悠仁親王はロシア軍と同じ


「ロシア軍はウクライナ市民を殺していない」

「悠仁さまはご優秀で曲がったことが大嫌い」


-----------------

どんなにプロパガンダを流しても、誰も信用していない。


だって!

言ってることとやってることが大違いなんですからぁ!


ウクライナで拘束のロシア兵10人、兵士交換で帰還 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News 





悠仁さま進学先報道に 側近「メディアの姿勢としていかがなものか」苦言呈する|菊ノ紋ニュース


画像あり】悠仁さま(12)「お前らの将来潰すぞ」と国民を恫喝するようになってしまう | sakamobi.com



――新しい制服はいかがですか。

悠仁さま「あっ、スーツなんですけれども」


実際は・・・


「あっ、ス、スーツスーツスーツなんですけど」



スーツは見りゃわかりますがな。

この場合、スーツ型の制服もあるから、記者が思い違いをしているとは考えなかったのかな?


高校生なんだから、質問の意図に正確に答えろ。

「制服は決まっていないんですよ」と説明したらいいのに。



なんか、粘着的にものの名前にこだわりますね。

Comment

その親も、ロシア軍と同じ
  • 手白香
  • 2022-04-09 14:04
  • edit
昨日ポストセブンが、こんな記事を配信していました。
(昨日発売の週刊ポストにも掲載された模様)

-----------

悠仁さまの進学先・筑附高が実施する「来校者素性調査」に保護者も困惑

https://www.news-postseven.com/archives/20220408_1743012.html?DETAIL

>〈本校へ来校される方へ(お願い)〉

>3月31日、筑附のホームページのトップ画面に、突然こんな一文が掲載された。

>クリックすると、〈本校への来校はなるべくご遠慮ください〉の文言に続き、来校時には面会を希望する教職員に事前に連絡を取ること、面会予約がない来校者の入校を拒否すること、来校の前日正午までに専用フォームに個人情報の入力を求める旨が記載されている。

>「フォームに記載するのは氏名から所属、来訪目的、来訪先まで非常に細かく設定されている。新型コロナの感染予防が目的だとしていますが、まん延防止等重点措置の解除されたこのタイミングでトップページに告知するのは不自然。一部保護者からも戸惑いの声があがっていると聞きます。附属中学のホームページには同様の記載がないこともあり、悠仁さまの警護面が理由のひとつではないかと見る向きがあります」(皇室ジャーナリスト)

-----------

明らかな、ヒソシフトに伴う規制ですね。
そして本日、「秋家の狗」たる毎日新聞まで、こんな記事を配信。

-----------

悠仁さま高校ご入学 警備どうなる 敷地外の塀に「忍び返し」も

https://mainichi.jp/articles/20220409/k00/00m/040/063000c

「学校に入る時にIDカードの提示が必要になりました」。週末に筑波大付属高(東京都文京区)のグラウンドを借りて活動している子ども向けスポーツスクールの関係者は、この4月から同校の警備が厳重になったことを明かした。IDカードは子どもがスポーツをしている際も携行が必要で、保護者は常時、運転免許証などの所持が求められるという。

秋篠宮家の長男悠仁さま(15)が4月から同校に入学されることを受け、警備体制を強化しつつある。正門にある詰め所には、新たに24時間態勢で民間の警備員2人が勤務するようになった。

 敷地を囲む生け垣の外側にある塀の上には、先のとがった金属製の器具「忍び返し」もある。よじ登って校内に侵入することを防ぐためで、新たに設置されたとみられる。フェンスの修理や防犯カメラの設置なども進めている。

