を悪く書く。
  • ガーネット
  • 2023-05-18 08:13
  • edit


タイトルそのままです。

鯰ゴキのイギリスでの愚鈍(はっきり申し上げれば、オツムが足りないアホ夫婦に見えた)の数々、
そして
宮内庁の無能と公私混同を隠すために、
雅子皇后が悪く書いて叩きまくる。

それを書かせているのは、
引退したのに、
メディアに大宣伝させて、
天皇より厳重警備を引き連れて限界体制を敷かせて、
道ゆく市民達を引き留めさせて歓迎させる、
あの老害夫婦でしょうね。

雅子さまを悪く書かせているのは故金澤一郎(と、その雇い主)
  • ソースがあるから怖くない
  • 2023-05-18 13:18
  • edit
故金澤一郎は、自分では雅子さまを直接に診察していないのに、雅子さまを憎々しげに話していた。

そして金澤一郎は、「記者に雅子を悪く書くように言った。」と話した。

金澤一郎という人物を見たら、雅子さまを悪く書かせている黒幕は誰なのかが分かる。

その黒幕は老害どころではなく犯罪に近い。

黒幕は一刻も早く消え去れ。

無題
  • NONAME
  • 2023-05-18 20:35
  • edit
雅子皇后陛下を相変わらず叩くよう指示している黒幕は言わずもがな。
その黒幕とやらみんなに知ってますよ。
自分たちの悪行三昧を隠れ蓑に使う手。
天皇ご一家は何事も無かったかの如く普段と変わりないお振る舞いには敬意を表します。

下世話な話ですが、あぁ!またか、いつもの事ですわ!とレベルの低い話で、相手にもならないアホさ加減に呆れ、幻滅しか無く笑えるお話ですね。
女子中学生?高校生?並のありもしないことをでっち上げ、人の陰口を吹聴するおバカさんと一緒だもの。
明仁と美智子はグスタフ国王との待ち合わせに遅刻するも、連絡も謝罪もしなかった!
  • ソースがあるから怖くない
  • 2023-05-18 23:32
  • edit
https://www.aftonbladet.se/nyheter/a/3jpoR9/svenske-kungen-fick-vanta-i-20-minuter


Svenske kungen fick vänta i 20 minuter


スウェーデンのグスタフ国王夫妻は、明仁と美智子に20分も待たされた。

Google翻訳でもDeepl翻訳でもいいので日本語訳したのを読んでほしい。
いかに美智子皇后の写真撮影が統制規制されているか分かる文章が入っているから。


明仁と美智子は、スウェーデンのグスタフ国王との待ち合わせに遅刻した。
遅刻するという連絡も、遅刻したことへの謝罪もなかった。

その事実を隠すために、雅子さま叩きの記事が出てきた。

明仁と美智子の非常識ぶり無礼ぶりがボロボロ出てくるね。
Re, 無題 NONAME 2023-05-16 11:28
  • ガーネット
  • 2023-05-19 08:02
  • edit

> ずっと不思議で不思議で、
どうしてこうなるのかこのような輩たちが日本を壊しているのだと、どうして気付くことをしないのでしょうか?
>誰が見ても考えても皿婆、A宮一家、その外戚たちの行動がおかしいと思うのが普通の日本人です。


普通の日本人ではないから、
(もしかしたら本当に日本人ではないのかも)
皿婆、A宮一家、その外戚たちと仲良くできるのでしょうね。

皿婆とA宮一家の側近は、
己れの自腹を切ること無く、
税金で皿婆とA宮一家と同じ待遇を受けることができるので、
(国内外の公私混同大名旅行に同伴できるだけでなく、
同じホテルに宿泊できるなど)
側近らが日本人として持っているであろう矜持など棄てて、
皿婆とA宮一家に喜んで取り入るのでしょう。

