https://www.bbc.com/japanese/65120823
ドイツ連邦議会でも演説
チャールズさんは、頭の悪い人間は大嫌いらしい(以前何かで読んだ記憶が・・・)
まぁ、それがウソであるかほんとうであるかは別にして、こういう王様の戴冠式にアキシノフーフを送るというのは、せっかくの機会を無にするだけでなく、日本は「三等国」のレッテルを貼られることになる。
EUから離脱した英国だが、ここで国王をウクライナ支援を足がかりにヨーロッパに英国の存在を知らしめたのは大きい。
日本(特に宮内庁)は、皇室外交というのは、「仲良しクラブ」でお手振りするだけでよい(ヘーセーのジジババがそもそも「私たちが訪問するだけで平和が訪れる」と大真面目に考えていたから)と思っているようだが、戴冠式に天皇皇后両陛下を出席させれば、チャールズさんが訪独したことで得た情報を共有させてもらえる可能性がある。
陛下がチャールズ国王とちょっと立ち話をする機会があり、言葉の端に何かsuggestionのようなものをもらしてくれるかもしれない。
これがアホのアーヤやヤリヤリのキコでは、ピンと来るはずもないし、そもそも相手にしてもらえないだろう。
「はて、どちらさん?」
で済まされれば良い方で、そばに寄ることもなく終わる可能性だってある。
それでなくても、陛下がドイツ訪問の国王演説に話題を振られたら、チャールズ国王の返事はそのまま、日本外交に大きな助けになるだろう。
それは今すぐでなく、もっと未来に役立つことかもしれないが、イギリス国王と話が出来る機会などというものは、いつでも、誰にでもあるわけでないのだから、招待状には「元首」と書かれるそうだが、両陛下には機会を逃すことなく訪英していただくのが筋である。
キコは今頃、たくさんのドレスを作っているだろうが、それはやっかいばらい賃にくれてやればよろしい。
もうあの手この手で皇室に入って来ちゃったのだから、「尻拭い代」の項目で決済するんだね。
次からは気をつけよう。
一般ピープルになったからと言って、コムロマコは元プリンセス。
確か、ホンジュラスへ公式訪問しているよね?
この度、ホンジュラスは台湾と断交し、中国と正式に国交を結んだよね。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74558
お金をせびることに何のためらいもない夫婦を、中国がだまって見ているはずがないと思うけどねw
気をつけないと。
2015年に、ホンジュラス政府から招待を受けたアキヒト・ミテコが、孫娘の国際デビュー先に選んだんだよ。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000055337.html
この尻拭い代は孫子の代まで祟るかも知れない?
-----------------
宮内庁は井の中の蛙で、アキシノを戴冠式に送り込むことは、日英国英国を軽く見ていると取られかねない、もっと政府や外務省が宮内庁に申し入れをするべきだ。
特に秋篠宮家の悪い噂は相当出回っているから、秋家には反省させることとして、今回だけは天皇皇后両陛下に曲げてご出席を願うべきである。
と、このように意見を出しました。
宮内庁をどうにかしないとやっぱりダメだと思うのね。
英国頼みより、日本政府に動いてもらった方がいいと私は思う。
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
(今日、ある県会議員の出発式に出てきたので、多少選挙モードw)
≪ 4Gは肥大化して生きている | | HOME | | 英国との新しい絆 ≫ |