 同校の担当者は「生徒の安全安心に万全を期すため、関係機関と連携して対応していく」と強調する。

 宮内庁関係者によると、もともと秋篠宮さまは市民生活に影響が出ることを懸念され、必要以上の過剰な警備を求めていないとされる。

 ただ、悠仁さまが通っていた「お茶の水女子大付属中」(文京区)で2019年4月、悠仁さまの机の上に刃物2本が置かれる事件があり、皇室関係者に衝撃を与えた。

 警視庁は、当時56歳だった男性を建造物侵入容疑で逮捕。男性は特定の団体への所属は確認されなかったが、捜査段階で天皇制に不満があったという趣旨の供述をしたとされる。20年に東京地裁で懲役1年6月、執行猶予4年の有罪判決を受けた。

 秋篠宮さまは事件後の19年6月、記者会見で「警備は確かに大事かもしれませんが、市民生活に何か不都合なことが起こる、それは避けたいなと思っています」と改めて発言した。警視庁は秋篠宮さまの意向に沿いつつ、二度と同様のことが起きないよう対策を進める。

 今年2月には、天皇陛下や皇族の警備を担当していた警衛課幹部を、筑波大付属高が管内にある大塚署の署長に充てる人事を発令した。また、警備部の要職を歴任していた麴町署長を、大塚署が含まれる5方面本部長に配置している。

 「巡回警備を強化します」。悠仁さまの入学後の警備体制について、筑波大付属高近くに住む男性が3月下旬に管轄の大塚署幹部に尋ねると、こう答えたという。

 近くに住む70代女性は3月、同校につながる通路に不審物などがないか確認する警察官を見かけた。「(悠仁さまの)入学があるから、いろいろ警戒しているのだと思う。住民にとっても警備が強化されるのは良いこと」と話した。

-----------

「正門にある詰め所には、新たに24時間態勢で民間の警備員2人が勤務」って、とあるtwitter(既にアカウント閉鎖)での呟きと符合しますね。

それにしても、二度も出てくる「鯰デンカは過剰な警備を求めていない」との言い訳。
そんなことあるわけ無いだろ(怒)
そもそも鯰自身が、自身の不都合なことを今までさんざん握りつぶしてきた(しかも尻拭いは側近たちにやらせる)から、特別扱いが何よりも大好き。

〆で、近隣の住人に「住民にとっても警備が強化されるのは良いこと」と語らせているが、この人もその他の近隣住民も、そのうち息苦しさに気付くでしょうね。
(お茶大周辺では、犬の散歩をしただけで職質でしたからね・・・怖っ)
筑波大学附属高校編…
  • 大和三山
  • 2022-04-09 14:20
  • edit
開幕しました。

人間隠せば隠すほど、視たがる‼

対岸の火事【お茶の水女子大学附属幼稚園・小学校・中学校】だったものが、
延焼して筑波大学附属高校に来た‼

道をはさんだ隣からの延焼!!!

後世に語り継がれる、
恐ろしい物語の第4幕が、
今日始まった‼
イーロン・マスク筑波大学附属高校ver が登場するかも。
  • ガーネット
  • 2022-04-09 14:30
  • edit


さまざまな情報が出てくるからこそ、
「何が真実なのか・何が嘘で捏造なのか」
が分かってきます。

イーロン・マスク氏はエンジニアであり実業家でもありますが、
先日ツイッター社の筆頭株主であるだけでなく取締役になりました。

「彼よってツイッター編集機能の改善に期待できる」
というのもあるでしょうが、
彼にとっては
「ツイッターからもビッグデータを収集できること」
がメインかもしれません。

筑波大学附属高校の生徒さん達は優秀な生徒さん達ばかりです。
今回の件で、
イーロン・マスク筑波大学附属高校ver のような人物が輩出するかもしれませんね。



局を越えた連係プレー?(妄想入ってます)
  • 手白香
  • 2022-04-09 14:45
  • edit
午前中配信のTBS系ニュース動画より。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6012259.html

ヒソのインタビューは、相変わらず入学式看板とは別の場所です。
途中で言い訳のように、正門と入学式看板が映ります(20秒~27秒辺り)が、無人状態。
あと、この動画では、インタビューが入学式の前なのかどうか、ハッキリしません。

