....
環太平洋経済連携協定(TPP)に参加する11カ国は英国の加盟を認める方針を固めた。31日にオンラインで閣僚会議を開き合意する見通しだ。発足時の11カ国以外で加盟を認めるのは初めて。日本やオーストラリア、シンガポールなどインド太平洋地域が中心だったTPPが、欧州も含めた経済圏に発展する。
こういう新しい枠組みが発足して、そして英国王の戴冠式だよ?
それで両陛下を差し置いて、挨拶もろくに出来ないアキシノフーフを行かせるってなら、日本政府は頭がどうかしている。
英国も日本も島国。
地続きのヨーロッパ各国と違って、英国は海に守られ他国から侵略されにくいが、そのかわり封鎖されたら終り。
日本も同じで、例えば南シナ海、日本の輸入原油の8割がここを通る。
中国は、人工島を作って軍事拠点化しているが、いざ、紛争が起こってここを通れなくされれば、日本経済は一気に首を締め上げられることになる。
つまり、こういった危機回避のためにあれこれ準備しておくことを一番理解してくれるのは同じ島国のイギリスということなのだ。
G20に外務大臣を行かせなかったことで笑いものになっている日本外交だから、今度また、とんちんかんな対応をするのは絶対に避けねばならない。
岸田よ、宮内庁の言いなりになってはいかんよ。