クレクレでセコケチどクズ野郎だけが、
皿婆とA宮一家と連むことができて、
彼らの言いなりになって、
平成の時から皇太子ご一家を叩きまくっている。

でも、
日本人として、人として、其処まで堕ちたくない人達は早々に退職したり、
退職できない人達は自死を選んだのではないかと。

「お天道様は見ている」という言葉があります。
あからさまな事は見られなくても、
ここ最近の茶豚、皿婆、A宮一家への意見は、
そこから現れたのでしょう。

平成では小さな声であっても、
令和になり大きく多くの声になってきました。 
茶皿、A宮一家の疑惑と言動の矛盾への追求を、
小さな声であっても皆様と一緒に発信し続けたいですね。
愛子天皇への布石の一つ。
  • 名無しの妄想屋
  • 2023-05-19 09:03
  • edit
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a7dfb41007e0e7b8fa463d723402eafddd21f4e
愛子さま 日本赤十字社の説明に両陛下の勧めで初めて同席 福祉活動全般に関心

きょう開催された日本赤十字社の全国大会に先立ち、天皇皇后両陛下への日本赤十字社社長らからの説明の場に、長女の愛子さまが同席されていたことがわかりました。愛子さまが同席されるのは初めてです。

名誉総裁の皇后さまが出席して、毎年行われる日本赤十字社の全国大会では、大会前に日本赤十字社の社長らが両陛下に説明を行います。

側近によりますと、愛子さまが15日に行われた説明の場に初めて同席されて、今回の全国赤十字大会をはじめ、この1年間の赤十字の国際的活動やコロナ禍の活動などについて質疑を交え、1時間ほど説明を受けられたということです。

愛子さまは福祉活動全般に関心を持っていて、この日は時間があったことから、両陛下の勧めもあって一緒に説明を受け、関心深く聞かれていたということです。




徳仁天皇と雅子皇后の勧めで愛子さまが同席したのは、愛子天皇爆誕への布石の一つだったりして。

妄想ですよ、妄想です。





Re:愛子天皇への布石の一つ。
  • 手白香
  • 2023-05-19 13:27
  • edit
>https://news.yahoo.co.jp/articles/9a7dfb41007e0e7b8fa463d723402eafddd21f4e
>愛子さま 日本赤十字社の説明に両陛下の勧めで初めて同席 福祉活動全般に関心

>きょう開催された日本赤十字社の全国大会に先立ち、天皇皇后両陛下への日本赤十字社社長らからの説明の場に、長女の愛子さまが同席されていたことがわかりました。愛子さまが同席されるのは初めてです。

ご紹介のTBS系ニュースによると、「日本赤十字社社長『ら』からの説明の場」とあります。
日テレ系のニュースでは、「社長と副社長の天皇皇后両陛下への説明の場」とあった。
副社長は2人なのでどちらが帯同したかは不明ですが、社長は当然1人なので、昨年7月に就任した清家篤だと判る。

さて、その清家篤。
確か、“ズルヒソサマまでのコーイケーショー順はゆるがせにしない”と強調した最終答申を出した、あの「『有(無)』識者会議」の座長を務めた人物でしたね。

-----------

「皇位継承」実質棚上げ 皇族数確保に終始 有識者会議最終答申
毎日新聞 2021/12/22 20:55(最終更新 12/22 21:20) 有料記事 2099文字

https://mainichi.jp/articles/20211222/k00/00m/010/368000c

>「皇位継承について、悠仁親王殿下までの流れを前提にすべきであること、皇族数の減少が課題であること。これらの共通認識の下で多様な選択肢を提示することを心がけた」。清家座長は同日の有識者会議の会合でこう述べた。

-----------

有識者会議でこのような発言をした人物(「敬宮様御即位の可能性」をひたすら無視し続けた人物でもある)が、今上陛下の女一宮の御前で、この1年間の赤十字活動についてご説明申し上げることになるとは・・・。

(まあ、秋家ベッタリ発言する連中は厚顔無恥だから、何とも思わないだろうけどね。もちろん清家もそんな感じだと思いますよ)
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7