そして、お昼配信のフジテレビ系ニュース動画。
正門と看板は出て来ませんが、インタビューが式の前であることを伝えていますね。。

https://www.fnn.jp/articles/-/344635

>式に先立ち、初めて1人で取材を受け、背筋を伸ばして高校生活への抱負を述べられた。

>入学式は午前10時から行われ、秋篠宮ご夫妻も出席された。

何だか、「初めて1人で取材」を受けたのって、敬宮様の女子高等科入学式の時に対抗している感じ?
("あの時のアイコは両親と一緒だったけど、ウチのショーライノテンノーは1人で出来た。アイコに勝った!"と、狂喜しているキコの声が聞こえてきそう)

でも、ヒソの受け答え内容にキコの影を感じてしまうのは、私だけ?
特にこの部分。

>学業に励みながら、興味を持っていることや、関心を持っていることをさらに深めていきたいと思います。また、諸行事などの学校生活も楽しんでいきたいと思います

「諸行事などの」って辺りが、何となくキコテイストのような気がします(妄想ですけどね)。

-----------

それにしても、TBS系では触れなかった「いつインタビューが行われたか」を、フジテレビ系で触れている連係プレーぶり。まるで双方で補完し合っているような感じ。
まあ、大手マスゴミほぼ全て、秋家寄り報道がお約束ですから、不思議では無いか・・・。
(ひょっとしてこのインタビュー自体、本日のモノではなく前撮りかも知れませんけどね。動画編集の際に各局連絡を取り合ったのかな? もちろん妄想ですよ~w)


ところで、フジテレビ系動画で「新しい制服はいかがですが?」と聞いていた記者、アドリブ質問? それとも、筑附は私服通学だと知らずに聞いた?
(何とか「スーツなんですけれども...」と答えていたヒソだけど、後々キコから「シナリオに無いこと聞くな」と文句が出たりして?)
そして、両親は平常運転
  • 手白香
  • 2022-04-09 15:15
  • edit
「COVID-19」への強い拘りは、相変わらずですw

-----------

悠仁さまご入学 秋篠宮ご夫妻「充実した高校生活を」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec7cc31b85fdb1301747fe72e67c8a8798759f05

https://www.sankei.com/article/20220409-BEJAD4I3UBPI7DD7IMPGEDXVJ4/

秋篠宮ご夫妻は9日、長男の悠仁さまが筑波大付属高校に入学されたことを受けて、宮内庁を通じて感想を公表された。全文は以下の通り。



長男の悠仁は、このたび高等学校に入学いたしました。

今後、COVID-19がどのように推移するのかわかりませんが、充実した高校生活を送ってくれることを願っております。

-----------

ヤフコメでは現時点で、ほぼフルボッコです。
(ヒソの作文剽窃問題然り、ズル入学然り、そして「COVID-19」拘り然り・・・)
時間が経つと不都合なコメントは消されるのかな?
(秋家エゴサチームの仕事は早いらしい、という噂)
私は…
  • 大和三山
  • 2022-04-09 16:24
  • edit
皇女敬宮愛子内親王殿下に対抗したコメントだと思いました。

凄く似てるな‼と。
盛ってきた盛ってきた
  • 手白香
  • 2022-04-09 16:30
  • edit
フジテレビが盛ってきました~。
フジか唯一伝えている、「新しい制服は?」「これスーツなんですけれども」というごく僅かなやり取り。
それを長々と盛って、「とっさの対応」ですと・・・。

https://www.fnn.jp/articles/-/344650

https://news.yahoo.co.jp/articles/a953b059fb9247446c10f5ec7ea3f503f234a75b

笑顔で訂正 とっさの対応力

>3週間ほど前の中学校の卒業式はご両親と3方揃って臨まれたが、きょうはお一人でカメラの前に立たれた。その理由について、側近幹部は「この春からもう高校生だから」と説明し、入学式に参列するため一緒に登校されたご夫妻は建物の中で待機されていたという。

