「象徴天皇制」崩壊の危機


30女がバタバタバタバタ、「けぇ君けぇ君」呼ばわってはまたバタバタ。

言っちゃ悪いが、映像なのに、なんかマコどんの巨乳から生肉の臭いがしてくるようで、気持ち悪いんだよね。

高輪ジジババは加齢臭が漂うし、典子さまや絢子さまの

「皇室の清々しさ」

ってのが、全然感じられなくてさ(サーヤの時も感じなかったけどwでも、これほどいやらしい空気ではなかった)。

まぁ、これからますます、アゲアゲ記事になっていくことは目に見えているので、小田部さんの記事も残しておくことにしました。
全面同意というわけではないけれど、これからも秋家は

「象徴天皇制」を崩壊させる

ことしかしないだろうな、と思うから。

連中は、たぶん、名誉挽回のつもりで、いろいろやるだろうけど、もう表面を取り繕っているだけってわかっているのでね。

敬宮さまを皇太子に、と思っている私も、アキシノ一家がいる限り、もう令和で天皇制は終りにしてもらってもいいかな、という気になっている。

マコムロは、もう今から細かく細かく

「税金は使ってません」

アピールをしているけれども、そんなこと誰が信じる?

それに、問題は「税金を使う、使わない」という話ではないから。

要するに、秋家は全員が

自分のことしか考えていない

ってこと、前からわかっていたけれども。

庶民以下の「身勝手さ」にもう辟易しているんだ。

それで、また一人、似たようなのがくっつくんでしょ。

勘弁してくれよ。







1993年、上皇后美智子さまがバッシングに晒され、一時は失声症になるまで苦しまれたことがありました。その際、美智子さまは事実ではない報道には苦言を呈されつつ、「どのような批判も、自分を省みるよすがとして耳を傾けねばと思います」と発言されました。



※発言しただけで耳はよそむいてましたねw
 一方で今回、会見に臨んだ医師は、眞子さまや小室さんに対するさまざまな国民の声を一律に“誹謗中傷”と断じました。率直に申し上げて、非常に危うい言葉で、これには大変驚きました。象徴天皇制は国民からの支持を受けて成り立つものであり、これまで皇室は批判を含め、どのような声も受け止めてきたからです。



※言わされたんだと思いますよ。ただ、責任は、コーシ職、ひいては鯰にありますな。言わせたんだから(眞子にもあるかな?)。
 もはやご結婚に反対する者は、眞子さまに弓引く者だと言わんばかりです。そうやって、国民からの批判に蓋をして、言論弾圧のようなことを行ってまで眞子さまは結婚されたいのでしょうか。そのように一線を越えても、出て行かれたい場所が今の皇室なのでしょうか。そんな無力感にも苛まれています。



※自分の思ったように事が進まないと、国民を謗るのがアキシノクオリティです。
 眞子さまはご自身と小室さんの将来を心配されるあまり、皇族として天皇陛下をお支えするという本来の役割をお忘れなのではないか。そればかりか、ご自分のことを支え、心配を寄せてくれる方々への感謝や思いやりに欠けておられるようなところもお見受けします。周囲には見向きもされず、ご結婚に向かって最短距離を突き進まれるお姿は、痛ましく感じられることすらあります。


※忘れるも何も、マコどんの親からして、「天皇陛下をお支えする」なんて気はさらさらない。マコどん自身も「将来、私が天皇になる」と思って育ってきた子です。

 ご結婚の延期から3年半が経っています。小室さんには、この時間を積極的に使って説明責任を果たしていただきたかったのですが、ご自身のキャリアを磨くことだけに費やした印象です。結果として、国内に留まっておられた眞子さまばかりが矢面にお立ちになってしまったのは否めません。


※婚約内定会見したくらいなのに、アキシノも宮内庁も「正式に婚約はしていない」というスタンスを取っていました。だから、ただの民間人コムロに説明責任を求めるのはいかがなものかと思います。
アキシノがコムロから説明を聞いて、娘の結婚への進捗状況と同時にコメントすればいいことだと思います。しかし、ヤツは自分に火の粉がかかるからやらない。卑怯な男ですよ。
とても、「ショーライノテンノーだ」と威張れる中年ではありません。

 お二人にとってご結婚が譲れないものだったとしても、結婚に関わる儀式を無視し、皇室経済法の規定まで歪めるのはいかがなものでしょうか。せめて、ご結婚に至る道筋はしっかりとお二人で作ってほしかった。そうすれば“駆け落ち婚”と後ろ指を指されることもなかったはずです。


※儀式を無視していたわけではないと思いますよ。ここへ来て、勝手に昭和天皇陵を参拝したり、宮中三殿に参ったり、陛下に挨拶をしに行くと立て続けに、自分で決められることは決めて精力的にやっているところを見ると、未練はあるでしょう。
ただ、男側にも皇室の儀式に添ってやることがある、それが整わない。キコさんの時は、金銭的に援助されれば、何とか用意は調ったし、じいさんはステテコ姿でもテレビの前に出られました。
コムロのじいさんは、どうもそういうわけにもいかないみたいですね。
おっかさん以外は、映像も声もないものね。

 本来、ご結婚は慶事であって、それをきっかけに益々、皇室に対する敬愛が高まっていくものです。それなのに、お二人はご自分たちの意見を通すことを優先されてしまった。これでは、国民がお二人から置き去りにされたような気持ちを感じるのも無理はないでしょう。