>悠仁さまにとって初めてお一人での取材対応。30秒ほどのフォトセッションの後、

>入学の感想や高校生活への抱負を尋ねられると、少し緊張した表情でまっすぐに前を向いて答えられた。

>「入学式を迎えることができてとても嬉しく思っています」
>「学業に励みながら、興味を持っていることや関心を持っていることをさらに深めていきたいと思います。また、諸行事などの学校生活も楽しんでいきたいと思います」

>15歳の若さで単身取材に対応されるのは、やはり緊張を伴うものなのだと感じていると、このあとの質問で悠仁さまの表情は一変した。

>記者「新しい制服はいかがですか?」
>悠仁さま「これスーツなんですけれども・・・」

>スーツのボタンに手を添えながら、マスク越しに笑顔を見せられた悠仁さま。記者は「制服」と尋ねたが、筑波大学附属高校は私服通学のため、お召しになっていたのは制服ではなかったのだ。それまで目元ににじんでいた緊張はほどけ、とっさの質問に笑顔を交え、制服ではないことをきちんとお伝えになった。

>これまでご両親と共に取材に臨んだ際にも、質問に対し、自分の言葉ではっきりと具体的に答えられていたが、入学式のやりとりを通じても、言うべきことをはっきりとお話になる父・秋篠宮さま譲りの一面が垣間見えた。

-----------

この記事でも、「もう高校生だから1人でカメラの前に立てるモン」と強調。
(敬宮様にマウント取ったつもりだろうね)

そして「これスーツなんですけれども」が、とっさの質問な対するきちんとした答え、らしい・・・。

「これまでご両親と共に取材に臨んだ際にも、質問に対し、自分の言葉ではっきりと具体的に答えられていた」と更に盛っているが、ブータンでの「草とか木とか」はハッキリと具体的なのかな?

「言うべきことをはっきりとお話になる父・秋篠宮さま譲りの一面」に至っては、"巫山戯んなよ"と言いたい。
会見での言論弾圧示唆と言い、「(今上陛下の)大嘗祭を私費で」などという不敬発言と言い、単なる自身の欲望を口にしているだけなのに(怒)

そもそもヒソよ、作文の剽窃が発覚した時に言うべきことは「指摘に感謝」ではなく、「謝罪して賞を返上します」はずなのだが。
(まあどうせ本人は、"ボクチン知らないよ、あれは作文担当職員に書かせたものだから"などと思っているでしょうけどね・・・怒)
インタビュー映像が途中で切れている?
  • イコライザー
  • 2022-04-09 18:07
  • edit
https://www.youtube.com/watch?v=ImDRGWziB1I
悠仁さま スーツ姿で高校入学式に出席 筑波大学附属高校


33秒前後で切れているように聞こえる。

次の答えまで間があった(長すぎた?)ので切った?
それを詰めるために繋げたように聞こえるんだが。
入学式の看板…
  • 大和三山
  • 2022-04-09 18:48
  • edit
昼前のニュースでは、
学校関係者が看板を出しているところ。

昼のニュースは、
新入生と保護者が看板脇の関係者門から入っている映像。

悠仁親王が表門から入る映像がない‼

表門から絶対に入らない‼

裏門もしくは関係者門しか入らない‼

一生裏門生活するんだね‼
無題
  • NONAME
  • 2022-04-09 18:58
  • edit
テレ東では、通学は防犯の都合上お車で通われるとアナウンサーが言っていました。
そうだろうね。スモークガラスのワゴン車ですね。
お昼のNHKニュースでは、パッと切り替わる所があり、編集した映像だと分かりました。
生徒と保護者など誰も居ない、正門も閉まっていて、職員らしき人が入学式の白い看板を出している所を映していました。
つまり坊ちゃんの映像は前撮り。
NHKでは意味もなく誰も居ない校舎2階を撮影していて、何とも変なニュースでした。坊ちゃんは
草とか木とかの頃と変わらないですね。提携校進学制度も剽窃作文もこの子の頭には無く、何も分かってはいないようです。
テレビ局もうんざりですかね。
密着記事?
  • 手白香
  • 2022-04-09 20:16
  • edit
先程配信されたAERAdotの記事。筆者は永井キコです(あっ、察し)。
皇室追っかけ大学生でヒソ好き(あり得ねーっ)という人物も登場(本当に実在するの?)。記事中の写真はこの大学生の撮影、との設定です。

https://dot.asahi.com/dot/2022040900020.html?page=1

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed8b3ddb089c2aea209bf5d3f5cb3fccd8f1ae8

>3月17日の卒業式では、ご両親と3人で写真におさまり感想を述べていたが、今回は入学式にひとりで向かい報道陣とやり取りした。成長を感じる。

>1時間後、秋篠宮ご夫妻が門に向かって歩いてきた。紀子さまは、すれ違う保護者や学校職員らに笑顔で会釈。さらに沿道の女性から、「おめでとうございます」と声をかけられると、ご夫妻そろって立ち止まり頭を下げた。長男の慶事だけに、おふたりとも表情が柔らかい。秋篠宮さまに至っては、沿道に向かって手をふる異例の”サービス”ぶりだった。

>沿道にいた“皇室追っかけ大学生”で悠仁さまが好きと言う阿部さんは、こう感想をもらす。

>「3月のお茶の水女子大学付属中学校の卒業式では、つめ襟の学生服をお召しでした。ところが今日のスーツ姿を拝見して、大人に近づいていらっしゃるなあと成長を感じました。秋篠宮家は、いろいろ大変なご様子でしたが、ご夫妻のお顔が明るい。これからいいことあるといった雰囲気でしたね」

>校門のすこし前で紀子さまがバックから資料を取り出すと、秋篠宮さまも歩きながら覗き込む。どこにでもいる普通のご両親の姿だった。

-----------

何だか、追っかけ大学生の言葉が凄く不自然。
バイトなのか、それとも永井キコ自身の妄想?
でも、記事中の写真はこの大学生の撮影とされているからな~。撮影だけのバイトかも知れない。
(AERAdotサイト記事の写真には、またもやデカいリュックを背負ったヒソの後ろ姿がある)

それよりも変だと思ったのが、この記事ではヒソは1人で早めに登校してマスゴミのインタビューを受けた、という設定になっていること。
鯰夫婦の到着は、1時間後とされている。

さっきの、フジテレビ系の報道と矛盾しますね~。

https://www.fnn.jp/articles/-/344650

>3週間ほど前の中学校の卒業式はご両親と3方揃って臨まれたが、きょうはお一人でカメラの前に立たれた。その理由について、側近幹部は「この春からもう高校生だから」と説明し、入学式に参列するため一緒に登校されたご夫妻は建物の中で待機されていたという。

「入学式に参列するため一緒に登校されたご夫妻は建物の中で待機されていたという」といフジテレビでの設定。

ところが秋家推しのアカヒ系では、ヒソのゴユーシューぶりをアピールあまり別設定を出して来ちゃった(呆)

真相はどちら~?
ひょっとして、とちらも間違いだったりして。
(ヒソの「1人で出来たモン」インタビュー自体、やはり前撮りだった?)
永井の記事の本音は、2ページ目にあり
  • 手白香
  • 2022-04-09 20:50
  • edit
先程の永井キコの記事について、補足。
ヒソを盛りすぎるあまり設定が破綻していくのはいつものお約束なので、その点は平常運転です。
(動画を見ながらこの永井の記事を読むと、突っ込み所満載ですので、皆様それぞれお楽しみくださいませw)

でも、この記事で永井キコが(と言うより秋家推しのアカヒグループが)最も強調したかったのは、2ページ目のこの辺りみたいです。

https://dot.asahi.com/dot/2022040900020.html?page=2

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed8b3ddb089c2aea209bf5d3f5cb3fccd8f1ae8?page=2