※結婚は慶事、まさにそうですよ。気に入らないけれども、マコどんも内診脳風を吹かして、おすべらかしで絢子さま以上のものものしいお式をあげるのかと思っていました。
ただ、マコどんの親も悪いなぁ。ムコさんの経歴を盛るのに必死になって、本来、親としてやることをやらなかった。キコは、学歴ロンダの方法しか知らないんですかね?自分も結婚式あげてもらったくせに。なんで式部職と話し合って、やれることやらなかったのかな?
駆け落ち婚って、むしろ親の方が恥でしょ、しかも皇室。
「週刊新潮」2021年10月14日号 掲載

Comment

速く12月1日が…
  • 大和三山
  • 2021-10-15 23:58
  • edit
来ないかな‼

秋篠宮家の穢れが吹き飛ぶような、
御行事が待ってるもんな‼

速くコイコイ、成年の儀。
言論統制指南は「ばあば」だったりして?
  • 手白香
  • 2021-10-16 00:47
  • edit
小田部は、1993年の失声症()に繋がった記事に対するミテコの反論を、美化している感じ。
あるいは、当時の反論は古すぎて宮内庁ホームページに載っていないので、記憶があやふやなのか?

当時のミテコの反論全文をTwitterで紹介しておられる方がいたので、コピペさせて頂きました。

>「どのような批判も、自分を省みるよすがとして耳を傾けねばと思います。今までに私の配慮が充分でなかったり、どのようなことでも、私の言葉が人を傷つけておりましたら、許して頂きたいと思います。

しかし事実でない報道には、大きな悲しみと戸惑いを覚えます。批判の許されない社会であってはなりませんが、事実に基づかない批判が繰りかえされ、許される社会であってほしくありません」

----------

よく伝えられている前段(「どのような批判も」からの部分)よりも、明らかに後段(「しかし事実でない報道には」からの部分)の方にウェイトが置かれているな、と感じます。
要するに、マイルドではあるが「アテクシへの誹謗中傷は許しません」と言っておられたのですね。

「複雑性PTSD」設定を持ち出して「誹謗中傷はヤメロ」と言論統制を企んだマコ丼にとって、ミテコ様はまさに先駆者的存在だったw
(ひょっとして、10月1日の会見内容を決めるまでに、ミテコばあばから初孫への「ジアイのアドバイス」があったのかも知れませんね~ww)
「崩壊の危機」を救うには
  • 手白香
  • 2021-10-16 02:04
  • edit
このお方が立太子、御即位されることしかあり得ません。

どういう風の吹き回しか、何と「テレ朝系」ニュースが昨日、敬宮様ご誕生時のことを6分の動画にまとめてアップしていました。
退院の日、沿道に集まった人々の熱狂ぶりが凄いですね!

敬宮様の命名の由来についても、しっかり伝えています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000232077.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/7416a120a3ba54678459272c896b706734dbcbbe

>退院の前の日に行われた「命名の儀」で、新宮さまの
称号は「敬宮(としのみや)」、名前は「愛子」さまに決まりました。
>出典は中国の古典「孟子」の一節、
「愛人者人恒愛之、敬人者人恒敬之」です。
「人を愛し敬う人は、人からも愛され敬われる」という意味です。
>3人の学者が皇太子ご夫妻の意見を反映して、選んだ候補から
ご夫妻と天皇皇后両陛下が相談しながら決めたということです。

----------

ご称号をお持ちの宮様であられることが、しっかり判りますね。
生まれながらの内廷皇族。
宮家の馬鹿子姉妹とは、最初から格が違います。

(それ故、敬宮様と馬鹿子姉妹を同列に扱ったミテコ婆の罪は重い。皇室入りして半世紀以上経っても、「着袴と裳着の違い」や「皇子」の意味も理解していなかった無知の極み婆。若い頃、先輩の妃殿下方のお気遣いを曲解して「苛められた~」とマスゴミに垂れ流したから、誰もしきたりをお教えできなくなってしまった)

ーーーーーー

それにしても、先週から彬子様、久子様、承子様のご公務が立て続けに報じられ、昨日は信子様が「女性の健康とメノポーズ協会」の名誉総裁に就任されたとの発表。

今後、秋家以外の宮家の方々の存在感が増していくことでしょう。

そして12月1日には、唯一の皇女であられる敬宮殿下が、晴れて成年式を迎えられます!
無題
  • ポン酢
  • 2021-10-16 10:58
  • edit
>>アキシノがコムロから説明を聞いて、娘の結婚への進捗状況と同時にコメントすればいいことだと思います。

本当にそう思いますよ。
国民の多くは納得したと思いますし、眞子様も、自分の盾になる父親の姿を見て、考えを改めたかもしれない。

しかし、結局、何ひとつしなかった皇嗣家。

方や、パラリーガルで良かったのにNY留学する羽目になり、叩かれながらも、サボらず勉強して生活基盤を立てて戻ってきた、民間人小室圭。

別に小室氏を応援してはいませんが

義父会ったらイヤミのひとつでも言ってやれと思いますね。

Re:無題
  • 1/3管理人 〔管理人〕  
  • 2021-10-16 11:35
>方や、パラリーガルで良かったのにNY留学する羽目になり、叩かれながらも、サボらず勉強して生活基盤を立てて戻ってきた、民間人小室圭。

そうね、パラリーガルしながら、どこかの団体に入って、お手振り稼業を始めてもいいと思ってたんですけどね(そうすると思ってたw)。
何かと天皇家に対してマウント取りたがるキコだからなー、「外国」ははずせないかな?

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Rosa luciae の 糸車 : All rights reserved

「Rosa luciae の 糸車」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7