>悠仁さまは皇位継承順位2位の男子皇族だ。皇室典範の通りにゆけば、将来の天皇となる人物が、初めて学習院以外の高校に入学した日である。

>気になるのは、沿道に集まった人の数だ。

>報道陣をのぞけば、悠仁さまの姿を見ようと集まった一般の人は10人前後であった。

>天皇制は、人気投票で決まる仕組みではない。それでも、「将来の天皇」の慶事への注目度の低さに、国民と秋篠宮家の関係がまだギクシャクしているような空気を感じる光景だった。

敬宮様が国民から絶大なる支持を受け人気が高い、という事実は判っているんだ。悔しいのう、永井キコw
でも、ヒソの不人気を敬宮様のせいにするなや。
そもそも、ヒソの作文剽窃やズル入学が多くの国民から反発を買っている。つまり、ヒソ本人(もちろん両親の鯰夫婦や姉たちも)に原因があるんだよ、バーカ(怒)
(そもそも、「男女不問の直系長子継承へと皇室典範が改正される直前」に意図的に製造されたω付きという点からも、かなりの国民は潜在的にヒソに嫌悪感を抱いている)

>天皇家の場合、お子さまが愛子さまひとりということもあるのだろう。愛子さまの学習院女子高等科の入学式には、ご両親がそろって出席していた。

>皇室という特殊な空間で皇位継承権を持つのは、男子皇族だけだ。女性皇族は、結婚すれば皇室を出ることが定められ、未婚でも宮家を継ぐことは特殊なケースを除いて想定されていない。男女の間で、完全な身位の差がある。

>政府の有識者会議などで緊急の課題として、皇族の数の確保が議論になる。そのために、「女性宮家」や「女性皇族が結婚しても皇族の身分を保持できる」といった案が浮上する。いずれも、「天皇を支える」ための存在なのだ。

この辺り、実に判りやすいアカヒグループの本音です。
女性皇族が結婚後も皇族の身分でいられても、所詮ヒソ様を支える存在でしかなく即位など論外、とのジョーコー夫婦と秋家の願望がダダ漏れ(怒)
無題
  • NONAME
  • 2022-04-09 21:12
  • edit
この写真から高校生になるお子さんとは思えない幼さ。
3年サバを読んだ感じ(中学入学)に見えるのは私だけでしょうか?

筑附高がどういったレベルで、偏差値はどのくらいで、周囲の学生さんたちはどんな感じで、目指す大学はどのあたりで、親の家庭教育、家庭環境もどういったもので、な~んにも感じないのだろう。
親の言いなりなすがまま、親が忖度させて裏口入学させるために国民の血税で高額な寄付金を払い、親の敷いたレールにそのまんま乗っかり、いいことなのか悪いことなのかも理解できない、これから青年期の入り口に入り、何の感情もなく抵抗する気も無く、このまま大人になる恐ろしさを感じます。

自我が芽生えることなどないのかしら?
果たしてこんな子供が次期天皇?はごめん被りたい。
物事の良し悪しも理解できない偏差値の高い高校で、机を並べる同級生はお気の毒だわ。

色々規則を決められて自由を重んじる高校なら尚更のこと。
実際は学業に付いて行けないから不登校が関の山、出席日数足りず留年ということもあり得るか、キーコが怒鳴り込み「将来の天皇を留年させるのですかっ!」とキィキィ喚いたりして。

その先が何となく見えるから面白い。
オンライン授業
  • オレンジリンゴ
  • 2022-04-09 21:49
  • edit
車通学するって、言ってましたね。なら、車でツクフに入るところの絵が欲しかったですね!皇居はまあーった半蔵門を入っていくところを撮らせたのですから、ツクフの正門入り画像も欲しかった。残念!!

ところで、先日、敬宮さまがオンライン授業を継続させるという記事がでましたが、「うちも〜」って便乗するための仕込みか?って思ってしまいました。

うちにも高校生の子がいますが、オンラインでも登校でもOKな高校は聞いたことありません。

月曜日は代休としても、火曜日からは登校ですね。
3年間どうなりますかね。
Re:オンライン授業
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2022-04-09 23:34
また大本営発表だけでしょ。

ロシアの外相だか国連代表だかが言ってたじゃないですか。

今の時代、どんなフェイク画像でも撮れるってねw

ウクライナの現状映像がフェイクとは思いませんが、お茶の水の12年間を、最新技術と恫喝で国民を欺いてきた秋家は、皇室内ロシアとでも言いましょうか。
プーチンの100分の1にも満たない脳みそで、日本国民を騙そうなんざ、よーやるわい。

無題
  • NONAME
  • 2022-04-10 07:24
  • edit
ヒサくんが曲ったチェストの前で、作文コンクール佳作受賞(実はパクリ作文だった)のお礼を述べた不思議な映像も
ディープフェイク画像だったのではないかと言われています。
見る度にチェストの角度が変化する怪しい映像です。
日時を得るごとに次第にチェストが真っ直ぐになって行くのです。
ヒサくんの身体は全く動かないおかしなニュース映像でした。

ヒサくんの身長に何か問題でもあるのか、何とか高身長に見せようと母親は頑張っているようですね。
異様にスーツの上着だけ長くなっていたりして、それに合せる為に腕も長くなっていたりする、一体何をしたいのでしょうかね。
母親の欲が伝わります。
イケメンで高身長、筑附に入学出来る高い能力(実は無試験入学)、彼女の憧れなのでしょうか。
ヒサくんには全部無いという事でしょうかね。

管理人様、マズかったなら削除して下さい。


無題
  • NONAME
  • 2022-04-10 10:41
  • edit
ヒサヒサも母親キーコに振り回されてフェイク画像とか、イケメンとか高身長とか、超ご優秀とか今はまだ画像操作は幾らでも加工出来ますが、どうしてそこまでしてマスコミを利用するんだろう。
マスコミ、メディアも相当オツムが弱いってことですね。

何時かはバレることの恐ろしさを全く気付かず、突っ走るだけ突っ走るその後のことなど何も考えないA宮夫婦。
国会議員の中でも、例のM子&KK問題で敬宮愛子内親王殿下に皇統をと、傾いている傾向があるからこそ、難儀なことばかりを諂いさせてやってることは鬼畜そのもの。
この子の両親、特に父親は最近天皇になりたい願望が強くなってきていると、無能なばかりに国民はとうにこの一家、皇族剥奪せよの声が日増しに大きくなっているというのに。

外務省の馬鹿ども、何をそんなにバッカ長女夫婦に忖度してるんですか?
もう、一般人になったのですから浪浪しようが、その日暮らしをしようが放って下さい。
それこそが国民に対する務めではないですか?
こんな奴らに未だ忖度とは聞いて呆れる。
自分たちは外交担う官僚という意識はないんですかね。
地に堕ちたものだわ。

ここからは私の妄想ですが…。
もしもA宮が天皇家の血筋でなかったらどうするんですかね。
私は言い切れます。
こんな者皇族ではありませんよ。
品性も品格も資質も欠如だらけ、嘘の上塗りを重ね、金の亡者、野心まみれ、一般人の中にもよくいる泥棒、恐喝、詐欺師、収賄に横領と悪のかぎりを尽くした犯罪者に匹敵するほどの悪事の数々。
お金の出どころは全て国民の血税で、お金は天から降って湧いてくる感覚。
贅沢のし放題、天皇になったら全てのお金は自分のもの、だからここへきて今上陛下が外出公務を控える中で、伊勢神宮参拝を強引に強行するのは「次期天皇は私です、ご報告に参りました」ですか?
「兄が80歳の時に私は70歳半ば、それでは天皇は出来ません。」そう言いましたよね。
今になり天皇を遣りたい感覚になったのは、それ相当の欲が出てきたと思われる。
「兄よ一日も早く退位しろ」を内心そう思っていると思いますが、心配しなさんな!
国民は今上陛下ご一家を支持していますし、皇室典範も改正され敬宮さまが後を継ぎますよ。

そう、あの悪女が生きている間は皇室典範改正されません。
だから皇位継承問題は先延ばしされているんでしょう?
銃弾が飛んでくる可能性がありますから、やってる事は○9○の世界そのもの。

いつかは正統の皇室に戻ります。
「歓迎しない学校関係者は存在しない」という新設定
  • 手白香
  • 2022-04-10 10:50
  • edit
毎日系のスポニチの記事です。
昨日の毎日記事と同様、警備体制の強化ぶり(「忍び返し」の新設とか)が書かれています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54b29cccfb51878ca11e2b29ca449e8abd97c491

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/04/10/kiji/20220410s00042000070000c.html

>ただ、自由な校風は悠仁さまの入学で変わっていく可能性もある。宮内庁は、悠仁さまがお茶の水女子大付属中に入学間もない4月末に起きた「刃物事件」がトラウマ。警備体制の構築に躍起になっているとされる。工事業者を装った男が生徒不在の教室に侵入し、悠仁さまの机に刃物2本を置いた事件の二の舞いは許されない。この日も校門や報道陣のいる区画で、警察官約10人が目を光らせた。悠仁さまが登下校するタイミングには、付き添いも含め最大約20人が警備のために集結。式に参列する保護者には入館証の提示を求めるなどピリピリしたムードに包まれた。

>正門前には24時間態勢で守衛2人が常駐するようになった。校内への侵入を防ぐため、敷地を囲む塀の上には先端のとがった金属器具「忍び返し」が新設されたとみられる。他にもフェンスの修理や防犯カメラの設置などを進めている。ただ生徒や保護者は、そんな変化も歓迎ムード。「皇族が入学するなら、それも普通のこと」と話す保護者や、悠仁さまと同級生となったことを「テレビで見ていた人。せっかくなので絡んじゃいたい!」と無邪気に語る男子生徒もいた。

-----------

昨日の毎日記事では、「住民にとっても警備が強化されるのは良いこと」という近隣住民の声が出ていましたが、スポニチ記事では更に、「生徒や保護者も警備強化に歓迎ムード」という設定が追加。
(ヒソ入学に向けて校内の様子が息苦しく変化していくさまを呟いていた複数の生徒のtwitterは、閉鎖を余儀なくされたり、2ヶ月近くツイートが止まっていたりする。だが、そうした異論の存在は無かったことにしたいらしい)

この新設定で、ヒソ関連報道はより一層、「ロシア軍はウクライナ市民に歓迎されている」という嘘報道との共通性が高まった。
(今まで、異論を許さない国として北朝鮮や中国が秋家に例えられてきたけど、今では現在進行形でロシアに似ているのが判ります・・・怖っ)
無題
  • NONAME
  • 2022-04-10 11:12
  • edit
結婚式?東京じゃあバレるから、あら名古屋いいわよ、ついでに伊勢神宮に行くから、勿論伊勢がメイン設定にするわ。相変わらず頭いいわ、ふふん、ついでにエステやってもらおうっとただで、勿論結婚式もただで、当たり前よ前天関係よ。豪華接待スイートルーム勿論ただ。決まっているじゃん、どこもこれよ、お姑もほぼこれでやっているのよ、平民は黙ってかしずけよ、ばあか。
もっといたぶって欲しい?そしたら家で働かない?たまに死○もでるけど、そんなの当たり前、だって前天よー。言うこと聞けよ黙って、ちゃんとやってもとことん虐めるわよ、早口で。お金あるけどストレス半端ないのよ。adh○じゃん、って言わないで、難しいことわからないから。

なんか見えてきました、色々が。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7